Nicotto Town



本日の八時間耐久

最近、もう数えきれないくらい食べているので、
省いてしまっているものがある。
それは。
おやつ。
いちいち数えてられないくらい色々食べている。
しかし。八時間耐久なので、いいはずだ!!←目を逸らしつつwww

八時間耐久は単なる朝飯抜きダイエットではなくて、食っても太りにくい時間帯に、三食を済ませてしまう。というところが味噌らしい。

なのでいいのだ。(これでいいのだ。ばいバカボンパパ)

12/1の第一食

ピザマン
かぼすシロップ+バナナ+くるみのサンドイッチ
カレーライス

第二食
米ぬかとかぼすシロップ入りヨーグルト

第三食
カレーライス
ぬか漬け

おかきとかあめちゃんとかいろいろ。


本日はいよいよ近づいた旅行のために資金を下ろしてきました。
で。
家族の葉の治療もなんとか、なんかもうむちゃくちゃにも程がある感じになってきてますが、
もうしょうがないよね。としか言い用がない。
歯茎が痩せてきてしまって、差し歯が浮いてるのだ。
5本の差し歯の連結モノなんですが、止めてある両端の歯以外の差し歯と歯茎の間がすっかすかに開いてるのだ。
食べ物も詰まりそうだし、見た目もよくないし、
どー考えてもお口の健康に良くなさそうなんですが、
だがしかし、泣く子と認知症患者には勝てないのだ。
もう本人がそれでいいのならいいんじゃないの?
としか言えない。
口腔内の健康に良くなさそうと思うのは良太郎♪の素人考えで、歯茎が縮んでいるのなら、
要らんモンも入りこまなくていいのかもしれない。
歯医者さんが、まぁ、これでいいだろう。となんとか考えてくれたのだからありがたく受け取るより他はない。

さて。
最近、読書ノートを書いてないが、本は読んでいる。
目が腐るほど読んでいる。
で。
本日は伊藤計劃さんの本を一冊借りてみた。
映画評論は読んでたのですが、小説は初めて。
で。うーん。
確かにアプローチは面白いと思うけど・・・。意義のある作品ではあろうと思うけど・・・。
私が求めるものではないな。
文学的アプローチの興味深い作品と、エンターテイメントとして、面白いのは違う。
こうして比較すると、エンターテイメントは低く見られがちだけど、良太郎♪が言いたいのは、そうではなくて、
芸術は芸術として価値はある。
けれど、商業的価値があるものも同じ位価値がある。
視点が、判断基準が違うだけでどちらも素晴らしい。
で。
えーと。当たり前ですが、良太郎♪は文学講座の評価委員ではなくて、
読者なので、芸術よりもエンタメを愛している。というそういう話。

さて。夜の半額好きの奥様方!!
とうとう12月ですよ!!
店によって半額に値下げするタイミングはいろいろだと思いますが、
月が変わるという事は、そのタイミングが来たという事!!!
目を皿のようにして店内をリサーチしますよ!!!

良太郎♪が今狙っているのは、贅沢チョコレート三種と、トレイルミックス(ナッツとドライフルーツのミックス)どっちもここ2.3日が勝負だ!!と思って楽しみに・・って買ってやれよ!!!
正札で!!!!!

・・・・・・・鬼な良太郎♪でした。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.