Nicotto Town


雪うさぎが呟く


ミシンを買おうか・・・

20年使ったミシン、最近、上糸の調子が上手くとれず、縫い目がきれいでない。以前のミシンもこの部分のパーツが傷んで交換したので、部品があれば修理できるのかなぁ。

使い慣れているけれど、20年もたてばもっとつかいやすい製品ができていそうにも思う。そもそも今の主流はコンピューターミシン?足踏み式ミシンから電動ミシンへ。電動ミシンから電子ミシンへ。そしてコンピュータミシンへと家庭用ミシンは進化してきたらしい。

直線とジグザグが縫えればよいので、できれば水平釜でないの・・・と探すと、コンパクトミシン、おもちゃみたいなのになる。

水平釜が主流ならそこは妥協して、今考えているのは「シンガーモニカピクシー5710」という機種、電子ミシン。でもシンプルSN620という電動ミシンにもひかれる。

今のミシンがまだ使えるのでゆっくり考えても良いけれど、こういう場合は『早く買い換えておけばよかった!』と思うパターンが多いのだ。

アバター
2015/01/19 19:24
mixiの手芸とかミシンのコミュに入ると ミシンのフリマのトピがあります。
買ったけどあんまり使ってないので譲ります というのなんかは新品同様で安くてお買い得ですよ

ところで家庭用と業務用という種類の分け方もあるけど
家庭用は いろいろな機能がついてるけど 業務用は機能は少ない
だけど業務用のほうが高い。
その謎は 業務用のミシンの部品は金属パーツなので 耐久性が高い
家庭用はプラスチックのパーツが多いので 長持ちしない
というところが一番大きなちがいだそうです。
アバター
2015/01/18 12:39
安い買い物でもないでしょうし,ミシンはクルマ同様の道具だから,僕だったら調べきって修理も含めて購入検討すると思います。その結果として早く買い換えられなくても,納得すると思います。良い商品と出会えますことをお祈りします。
アバター
2015/01/16 19:24
機能がたくさん付いてても、必要ないこともありますよね〜。携帯も(;^_^A

いいのが決まるといいですね(=゚ω゚)ノ
アバター
2015/01/16 17:44
こういうのは、やっぱり実物を見て決めたいですよね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.