Nicotto Town


雪うさぎが呟く


年金の繰り下げ受給

先日NHKテレビを夕方見ていたら、年金の話をしていた。通常65歳から受給できる老齢年金を、70歳からにしたら云々というお話。それは70過ぎまで元気でバリバリ働ければいいけれど・・・

それでなくても、先行きが心配されている年金制度だもの、申請は後になってくれれば、政府は嬉しいだろう。

後になればなるほど、もらえる率は上がる仕組み。それはわかるけれど、年金の額が下がったら、自分がすぐに死んでしまったら,おんなじことでは?と思ってしまう。平均寿命なんて、あくまでも平均であって、自分の長生きを保証してはくれない。

それに「年金?んなもの当てになんてしてないよ」と言える人がどのくらいいるのだろう。それこそ、エリート官僚やNHKのお偉方なんではないかと、庶民のひがみ半分思ったのだ(^^)

アバター
2015/02/10 17:07
エリート官僚に限らず 公務員年金の原資は無駄遣いせずに がっちりと守ってあるから 
しっかり当てにできるんですよね
アバター
2015/02/07 13:41
うちは主人と7歳違い。
パパが退職したら、年金まで私が働かないといけない…と思ってます(T ^ T)
その頃はまだ、二男が大学生ヽ(;▽;)ノ
健康でいないとみんなが生きていけない(ーー;)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.