Nicotto Town



季節に関係ないが・・・

今、一番食べたくて、
実際ここ一週間くらい食べ続けているものに、
味付け卵があります。

煮てない煮卵。

半熟ゆで卵を味ポンに漬け込んだだけというミラクル美味い卵です。

てゆーか。

実は、この味ポンに浸け込むゆで卵というのは、今までも何度かしていたのですが、
今回、良太郎♪初めて、半熟卵で作ってみたのですが、
すげー美味いですね!!!

実は、良太郎♪は根っからのパサパサ好きで、
固茹で卵の君ってパサパサしてて喉につかえるから嫌いー!
等とおっしゃる方々が居ることは存じておるのですが、
その方々よりも唾液の分泌量が多いんでしょうか。
全然つかえないし、
むしろぽっくりほぐれるあの固茹で卵の黄身のさっぱりしたところが大好きで、
テレビとかで半熟卵がどーたらこーたら言うのを聞きながら、
あー。半熟ねー。
まー。半熟も悪くはないけどどうでもいいや。と思っていたのです。
んが。

今回やってみたら、味的にはまー・・・うーん。
やっぱりどうでもいいかな。って感じなんですけど、
見た目が美しいんですね!!!
半熟卵!!!
あの透明感のある黄身の美しさ!!!
見た目も味のうち。としたらば、
確かに半熟卵には一見の価値がある。と思わされました。


実は、先日、保険会社から恐怖のお手紙をいただきまして・・・。
というのが、
生活費が残り〇円になった時に、+2万円の年払の引き落としを27日にするから、
口座に用意しとけよ。という・・・。

すでに2万円足りてないんですがーーーー!!!

そしてはっと気づく・・・年末のお寺さんへの寄付の10万・・・。

そーいや、クーラー買い替えの為の貯金としての意味以外に、この年度末の支払い貯金でもあったんだーー!!あれーーー!!!

・・・・・・・・・・ほんと。マジ勘弁してほしいですわ。

という訳で、実は今月は冗談抜きで買い出しは一万円生活状態です。
一万円生活とは違うのは、安い時に買い込んでいた食材が冷凍庫と冷蔵庫に唸っているというありがたさ。

食材をやりくりして何とか乗り越えねば!!
という事態の中で、
この味付け卵天国が沸き起こっているので有ります。

他にもおからパンケーキ祭りとか切羽詰まった我が家の家計を
なんとかするための切り詰めた生活が続いておりますが、
味付け卵が大変美味なのでかなり気分的に救われています。

ううううう。
なんとかなんとか乗り越えねば!!

しかし。
これで乗り越えられたら、次の年度末までに、もっと貯められるんじゃね?
切羽詰まると、人ってやれるもんだな。とつくづく感じている今日このごろ。

本日は、おいなりさん祭りでもありました。
冷凍庫にしまいこまれていたお揚げさんを甘く炊いておいなりさんを生産。
すし飯の具になるものは・・まだまだこの先に使いたかったので、
混ぜ込みふりかけご飯をすし飯の代わりに詰め込んで見ましたが、
なかなか美味かったです。
うむ。
貧しいながらも楽しい食卓でござる。

あ。よく考えたらきんぴらがあるので甘辛きんぴら+酢飯でおいなりさんの中身飯出来るんじね?

格安ごぼうと人参と干し柿と生姜と味ポン卵のつけ汁とみりんで作ったキンピラ。
干し柿の甘さが大変によろしいです。
干し柿チョイスは、
佐藤の在庫が心細い。
干し柿を作るのは大好きだが、食べるのはさして好きではない。という理由から。

なんとでもなるもんですね。
貧乏バンザイ。
っていやもうホント、27日までは生きた心地がしないです。
早く無事引き落とせました。の痕跡を通帳に発見したい!!!!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.