Nicotto Town



駅弁半額祭り


私にとってのグルメ、美食は、安いという言葉なしには成り立たない。

ん万円するキャビアだの、ん万円するからすみだのは、
憧れはするが、
下手に口をつけたりしたら、バチが当たりそうで怖い。という
恐れ多いものなのだ。

駅弁も、旅の空ならばたまの贅沢と思えるが、
デパートなどの駅弁祭りとかは、
もう罪悪感なしには向き合えない。
よって、あこがれはするけれども食べる事はない、
遠いグルメだったのだが、
昨日。
行きつけのスーパーに行ってみてびっくりした!!!
なんと!!!
憧れてやまない、北海道の魚介類のわっぱ飯弁当だの
富山ます寿司だの奈良の柿の葉寿司だの越前かに飯だの小渕沢の釜飯だのがですね!!!
どれもこれも三千と輝く半額シールと共に降臨なさっていたのでございますよ!!!!
いやもうこれは買わなきゃね?
興奮状態で買い倒しましたとも!!!
買いも買ったり、3800円

さて。ここで賢明な方は察するところがあるでしょう。
そうです。
半額になるのには訳がある。
賞味期限が切れるから、スーパーは血の涙を流しながら半額にするのです。
その日のうちに食べきれるはずもない大量の弁当をどうするのか?

もちろん、冷凍するんですよwwwwwww

賞味期限なんか怖くない。
だって現代を生きる我々には冷凍庫という素晴らしい文明の機器があるじゃーないですか。

というわけで、
昨日の晩飯。
本日の昼飯、
本日の晩飯
すべて駅弁でございました。
そして冷凍したお弁当は
これまた素晴らしい文明の機器レンジで美味しく蘇ったのでございます。

ビバ文明社会!!!!

ほっかほっかのカニ飯に釜飯。
大変においしゅうございました。

賞味期限的にギリギリ間に合ったので温めずに食べたます寿司と、
期限内に食べたわっぱ寿司のぼそぼそした飯に感じた残念さはかけらもなく、
大変においしゅうございました!!!

残すところは、なら柿の葉寿司一個
先程、冷凍庫から冷蔵庫へ下ろしたそれは明日の第一食で
少し温めて食べてみようと思ってます。

わくわくするぅううううう♪

蛇足のお断り。
賞味期限を無視することはイケナイコトです。
ですから、
良太郎♪を真似してイケナイコトをする際には、
自分はイケナイコトをしているという自覚と万が一腹を壊した場合には、
悪いのは自分である、。という自覚と自負を持ってなさってください。
責任転嫁するくらいなら最初からイケナイコトに手を出してはなりませぬ。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.