Nicotto Town



本日の八時間耐久

家族の食卓

第一食

キャベツのみじん切りサラダ
温かい紅茶
揚げパンスライスをカリッと焼いてから、マッシュドバナナ+刻みクルミとかぼすシロップを盛って1分程焼いたの。

クルミのチョコ和え塩&唐辛子まぶし。

10月で賞味期限が切れてた板チョコが出てきたので、そいつを半分程+クルミの小さいかけら小皿一杯分と一緒にレンジにかけて1分半スプーンでかき混ぜて両者をよく絡めて、塩を指ですりあわせながら全体に薄くまぶす。その後、少しだけ唐辛子の粉末も全体にまぶす。

隠し味の塩と唐辛子が後を引くクルミチョコ完成。

バナナトーストは昨日とほぼ同じですが、昨日は砂糖をまぶしていたのを本日は、かぼすシロップにして見ました。かぼすの爽やかなほろ苦いを伴う甘さがいい感じで美味しかった。

という訳で、かぼすシロップは再び作るべく、また5つ100円で買って来ました。
よく洗って冷凍しとくよ!!!


第二食

おやつ食になりそうな予感。
朝もおやつだったと言えなくもないが、フルーツが入ってたし!!と言い訳する。
こっちは正々堂々おやつでしかない。
飴ちゃん。おかき。チョコレート。


第三食


キャベツのみじん切りサラダ
ちらしずし
鯖のみりん干し
ぬか漬け
味噌汁
ポテトグラタン

ポテトグラタン
じゃがいもを一人あたり2個レンジでチン♪一個につき1分半で四個で6分
耐熱容器に水少々ラップ替わりの何かで蓋をした状態でチン♪したら、
皮を剥いてスプーンで荒く潰す。つまり、男爵いも。メークインでもできるとは思うけど、
歯ざわりはしっかりねっちりする。
これに同じくレンジで1分半チンした1/2個程度の玉ねぎと混ぜる。
あと、色味野菜がなにかあれば刻んで一緒にする。
良太郎♪んちは大根の葉っぱがあったので刻んで入れました。
んで。
これにハムを刻んでいれ、スキムミルク・ハウスミックスシチューの素顆粒タイプを塩コショウをするような容量で全体にふりかける。
スキムミルクは我が家にはミルクがないから。使いましたが、ミルクがふんだんにあるならミルクならなおさらいいかもしれない。
で。塩コショウで味を整えたら、スキムミルクの場合、水気が少し足りてないはずなので、
マヨで油気を足して滑らかさを少し出す。
これをグラタン皿に盛り、溶けるチーズ的なものをかけてそれが香ばしく溶けるまで焼いたら完成。

デザートに栗まんじゅう。

以上。多分w





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.