Nicotto Town


ドリーム・バー 「デスシャドウ」


時代祭り


 まだ気の早い話ですが、来月10月22日の水曜日に行われる時代祭りに参加しま~す!

 この祭り、京都3大祭りの一つとされてますが、歴史は浅く、明治に入ってから創られたお祭りなんですよね~。   当時の市長が、京都に人を呼ぶために創ったのだとか言われてますが、実際どうなんでしょう?

 まあ、それはさておき、この時代祭りの運営は各地域の持ち回りで運営されてまして、京都市民なら毎年「時代祭り運営金」と称する税金を納付しているってご存知でしたか?
僕らにとっては、もう当たり前になってしまったこの税金ですが、参加するとなると、さらに幾らかのお金を納付しないといけないんですよ~。
 今年は僕らの地域に約25年ぶりに回ってきまして、地域の自治会長から「ぜひ参加してくれ!」と頼まれたんです。


 ちなみに僕の役は「徒侍士」だそうで、着物着て練り歩くだけの下っ端だそうで・・・。
だって、それが一番支払金が安かったんだもん! それでも、6000円の納付だけど・・・。
もっとも高いのが裃着て馬に乗る役で、納付金額が100万を超えるとか・・・。


 それでもなかなか参加出来ない祭りなんで、楽しんできますね~。
終わったら、またこのブログにカキコさせてもらいます。

アバター
2014/09/15 12:31
徒侍士役で寄付金6000円ですか・・・(^_^;)
お祭りを維持してくのは大変でしょうけれど
貴重な経験だと思いますので楽しんで参加してくださいね^^



月別アーカイブ

2024

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.