Nicotto Town



無いなら無いで代理人サラダ。

夏休みに入って、小林カツ代さんの料理番組の再放送がチラチラ。
ホロリと来ます。

カツ代さんのお料理は楽しかったです。
なんてったって大さじ4って書いたけど、
洗い物増やしたくなかったら、こんなもんかな?でいいのよ。
わかるでしょ?大体のトコ

そういうとこが好きでした。

さて。
そんな訳で、
カツ代さんのレシピはどこのご家庭にもある調味料や食材から作られるものが多くて、
「どこのご家庭にもあるガラムマサラ」とか、「当たり前のように使用を促されるニョクマム」
とかが出てこなくてwww
大変に助かったんですけど、
そこまで珍しいものでなくても、
どこのご家庭にもあるはずなんだが、今は切らしてる。
そういうことってあるよね。

良太郎♪んちでは、最近それが起こりました。
マヨが切れた。

マヨって便利なんですけど、良太郎♪んちでは長らく忘れられていた調味料で、
使うのはお好み焼きの時だけ。と言っても過言じゃないくらいでした。
それが最近になって、
ポテトサラダだのサンドイッチだのにチョコチョコ使うようになりまして。

で。

あれ?

と気がついたらなくなってたんですね。
一キロが。
今は立派なマヨラーですwww


サラダパンがマヨをよく食うのでこうなったようです。

サラダパン・・・刻んだたくわんとマヨを和えただけのサンドイッチ。
パラパラの刻みたくわんを食パンに貼り付ける訳ですから、マヨは接着剤として
たっぷり使います。
そして美味いんだこれが!!!!!!

さて。マヨがないよ。と困ってしまったのは、ポテサラを作ろうとしていたからで、
ポテサラにマヨは要るよね!!!
ハムもゆで卵も人参も無いならなくてもいいけど、じゃがいもとマヨときゅうりは要る。
この黄金のトライアングルは崩せない。

・・・んですが崩してみました。なかったからさwww


代用品・・・プレーンヨーグルト

普段は食べないんですが、8月から乳製品などの各メーカーが値上げをする。と聞いて、
20.30日五パーセントおっふ!!の日に買ったのがありまして。
見た感じ似てるし。味も・・・・酸味の部分似てる。あと足りないものといえば、油感と塩気。

塩気は今回、ハムの代わりにちりめんじゃこを入れるからカバーできるはず。
てゆーか。その昔、ヨーグルトにちりめんじゃこを入れたらチーズっぽくって美味しかったのを
思い出していける筈と踏んでみました。
ちなみにヨーグルト+ちりめんじゃこはクリームチーズあえっぽくて美味しいです。が。
少々生臭いです。
鼻が詰まってたら問題ないです。(笑)

さて。レンジでチンしてマッシュしたポテトに、
今回のハム代理人ちりめんじゃこ
   きゅうり代理人きゅうりの浅漬
   マヨ代理人ヨーグルト

味保証人 味塩胡椒 +にんにくすりおろし少々

で。作ってみました。

味保証人、いい仕事するので問題ないですwww

ちりめんぢゃこの分、多少の生臭さはぬぐいきれなかったですが、まぁ。ちりめんじゃこらしい匂いといえば匂いなのでそういうものだと納得すればくさやの干物よりは納得出来るかと!!

にんにくを入れたのは、トルコの夏のスープにヨーグルトに刻んだきゅうりとにんにくを入れて塩胡椒で味を整え混ぜただけ。ってのがあるという事で、その昔、刻まずにジューサーで作ったら大失敗で泣けた。という過去を思い出して入れて見ました。ジューサーで作ると粉々になり過ぎてアカンかったみたいで…。

後。一つだけ気をつけたのが、これ時間がかかるのはポテトをチンしてから潰すまでの工程だけなので、熱々マッシュポテトにすぐさま色々ツッコミたくなるんですが、
マヨで作るときでも熱々に入れてはならぬ。と本で読んだことがあるので、
粗熱がとれてから材料をあわせてみました。

※熱々ポテトにマヨを入れるとマヨが分離して美味しくないらしいのだ。

作っての感想は・・・それはそれでまた違う匂いがしそうだけど、鮭フレークで作っても美味そう。

マヨの油気代理人としてプロセスチーズの細切り入れてみても美味しいだろうな。


てなとこでしたー!

代理人サラダは代理人を揃えるのが楽しいです。
じゃがいものかわりにおからとかダメかなー。とか今考えてます。
あと、今回はプレーンヨーグルトで作ったのですが、ポテサラにはリンゴを入れたりもするわけで、一緒に入れる仲間を吟味すれば甘いヨーグルトでも、美味しいのでは?
いっそ、朝食リンゴヨーグルトで作ってみるってどーよ?
いや、朝食リンゴヨーグルトはそのままで食べたい。
と、モヨモヨ妄想してますwww












Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.