【聞き上手】
- カテゴリ:人生
- 2014/10/05 20:20:53
「話の聞き上手のセオリー」ですが、基本的に自分の体験や経験に置き換えて話を聞かずに、相手の経験や体験を可能な限り想像して聞かせて貰うと良いかも知れませんね。
自分の経験や体験に置き換えて相手の話や相談を聞いていると、いつの間にか自分の話を「聞いて貰ってる」立場に逆転してしまうので・・・(笑顔)
「話の聞き上手のセオリー」ですが、基本的に自分の体験や経験に置き換えて話を聞かずに、相手の経験や体験を可能な限り想像して聞かせて貰うと良いかも知れませんね。
自分の経験や体験に置き換えて相手の話や相談を聞いていると、いつの間にか自分の話を「聞いて貰ってる」立場に逆転してしまうので・・・(笑顔)
御納得頂けて幸いです(笑顔)。。。
おやじパパ様のおっしゃる通りだと思いますよ!!
さすがですね!バイスティックの7原則です!
バイスティックの7原則ですね^^
私の今の実習では、たまに聞いてもらっている事もあるけど、
それはそれで、実習であれば、利用者さんから先人の知恵を授かって、
それに感謝すれば、その方なりの喜びにつながるので生き生きとされますけど、
「聞き上手か?」と聞かれれば、ちょっと違いますね^^;
自分の経験や体験に置き換えて相手の相談を聴いていると、
相手が何を伝えたいのか、真意からずれて解釈してしまったりしますよね。
その結果、相手は「わかってもらえない」と感じたりするので、
気をつけなければいけませんね。
まだまだ勉強です。