Nicotto Town



読書メモ/有川浩他コージーミステリなど


ちょいと忙しいもんで、読書ノート・・・のいっこ手前。
メモで。


読んだのは、

有川浩さんの、

三匹のおっさん
図書館戦争シリーズ1〜3
県庁おもてなし課

ヴァージニア・ローレル

クッキーと名推理シリーズ1.2

・・・他にもドーナッツ屋さんのコーシ゜ーも
以前読んだシリーズの続編が図書館で手に入ったので、
二冊ばかり読んだのですが、
著者名をど忘れしたので省きます。

さて。
感想。

今回読んだ本の中で一番面白かったのは、
文句なしに
三匹のおっさん

図書館シリーズもおもしろかったっちゃぁ
面白かったんですが、

嗜好の問題で、三匹のおっさんのほうが面白かったです。

なんというか。
恋愛小説が主体の本にはどうも惹かれないのです。

いろいろある中に恋愛要素もあるよ!!
は、良いんです。

でも。
なんだろうー。

そう。以前、津守時生さんの喪神の碑シリーズをSF
だと友達に紹介したら、あれは、ジュブナイル。
SFというならば、科学的な要素がないといけない。
みたいな事を言われて、
宇宙を舞台にしていたらもうSFてな軽いくくりで捉えていた
良太郎♪は、
厳しいなぁ。と思いつつ、
スター・トレックがSFであるということを基本に、
なぜ、スター・トレックはSFで、喪神はSFではないのか。という事を
考えたりしたのですが、
その時のゆるいくくり敵な・・。
確かに、図書館シリーズは特殊な舞台設定なんだけども、あくまでも恋愛が主体なドラマであると私には思えるんですね。
なので、
どうも食しが動かないというか。
面白いんです。
おもしろいんですけど・・・。
その点。三匹は、おっさんの正義の味方活動がまずあって、
その周辺に、孫や娘の恋愛がある。
という点で、彩りの一つとして平気なんですね。

という訳で。恋愛物はどうにも感想が難しいんですが、
有川浩さんの作品は、どれも面白かったです。
しかし。買って手元に置きたいのは・・・・三匹のおっさんの文庫版かなー。
ハードカバーは場所を取るのでいらない。

次。

コージー。
あーうん。そうだね。コージーだね。といった二冊。
クッキーと名推理。というのには・・・ちょっと無理がある。
名推理ちゃうしーw

よくある
事件をつつき回しているうちに、探偵に業を煮やした犯人が探偵の命を狙って犯人判明みたいな。
そのむかし、探偵小説の一派に
探偵が、引き受けた事件を調べながら、
酒をかっくらって盛り場をウロウロしていたら、
親切な犯人が、
「余計なことにくちばしを突っ込むな。」とかって
おーにさんこちーらー♪な
手招きをしてくれて、
推理なんかしなくても、なんとなーく殴られたり蹴られたり、
蹴り返したり、酒を飲んだり、依頼人の美女と懇ろになってみたりしているうちに、
事件が勝手に解決する話がありましたが、
アレのご近所版的な?
主人公たちは、酒の代わりにクッキーを食べたり、紅茶飲んだり、コーヒー飲んだりしているだけで、
あとの展開はほぼおなじ。
面白くないとは言えないけど、面白いとも正直いえない。
時間つぶしにはなりました。
みたいな感じでした。

あくまでも個人的な感想です。
良太郎♪なは安楽椅子探偵が好きなんですよ。
動かないというのではなくて、あの手が切れるような推理のひらめきが好きなんです。
それがないからなー。。。









Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.