Nicotto Town


心理カウンセラー


【人を思う事】

【人を思う事】


自分では「相手の為」だと思ってしている事でも、本当は自分の為にしている事に気がついていない場合もあるかも知れません。


例えば、自分では恋人や子供の事を愛しているから。。。


部下や親友の事を考えているから。。。


。。。と思っている言動が、自分の不安や劣等感、または自分が愛して貰いたいからしている行動もあるかも知れれない。。


と私は注意しています。。。。



相手を思う事とは、自分の考えを単に優先する事だけではなく、まず相手の考えを優先してあげる事も大切ではないかと私は思うんですよね(笑顔)。。。。

アバター
2014/09/15 06:33
そうですね。
親切の押し売りは、逆に迷惑ですね。
相手が本当に喜ぶことをしなきゃね。

でも、相手が喜ぶことを考えることすらしない人よりは、
押し売りでも親切にしようという気持ちを持つだけいいとも言えるかも知れませんが。

あ、でも、専門学校の自習室で、夜6時に、すっごく偉い方が
「コーヒー持ってきますね」って言ったので、
「あ、もう帰りますからいいです」って言ったら、
「じゃあ、帰りに事務室に寄ってください。そこでお出ししますから」って言われて><
本当は、夜にコーヒーを飲むと眠れなくなるから、飲みたくなかったんだけど、
すっごく偉い先生で、自分の職場とも関係が深い方だったから、断れませんでした。
その夜、なかなか入眠できなかったのは、言うまでもありません(笑)
アバター
2014/09/14 11:15
なるほどー
私もよくお友達に声をかけたり
話を盛り上げたりしようとするんですけど、
「うっとうしい」とかいってめっちゃいやな顔されたりするんですよねー。

相手優先、というのがまず基本ですね。
これから、相手の具合を見ながら会話するようにしたいと思います!
アバター
2014/09/13 09:22
もしかすると、よくあるんじゃないかなーと
自分の基準を相手に押し付けるようなことがあります
その人にはその人なりの判断があってそうしていたり、そうしなかったりするのですよね
ということをまた自分なりに省みるように注意しようと思います
アバター
2014/09/13 09:15
してあげてる・・という名の自己満足のこともかな^^:



アバター
2014/09/12 23:09
私のお友達に
何でもまず相手に聞く子がいて
私はちょっとイライラするの。
自分の意見いえばいいのに。。って。
でもその子は
昔、自分本位で失敗してきたので
いまでは、まず相手の気持ちを聴く癖がついたって。

ほどほどだね^^どっちも^^
アバター
2014/09/12 22:19
ぎっくっ!

スナック菓子を抱えた(たぬき体型の)夫に向かって 「今日はそこまで!」とついつい いってしまう私です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.