Nicotto Town


最後の砦 黄熱


言い得て妙!10年に1度のアニメ

毎日見ても、何度見ても、全く飽きない大好きなアニメが3つあります。
プロフにも書いてある以下の3作品。

新世紀エヴァンゲリオン
電脳コイル
ガールズ&パンツァー

お分かりいただけただろうか?ではもう一度詳しくご覧いただこう

1995年 新世紀エヴァンゲリオン
2007年 電脳コイル
2012年 ガールズ&パンツァー

どうです!正に10年に1度と言う言葉がぴったりじゃありませんか!

何が言いたいのかというと、最低でもあと6年待たないと
このレベルのアニメに出会えないのかなぁ~
そう考えると寂しいなぁ~と(^^;

アバター
2014/03/06 19:24
アビゲイルさん>
おいらも深夜の再放送ではまった口なんですわ(^^;
本放送は水曜日18:30からだったみたいです!
でもその時は視聴率低かったみたいですよ。。。
再放送で火が付いたというヤマトやガンダムと同じパタンですね(・∀・)

お~!ド、ドイツ語出来るんすか!それは凄い(≧▽≦)
モルゲンレーテ!(意味無し)
アバター
2014/03/05 21:32
オリジナルって本当に最初の 世に出た放送のことですよね?

えーーエヴァって深夜アニメだと思ってました・・・基礎知識がないことがバレバレだぁ・・・(; ・`д・´)
夕方アニメかぁ・・・スゴイ。じゃあ完全にターゲットは学生とか
若い世代ですよね。
あーそういえば アスカのドイツ語がうーーーん声優さんの努力は判るんだけど
ちょっちーーー残念だった記憶もw 私ドイツ語出来るんで 気になりました(笑)
マリはね!94点!(^○^)
アバター
2014/03/02 23:39
アビゲイルさん>
テレビのあのシーンは衝撃ですよね!
あれオリジナル放送は夕方にやってたってのが驚きです(^^;

あとは旧劇場版のシンジ君がアスカの病室でちょめちょめして
「最低だ」ってのも話題になったよね(^~^)

マリはメガネ萌え属性の人に大人気ですよね!
Qでは出番が余り無かったけど。。。
アバター
2014/03/01 17:43
こんばんは

そうそう エヴァって あーでもないこーでもない語るのが楽しいんですよねーー

一番キャラ、委員長ですか?! そばかすがカワイイですよね^^ それとも健気に
手作り弁当を作るところなんかにドキドキですか?
私はー・・・嫌いなキャラはいっぱいいるんですがwwww
うーん 最近のキャラですが、マリかな!厳密にはマリの声の真綾さんのファンで・・・

テレビシリーズで 加持とミサトさんの声エッチ(ですよね?)の回で
声優さんスゴイ!エロい! と恥ずかしかった思い出が・・・今でもあの回は見るのが恥かしいです・・・
監督変態!www
アバター
2014/02/22 00:42
mこんしゃるmさん>
毎日見ても飽きないからって本当に毎日見てる訳ではないし、
アニメ自体見ない日もあるんだよん(^~^)
アバター
2014/02/20 02:08
タイガー&ドラゴンの再放送に夢中だったりo(*^▽^*)oあはっ♪

毎日アニメを見る時間があっていいな~。
アバター
2014/02/20 00:16
アビゲイルさん>
おいらが初めて見たのは夜中の一挙放送だったんですけど、
時間的な物もあったせいか、とにかくはまった!の一言です!
勿論初めて見た時は意味は分かりませんでした(^^;
だけど見始めたら止まらない、作品の世界に引き込まれてしまい、
それから何度も何度も繰り返し見るハメに(^~^)

当時見ていて、やられた!こうくるか!ってシーンが多く、
アニメと言うよりもドラマ的な演出に魅了されたのかも。。。

まぁ好きになるのに理由はいらない!
と言ってしまえばそれまでなんですけどね(^^;

文章力が無くうまく伝えられずにもどかしいですし、
中々アビゲイルさんの望むような議論は出来ないかもですが、
無い知恵しぼって伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
何よりこうしてエヴァについて話すって事が大好きなんです(≧▽≦)

今夜最後に一番好きなキャラだけ書いておきますね!
ズバリ委員長、洞木ヒカリです!
↑これだけ見てもおいらはかなり捻くれ者かもしれません(^m^)
アバター
2014/02/19 23:46
再び こんばんは

そっかーーてっきりテレビシリーズ見て 劇場版見る 順番なのかなって・・・^^;
劇場版とテレビシリーズは全く別物ととらえるのは うん 理解できます。

テレビシリーズなんですが シンジって成長しましたか?^^;
なんかシンジは第一話ですでに成長してたって印象があります。
初号機に 逃げずに乗ったという時点で 彼は大きく成長した
だから第一話でもう完結してる気すらします(*´▽`*)

あ 良ければ この作品の良さを ロケッツさん論として伺いたいので
色々教えていただけると嬉しいです
私もこの作品好きなんです。でも全体的な伏線が繋がっていないような
テレビシリーズが よく判らなくて。
描きたいシーンを1話完結的に表現しただけ?にすら思えて・・・。
著作権作品である以上 余白の多すぎるのは どうなのって 感じですwww

キャラ的には シンジのママが最強かと(*^▽^*)
アバター
2014/02/19 23:45
*♥㋩㋸㋕㋜♥*さん>
お久し振りです^^
PC調子良くなって何よりです(≧▽≦)
おいらのPCは逆に昨夜の自動更新から調子悪いです(^^;

来年受験なんですね!体調崩さないように気を付けて
それなりに頑張ってくださいね(・∀・)
アバター
2014/02/19 23:41
久しぶりです~!

あけおめメッセージありがとうございました~
遅れましたがあけましておめでとうございます!!!

テストとかPCが重くて重くて萎えちゃったりとかで・・・久しぶりのログインです( ̄▽ ̄;)

でも、テストは終わったし(今年度はもうないですbb)久しぶりに使ってみたら調子いいですし
これからはこれそう・・・かな(^_^;)

来年度は受験生なのでまた、IN率落ちますが・・・今年もよろしくお願いします!
アバター
2014/02/19 23:20
アビゲイルさん>
テレビシリーズこそ至高と思っている自分的には旧劇場版も新劇場版も蛇足に過ぎません!
と言うか全く別解釈の別物!テレビシリーズと一緒に語って欲しくないとさえ思ってます。
まぁそれでもQはBD買ったりしてますが(^^;

最終2話に関しては制作時間的な問題であんな形になってますが、
むしろあれがあってこそ、伝説的な作品になったのではないかな。
何十回も見てみると自分なりの解釈が色々浮かんできて
ジワジワと味が出てくると言うか…
最後の最後でシンジ君が結論を出すシーンなんて鳥肌もんです(≧▽≦)

監督は恐らく、敢えて意味分からずげに描いて視聴者の想像を膨らませ、
議論させる状況を意図的に作り上げたのではないだろうか、
答えや結論なんぞは最初から考えて無かった…
な~んて想像するのもエヴァの楽しみ方の一つです!

すいません、長くなっちゃいましたが簡単に言うと碇シンジの成長物語であり、
更には彼に全人類全てを重ね合わせ、結局人間と言うのは変わらない(変われない)
ものである!って事がテーマだったのではないかと!

あとは単純に演出の斬新さ(当時としては)と、
何より他のアニメには無かった“間”の取り方が素晴らしいです!

ちなみにコミック版も貞本版エヴァであって庵野エヴァとは別物!
だと自分的には思ってます(^~^)
アバター
2014/02/19 22:12
ロケッツさん エヴァンゲリオンお好きだから 伺おう~~

この作品のテレビシリーズは 全然意味が分からなかったんですが
(私がテレビシリーズをみたのは95年から10年後の時)
ロケッツさんの評価は?

コミック版(貞本漫画)を読み、再度テレビシリーズを見て劇場版Qまで見ましたが
なんだかもう 永遠に終わらない夏もシンジもレイもアスカも どいつもこいつもどうでもいい(笑)
経営へたくそなガイナックス存続の為の商品化してて どーでもいいしー(笑)
・・・そんな作品なんですが
ロケッツさんはこの作品のどこに惹かれますか?
未だに毎日?みても飽きないって そうとう魅了されていますよね^^;; ふ・・不思議です
アバター
2014/02/19 20:57
なぎささん>
今期で唯一何度も見直してるのはWCWだけです(・∀・)
1期何度もマラソンした中二病すら1度しか見てないや(^^;
アバター
2014/02/19 10:08
うんうん!
毎日みても飽きないアニメって本当に作りとか何回みてもすごいなぁて思うよね!
新たな発見とかあってさww
一回みてもういいやてなるアニメはやっぱりそれだけなんだよな~
おもしろいアニメは何度見てもおもしろい^^



月別アーカイブ

2019

2018

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.