Nicotto Town



続8時間耐久

昨日の経験は本当に良かったです。

ようやく腹がはちきれるほど食べずにはいられないというおかしな思いから解放されましたwww

という訳で、本日の三食

第一食

ぬかふりかけをまぶした小さなおにぎり2個
肉団子のあんかけ
ぬか漬けアラカルト
玄米明太子パン

第二食
巻きずし2切れ
ぬか漬けアラカルト
りんご一切れ
いちごジャム&ヨーグルト

おやつ
じゃこおかき
かっぱえびせん
飴ちゃん


第三食

巻きずし二切れ
いなりずし 一個
肉団子のあんかけ
魚河岸揚げのシソチーズサンドと梅しそサンド

ぬか漬けアラカルト

かっぱえびせん
じゃこおかき
梨のシャーベット


ぬかふりかけは梅昆布味

米ぬかレシピという本を参考に作って見ました。

材料
米ぬか
梅肉
昆布茶的な何か。

家にあるもので作ったのでなんとも言えない表現に。
昆布茶的な何か。は
先ごろなくなった伯母の形見分けで貰った
塩昆布なのか昆布茶の元なのかよくわからないが、
グルタミン酸ソーダにまみれているちょいと粗めのとろろ昆布みたいなの。
使い難くて持て余してたのを、思い立って使って見ました。

梅肉は我が家でつけた梅干しの実を刻んで叩いて作った梅肉ペースト

まずこの梅と昆布を一緒に包丁で刻んで叩いて練って一つにする。

米ぬかはフライパンで乾煎りする。中火で1分

梅昆布ペーストをフライパンに足して指先でぬかとこすりあわせてよく馴染むようにする。
あらかた馴染んだら、強火で1分乾煎りする。

糠の甘い香りがしてきたら1分以内でも火から離してそのまま余熱で乾煎りする。
焦げると不味くなるので慎重にしたほうがいいらしい。


美味しかったです!
昆布のせいか、すりごまのようにぱさついた外見なのに、口に入れるとトロリとどこか粘りがある食感で面白かったです。


本日はおやつを食べ過ぎて空腹にはならなかったですが、
一昨日までみたいに、食い過ぎてキブンワルイ〜なんてオロカな感じではなかったので、
ちょっとマシなんじゃないかとwww

ちょいと心配なのが、
この8時間耐久を始めてから、家族の認知症が悪化している?と思われるフシが。
だが、他にも悪化の原因?と思われるものもあるので
慎重に見ていきたいと思います。










Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.