Nicotto Town


雪うさぎが呟く


彦根へ行った

ダンナが突然、「彦根城を見に行こうか、ひこにゃんがいる」と言うので、JRの『秋のワンデーパス』というような切符を買って出かけた。関西辺の普通列車が一日乗り放題で、高野山、琵琶湖、長谷寺の3つのうち一つへいけるオプションがついている。オプションは別にしても、普通に往復切符を買うより、ほんの少し安い。

お城への坂道がけっこう急坂。これを毎日上り下りしていた武士は大変だろう、靴もないし。城の中の階段がまた急な上に段差があって、手すりをもって上がらないと怖いような、くだりはさらに。日常的に住む場所ではないからいいけれど、転がり落ちたらきっとすごく痛くて危ない。やぐらもいちいち入って、自然の木の曲がりを生かした梁に、昔の大工の腕を感じる。

当主が引退したら住むという下屋敷の庭園がダンナの好みで、珍しく休憩所に入って有料の茶と菓子を注文、気分よく景色を楽しむ。「いいなぁ、ここの城主になっても」と言うダンナ。「桜田門の外で暗殺されるんだよ?」と言ったら「そうだなぁ、やっぱりやめておくか」
井伊家の城だからね(^^)

結局いつのまにか3時間近くぶらぶら歩いて、くたびれて、ひこにゃんとは会わずじまいで帰った。

アバター
2014/11/12 00:19
広島城はコンクリートのお城ですから 昔のものがそのまま残っているお城はいいですね
アバター
2014/11/05 16:45
Whiteさん 思いつきでいわれると、時々メイワクなのが本音なのですが(^^)病気持ちなので、急死されて後で悔やむよりはと付き合っています。彦根城はいいところでした。静かで、耳の休養?ができました。大阪ってうるさいですからね・・・

まやさん いつかのブログにお城祭り?の話があったので、近くなのかなと思って回りましたよ。お土産に『埋もれ木』を買って帰りました。近江牛のコロッケも食べました♪
アバター
2014/11/03 14:03
近くまで来られたのですね~
私はその隣の市に住んでます^^ひこにゃん、会えなかったんですか~残念><
アバター
2014/11/02 13:02
素敵な休日ですね。(^_^)
武家の奥方のように懐の深い人だと思います。雪うさぎさん^_^



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.