Nicotto Town


心理カウンセラー


【名前で呼ぶ効果】

【名前で呼ぶ効果】


一般的な話ですが、人を呼ぶ時は可能な限り「名前」で呼ぶ方が色々と良い効果があるようです。


名前で呼ばれると、個人を特定するので自覚や責任感が各段に出ますよね。


例えば「先生」といった相手に対し、「〇〇先生」と呼んだ方が良いと言う事ですね。

また、既婚の女性に対して御主人が「ママ」や「お母さん」と呼ぶより、下の名前で呼んであげた方が女性らしさのホルモンである「オキシトシン」が多く出るそうです。

さらにストレス物質であるコルチゾールも減少するとの事。。。。

子供達と話をする時も、名前を意識して会話を進めると集中して対話に参加してくれる様に感じます。



アバター
2014/10/09 12:19
まさに、この通りですね。
新しい生徒がきたら、真っ先に名前を呼びます。
アバター
2014/10/07 23:23
ああーーそうだねえーーほんとに^^
なまえでよばれたいなあー
若返る気がするw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.