Nicotto Town


心理カウンセラー


5月病

この時期になると、何故だかとても調子が悪くなるのです。。。

とは言っても去年は平気でしたが今年はすこぶる調子の悪さです。。。

原因は色々とあるかと思います。。。

まず季節の変わり目=体が調整するのに今までのバランスがリセットされる。。。。

そして仕事などの形態が変わる時期でもありますね。。。

現在、私も職場が変わるか?変わらないか?っといった瀬戸際に居て、非常にプレッシャーに直面している状態です。

ちなみに精神疾患の来院数も5月~6月はとても多いそうです。。。

皆さんも色々な周りの変化にストレスを感じているのかも知れませんね。。。

とは言え、私の場合は年齢のせいもある様に感じています。。

若い時は気にしなかった事でも、年齢を重ねると、つまらない事にこだわっている自分が時々います。。。

こんな時は好きな絵でも描いてやり過ごします!(笑)

アバター
2014/06/22 07:19
ありがとうございます。
私自身も、今更これ以外の選択肢は自分の中にはありませんので。
親戚に何を言われても、出来ないことは出来ません。
誰かの犠牲の上に、幸せは成り立たない。
それが私の信条で、旦那の親戚は経済的に豊かな家系だからか、
お嬢様、お坊ちゃまの世間知らずが多すぎて、本当に話し合いに苦労します。

正直、そのお金で義父母の介護サービスが潤うのが一番よいと思いますが、
なぜ嫁、嫁とおぶさるようにするのかな。。。と思います。

私は義父母の財産で兄弟が争うのは見たくもないし、巻き込まれたくもないのに、
あちらの思惑で巻き込まれているので、これ以上はゴメンです。
だから、自分で稼いで、自分の老後の蓄えを作りたいと思います^^b
アバター
2014/06/21 23:10
のりちゃん様。コメント有難う御座います。

やはりのりちゃん様もこの時期は不調になられるんですね。。。
そしてのりちゃん様の場合、義弟様が突然、亡くなられましたよね。。。
それから舅姑の介護を私がどう考えているか、聞かれることが多いと言うのも結構なストレスになっているのではないかと想像します。。。のりちゃん様の対応が相手の意に反したことが判明すると深いん態度を取られると言うのもさらにプレッシャーになりますよね。。。そういった親戚同士の思惑や責任問題は本当に疲れると思います。。。

あと御主人の体調も大変に重要な問題ですよね。。食事や仕事などを含め、色々とご主人様の体の事をお考えになられながらの毎日だと思います。。。

それから介護の課題は民法上でも実子の問題ですよね。
嫁いだ嫁が。。。と言う考え方は少し時代に逆行している傾向がある様に私も感じました。。。

私の意見で恐縮ですが、のりちゃん様はのりちゃん様の考えで突き進んでいって欲しいと思っています。
私の経験上ですが、周りにおされたり、流されたりして自分の行動を決めたときと言うのは、納得できない毎日が待っていました・・・是非とものりちゃん様の夢や資格の為に邁進する事を応援させて頂きたいと思います。
アバター
2014/06/21 02:35
確かに私も、梅雨の時期に入って不調です。
交通事故のムチウチも、気圧の変化で痛みが増しています。

職場が変わるか?というのは、結構なストレスですね。。。

私はそういう悩みはないのですが、春に義弟が亡くなってから、
舅姑などの親戚と会うことが多く、
舅姑の介護を私がどう考えているか、聞かれることが多くて。

で、私が専業主婦になって全面的な介護を期待していたのに、
私がそうじゃないという事が判明すると、不快な態度を取られるわけで。。。

でも、妻子を守るための生命保険を夫が十分にかけておらず、
「俺は大丈夫」とか言っていたのに癌になった時点で、
専業主婦になんて戻れませんしね。。。

そもそも、介護の義務は、民法で実子になると定められているのに、
嫁、嫁って、嫌でも働かなきゃいけない嫁を、あんたらはどうしたいんだ?って思います。

普段お会いする利用者さんたちを見ていても、あそこまで古い考えの人に
会いませんよ。

な~んて、私のストレスのごく一部ですけど、書いちゃいました^^;

まぁ、大変ですけど、何も事情がない家庭はありませんので。
嫌われても、自分は自分!と言える本田圭介選手を見習って、
前を向いて行こうと思います^^b
アバター
2014/06/19 21:41
百目木様。

なにげに優しいお言葉。。。
有難う御座います。。。ホッとしますよ(笑。。
百目木様の御職業や年齢は分りませんが、人に対して優しさや協力と言った事も指導していく立場にある方なのかなぁ。。。と私の想像で恐縮ですが感じてしまいました(笑顔)。。
コメント有難う御座いました!
アバター
2014/06/19 21:37
りんぷう様。
コメント有難う御座います。。。。娘様、チック症状がでるんですね。。
やはりこの時期は色々と体調面でも精神面でも皆さん、不調を訴える方が多い様ですね。。。
少し前に娘様が水を「溺れる」と表現なさっていたブログを見させて頂いた事があるのですが、娘様は非常に感受性はお強いのかも知れませんね。。。

私も今、新しい仕事の事もあって非常に悩んでいます。昔の様に簡単に仕事が変わると言う状況に上手く対応できない自分が居るんですよね。。。

有難う御座いました。。。!
アバター
2014/06/19 21:30
じゃすみん様。

有難う御座います。仕事の事がチョット大きい内容で今、結構悩んでいますね。。。
季節の変わり目もあるんで、それも落ち込んでる理由になってるかも知れないですけど。。。
仕事の話はまた、決まり次第ブログで書かせて貰おうと思っています。
有難う御座います。。。!
アバター
2014/06/18 00:42
心理さんの繊細で柔らかいタッチの絵が見たいですね〜。
個展ができるくらい、たくさん描きためてください♪^^
アバター
2014/06/18 00:40
お仕事が大変な局面なのですね。
しんりさんの 希望に近い環境で お仕事ができますように☆

我が家の娘にチック症状が出ているのは この時期が多く メンタルが弱い娘にとって環境の変化は身体症状にあらわれるようです。
新しい仕事をしようと思いますが、以前よりあれこれ考えすぎて 行動に移せずす時間がかかっています。
わたしも 若い頃は気にならなかったことを 今はよく気にしている自分に気付くこの頃です(^^ゞ

アバター
2014/06/18 00:02
シンリさんもそういうことがるんだ…
仕事かんがえてるんだねーーー
そっかあ・・・
私になんかできることあったら^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.