今、なぜかニンニク
- カテゴリ:レシピ
- 2014/09/06 21:38:49
レシピというか、食事の記録
本日の家族の夕飯。
※わざわざ家族の。とつくのは自分の分はめんどくさくてテキトーにしちゃうから。
メニュー
五目ちらし寿司
かぼちゃの炊いたん
鶏と豚とかぼちゃその他のハンバーグ
もやしのカツオ味噌炒め
大根と豚肉の煮物
ごまめ
大根のお漬物
デザート
氷果他盛り合わせ
五目ちらしは買い物。
かぼちゃの炊いたん
かぼちゃは一口サイズにきったかぼちゃを耐熱容器にラップをして三分
上がってきたらシュシュッと醤油をスプレーして放置。
離れている間に愛が育つの如く。放置している間に覚めると共に味が染みるはず。
他の料理の合間に味を見ると、かぼちゃがどうも水っぽくて甘くもしょっぱくもなかったので、みりんを人ふりしてからもう一度醤油をシュシュっと全体にスプレーして、
今度はラップをしないでレンジで三分。そののち放置
はんばーぐ
鶏と豚のミンチと大根の葉っぱの刻んだもの(要するに目についた野菜)冷凍庫にあった
冷凍ダシおろし(大根おろしを出し汁で炊いたものを冷やし固めておいたもの。)レンジでゆで潰したかぼちゃ 塩コショウ&ニンニク唐辛子 おから
を混ぜあわせ捏ねたものを丸めて焼いたもの
もやしをカツオ味噌で炒めたもの。
カツオ味噌は鰹節と味噌・みりん・砂糖・唐辛子・ニンニク&醤油少々を混ぜあわせ煮詰めたもの。
大根と豚肉の煮物は
大根を水から炊いて柔らかく炊いたら豚肉の旨みの効いた甘辛いタレと絡めて食べたらうまいんではないか?
この場合、豚バラのブロックで炊いたらウマそうなんだが・・・そういや豚バラスライスが
少しだけ余ってたな。・・・・似たよーなもんだいっぺんやってみよう。
で。やってみて、似て非なるスライス肉ちょびっとでは旨み的にちょいと寂しいヘルシーすぎる一品になった・・・我が家的にはよくあるおかずだが肉を愛している人が食ったら暴れそうな一品。
氷果盛り合わせ
旬の季節にお安く手に入った果物を冷凍していたのを少しずつ盛り合わせたデザート。
デラウェア・ピオーネ・甘夏柑・梨・スイカ・ベリーエース。
今が旬の梨以外はすべて凍らせたもの。
一緒に小鉢にモリモリに盛って出させてもらいました。
あと、これは本日の惨事のおやつ・・・もといお三時のおやつなんで、梨のシャーベットが
素晴らしく美味かったです。
作り方はチョー簡単
単にすりおろして凍らせるだけ。
ただ、凍らせて一時間くらいしてから一度スプーンでかき混ぜて、また凍らせ、
すりおろしてから合計二時間くらいで食べる前にもう一度かき混ぜる。
甘味料が何も入ってなくても恐ろしいくらいに甘くて美味かったです。
また梨独特のあのシャリシャリした食感がシャーベットにするともうなんつーか!!!!
たまらんですよ!!!!
ちなみに。
テキトーにしちやった今宵の良太郎♪の晩飯は
もやしのカツオ味噌炒めの残りにうどんをぶち込んで焼きうどんにしまして、
肉っけにハンバーグを投入。具に大根と豚肉の煮物を最後に添えて完成という。
いーかげんなもんでしたw