目撃の供述調書
- カテゴリ:日記
- 2014/11/28 15:25:05
きゃー!!!
おまわりさん来たよー!!!
事故についての目撃証言のためにおまわりさんキター!!!
おまわりさんは、綺麗ではないけど、汚くもない面白い文字で、供述調書の用紙にさくさく書き入れてくれましたが、慣れてる感じで、目撃者に文才がなくてもうまく文章に直してくれてる感じでした。
しかし、作家ではないし、多分、様式があるんでしょうね。
だったのです。
のです。
で終わらせる文章ばかりで、おそらくは、余分な推論を交えない真摯な文章イメージを強調するためのものであろうと思われるものでしたが、
だがしかし、しゃべる人の心情も書くわけで、そこには推論もたっぷり。
だったのです。よりも、でした。のほうがいいんじゃないかなー。とか思うところもありましたが、
些細なことで口を挟まなくてもいいかー。とやめときましたwww
さて。おかげさまで詳細がわかりました。
昨日の交通事故?暴走車の運転手は50歳台の男性で、飲酒運転でした。
被害者は今のところ、申告者がいないので、いないと思われてますが、まだわからない状況です。
確認されて、あ。ここ大事なんだなぁ。と感じたのは、
同乗者が他にいなかったことの確認と、車を降りてから、飲み食いをしていなかったことの確認。
そういえば、福岡の飲酒運転事故の際、逃げた先で酒を飲んで、事故は飲酒運転ではなく、事故後に飲酒したのだ。と言い張ろうとしていたというのがありましたね。
あれかーーー。と思いあたり、なかなか興味深かったです。
そのことについて聞くと、今は、調べれば、ちゃんとわかるらしいです。
そらそーだよね。その人のアルコールの処理能力とか血中アルコール内の量とか調べたら、ある程度は・・・今の科学ならわかるんではないかと。
もう二度と嫌ですが、もし今度事故を目撃することがあれば、きちんと見て、逃げる同乗者とか、降りてからののみくいとかしていないかそんなことを企てないようにとか、
きちんと意識して見ていたいと思います。
不謹慎ですけど・・・けが人がいないから言えるんですが、これ一生分の話のネタだわー!!!!