Nicotto Town



本日も…当たり前みたいに返金がない。

お隣の図々しい住人から、一本の電話もありません。
返済が遅れるなら、遅れるで、電話の一本もしてくるのが本当じゃね?

普通に日常生活は送っているらしい物音はしているのに、
今までなら、そう。お金を借りに来る時なんかは、
こっちが勝手口から出た瞬間に飛び出してきたり、
こっちの都合はお構いなしに、朝もはよからやってきて、
借りに来てたのに、
今は全く顔を合わせないようにしているみたいで・・・・。

いや、ホント、自己嫌悪なんですけど、
なんかもう凄く被害妄想というか、
返す気はないんじゃないか?とか、
借りた事を忘れているんじゃ。とか、
いっぱい、やな事を考えてしまうのです。
で、
イライラしちゃう。
お隣とは簡単に言って、赤の他人なので、
もともと、お金を貸す。貸したお礼に手料理を持ってきてくれる。
それになにかお返しをする。というお付き合いがメインで、
あとは、そのお礼のバリエーションなのか、
草を抜いてくれたり、庭木を剪定してくれたり、というのはあるのですが、
毎朝、顔をあわせてご挨拶。ってほどでも無いので、
顔合さないことも当たり前に合ったんですが、

返済が遅れるという連絡の一本もないという現状を起点に、
止めどもなく悪い考えが・・・・。
これで、お金を返す気がない。という事が判明した場合、
今後のご近所付き合いはどうなるのか。
・・・・・・住民の9割がアパートの住民で、町内会の仕事をボイコットしている我が町では、
隣のそのクズ家族も重要な町内会のメンバー。
だがしかし。
これがきっかけでボイコットされても嫌だし、ていうか、
そんなバカどもに町内会費を払ってください。と頭を下げに行かなきゃいけないとか、こっちがボイコットしたい気分だし・・・。
みたいな。

あー・・・もうイライラするっ。

揉めるの必至の催促に明日は行く予定です。
三日間の猶予は、自分から返してきて欲しい。という願いと、
しらバックレられたら、自分が怒りのあまりどういう態度をとってしまうかわからない。という
溜まりに溜まったフラストレーションをなんとか理性で押し込めるための時間。

ほんと。
今日あたり、返してもらいたい。

とりあえず、ここの日記にも、8日に借りに来られたことは書いてあるので、
借りてない。は・・・怒鳴りつけずに、思い出してね。とにっこり笑って圧力をかける心づもりです。

ほんと・・・・・どんなに頼まれても、お金なんか貸すもんじゃないね。

小さな子供と餓死寸前。なんて人ならば、いっそ上げるけど、
夜遊びするためのタクシー代を借りに来るようなカス家族が、
どのつら下げて、「助けて。」なんて言って来られるのか、
全く理解できませんが・・・・。

「助けて」って言葉はそんなに簡単に口にしていい言葉じゃないよ!!!!
と、ホント、心底イライラしながら返済を待っている良太郎♪です。







Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.