Nicotto Town



本日の八時間耐久

家族の第一食

ちらしずし
ぬか漬け
白菜と大根のスープに浮かした水餃子
フルーツグラノーラマフィンにかぼすジャムとマシュマロを飾って焼いたパン

ちらし鮨が小さなおにぎり一個分残っていたので、それと、
余ってた餃子を浮かべて作った餃子スープ

本日は、ついに買って来ました。
デロンギオイルヒーター
で。
使って見ました。
いいのか良くないのかまだよくわからないですが、
悪くは無いです。今のところ。
長いお付き合いをしたいものです。

朝日ソーラーさんがさー太陽光でお湯を沸かすってのをやってたじゃん?
あれを活用して、発熱したお湯を床下とかに循環させる省エネ暖房とかできないのかなー。。。

あとさ、蓄熱はできないのか?って技術的なことが知りたい。
蓄熱パネルを昼間お外に出しておいて、
日没後、パネルを家に入れてスイッチを入れたら放熱ができるパネル。
そういうのあればいいのになー。
これからは電源や灯油のような補填が必要なエネルギーじゃないものがいいと思うので。

第二食

かぼすといちごジャムとクリームチーズのサンドイッチ


第三食

肉団子のスープ
赤飯
ぬか漬け
豆大福
餡巻きカステラ


ヒーター。重かった。
紐をかけて貰って担いで帰りました。
7、800ほどあるんですよ。
イオン⇔我が家
しかも途中から雨が降ると着たもんだ。
しんどかったー。


肉団子のスープは餃子の種が余ったのでカタクリ粉でまとめ味噌仕立てのスープの実にしました。

ぬか漬けは干した大根ですると甘くて美味しい〜vvv
干した大根ってどうしてこんなに甘くて美味しいんだろう。
なんかサトウダイコンって品種があるの納得できるよ。

明日はとうとう家族の抜けちまってた差し歯の治療ができます。
日記には書いてないですが、
先日、あの交通事故の翌日。
夜中、10時半頃、抜けた差し歯がなくなった!!!と
家族が騒ぎ出し、
なくしたが最後入れ歯だから、嫌なら、どこへでも放り出さずに、
きちんと所定の位置に閉まって起きなさい。と
口が酸っぱくなるほど言っているのにも関わらず、
いつも放り出すあたりを探しまわった挙句に、
差し歯を入れた小銭入れをどこかに落としていないか。と、
夜道を探しながら歩いて(もちろん良太郎♪だけ)
閉店間際の行きつけのスーパーのサービスカウンターで、
昨日、落とされてましたよ。と届いていたのを受け取れるという
よく考えたら、深夜に夜道を探しまわったという無茶エピソードを
体現してしまったりというトホホな事態を生み出した差し歯。

なんとか無事入ってもらいたいものです。なんまいだー!!!


ところで、養い児にゃんこの名前はまだ決まってないです。

とりあえずの呼び名が、悪魔怪獣ちゃん。
すぐにがぶがぶガリガリするからです。

我が家にご飯を食べに来る他所子ちゃんに、
ビリーとガブがいるので、ガリでもいいな。と
思わないでもないのですが、
三匹揃えば面白いけど、こいつら別に兄弟じゃないからな。

ビリー・・・すごい小心者でビビりまくってるから。正式名ビビリー
ガブ・・・以前捕まえたらガブっと噛まれたから。正式名ガブリエル
ガリ・・・ガリガリすぐに爪を立てて引っ掻いてくるから。正式名甘酢漬け生姜違うw








Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.