Nicotto Town


雪うさぎが呟く


5時間と30分

昨日、ダンナが突然「『暗がり峠』越えて奈良まで行ってみよう」、とネットから引っ張り出したアバウトな地図を持って言ってきた。奈良街道は、伊勢参りにも使われ、死ぬ少し前に芭蕉も通ったという古い道で、生駒山を越える現国道308号線。

大阪から奈良までだけど、時間がかかりすぎるから、生駒山のふもとまでは近鉄で行くことにした。東大阪市になるのかな。

3桁の国道は、大半が車で通るのは願い下げの道というのが私の持論だけれど、この山越えルートは特にひどい。せまい道幅、急なカーブ、それなりに通行量もある。ギアを落としてエンジンブレーキを使ってもかなりの速度が出そうな急坂をひたすら登ること一時間。

汗が出て伸縮性のあるジーンズでも足にまとわって邪魔に思えるし、いい加減くたびれた頃やっと峠越え。作ってきたお弁当を食べる。近くにコミュニティバスのバス停があって、一日に何本かバス(小さくて9人乗りぐらい?)もあるけれど、乗らない・・・

それから下り坂。膝に来る硬い道を降りて、後は平地と思ったが、アバウトな地図ではわからなかった山登り再開。途中イノシシ出ますとか、マムシ注意なんて書いてある。本当に国道?

よろよろ坂を登っていたら、後ろから奈良県警のパトカーが来たのでダンナをひっぱってみちを開けたら、ダンナが『みちを聞けばよかったぁ』と言うが、時すでに遅し。

アバウトな地図と勘を信じてもくもく歩いていたら、パトカーが下ってきた。早速手を振って呼び止め(おばさんパワー全開)道を聞くとあっていたし、乗っていた警察官が若くてイケメン(^^)

途中道を間違えたりもしたが、どうにか目的地近鉄尼が辻駅まで歩いて、約17キロ5時間かかった道、帰りは電車で30分というのはガッカリ。今朝、体重を量って減っていなかったのにはもっとガッカリ。

アバター
2014/11/07 22:32
乗っていた警察官が若くてイケメン(^^)
それは良かったですね~
って他にはいいことなかった感じですが・・・
お疲れ様でした。
体重って意外に変化なしですよね。
アバター
2014/11/07 21:20
伊能忠敬ばりの国土調査でしたね^-^

私は当てのないドライブも好きです^-^ でも、山道はちょっとピンチかな^^;;;
イケ面のお巡りさんに会えたのはラッキーでしたね^0^☆




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.