Nicotto Town


心理カウンセラー


【自信を付ける方法】

【自信を付ける方法】

自信とは簡単に習得できるものではないかも知れませんね。。今回は少しでも自信がついていくであろう行動心理学上のお話です。。。。

まず結論からお話しますと「即答する習慣を付ける」と行動心理学では考えられています。

即答すると言うのは、考える時間も少なくなりますし、曖昧な解答をした場合、その解答に責任も持たなくてはならなくなりますよね。。。。

ですから即答は避けたくなる。。。

しかし、これを打開するための訓練が「即答する習慣」と行動心理学では考えているんですね。

相手の事を考えてあげたり、チーム性を大切にして意図的に即答しない場合などもあるので全て、即答しない人=自信が無いと言うわけでないと思いますが、選択や判断の放棄(人任せ)は自信の喪失に繋がる可能性が高いので、即答を習慣づける事で「自分で自分に責任を持つ」という意味もあるんだと思います。。。








アバター
2014/10/14 23:34
とらちゃぬ様。コメント有難う御座います。
確かに即答すると言うのは、答えを用意しておかないと厳しいかも知れませんよね。
即答する事自体、自分に対するプレッシャーになると思います。
それが即答する事の難しさなんでしょうね。
実際、完璧で落ち度のない回答をしている人なんて、非常に少ないのではないかと思います。
ですから、ある程度の答えで良いんだと私は思っています。
コメント有難う御座いました。(笑顔)!
アバター
2014/10/14 01:47
私は即答するのが苦手なんですが、「即答できるようにしよう~」と思うならば、自分のことを自分である程度決定しておく必要があるんじゃないかと。
回答をある程度用意しておく、というのは自分がどういう人間なのか、自分でわかっている必要があると思います。
ということは、自分自身の判断がより明確になってくる、決断力が高まって人任せにしにくくなる、ということがあるかな、と思いました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.