Nicotto Town


心理カウンセラー


【怒りの話は伝わらない】

【怒りの話は伝わらない】


私は仕事がら、色々な理不尽な事をされて怒っている人の話を聞く事があります。

会社で起きた事や家庭で起きた事やお客さんにされた事や色々です。。。

しかし、その怒りの気持ちは十分にわかるのですが、怒りの気持ち自体は私には想起できないのです。。。

要するに怒っている相手が語っている内容で同じベクトルで怒る事はないんですね。。。

こういった場合、誰でも聞き手は冷静なもんだと思います。。

話の内容のによって「それは本当にひどい事をされてるんだなあ。。。」と共感できる事は一杯あっても、相手と同世界の臨場感で怒りに発展する事は、まずないんですね。。。

もし、仮に私が相手の話を聞きながら「怒り」を想起した時は、私の記憶の中に「似たような事例」があって、それを想起して、一緒に怒っているか。。。

いずれにしても単に怒りの感情をぶつけるだけではなく、その原因を解決できる話ができる様にしたいものです。。(笑)



アバター
2014/10/23 20:33
じゃすみんさん!お疲れ様です~!
じゃすみんさんのおっしゃる通り!(笑)
一緒に怒って欲しいみたいなのですが。。。なかなかそれは至難の業でして。。。(笑)
つい先日も相談者の方で。。。「ねっ!ねつ!頭にくるでしょ!!わかる?!わかる?!。。。」の連打の嵐を頂きました。。。(笑)
アバター
2014/10/23 20:30
ダブロク様。コメント有賀乙御座います!
溜まってる感情を吐き出す事は精神衛生上良い事ですよね~!
コメント有難う御座いました~!
アバター
2014/10/23 20:26
のりちゃん様。お忙しい中!御訪問とコメント有難う御座います~!
のりちゃん様も御仕事柄。。。。色々な人から色々なお言葉を頂いている事と想像します。。(笑)
対人援助職は有難い仕事でもありますし、難しい仕事でもありますよね。。。
相談者に来られる方も周りに話せない事も有りますもんね。。。
風邪が流行りだしてるのでお互い注意しましょうね(笑顔)
アバター
2014/10/23 11:58
怒ってる人って
一緒に怒ってほしいんだよねえ・・
そんなの無理だよねw
むしろよけい冷静になっちゃうよw
アバター
2014/10/23 03:16
確かにそうですね。
状況を正しく理解してもらうためには、冷静に話すことが必要。

ただ、怒る人って、普段我慢していて、怒りをぶつけるところがないんじゃないかなぁ。
専門家の前でしか、自分をさらけ出すことが出来ない状況を、
私は散々味わって来たので、そういう方の気持ちはわかりますよ。

思う存分怒って泣いて、笑って・・・そんな感情を出せるのは、
心理カウンセラーさんの前だから、心を許しているからでしょうね。
本当の怒りの気持ちはわからなくても、
「専門家にだけは、自分の気持ちをわかってほしい・・・」
そんな思いを受け止めてもらいたいし、自分の目指している仕事柄、
自分自身もそういう姿勢でクライアントに接するようになれたらと思います。
アバター
2014/10/23 01:48
解決しなくても、怒っている感情をブワー!!と話すと、聞いてもらていると、話しているうちにだんだん落ち着くことってできますよね。
アバター
2014/10/22 23:46
鮮魚様!御疲れ様です~!
最近、体調の方はどうですか~!
冬になり始めなんで、ポッカポッカの状態でバイオハザードの任務を遂行して欲しいです~!(笑)
夜中にプレイすると確かにテンション上がりますよね~!
あっ!バイオのお供には森永の薄めのココアとカントリーマームがお勧めです!
アバター
2014/10/22 23:00
こんばんは~!

今回のバイオは残酷さが際立っていますよね!
新キャラも登場するし、楽しみです(・ω・)

収容所からの脱出ってのも気になります!
其処で何が行われていたのか...ムフフ

夜中にやると、夜中のテンションでどんどん進みそう(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.