モソモソご飯の再生案
- カテゴリ:レシピ
- 2015/10/22 12:54:30
先日、イオンにあった単一原料米の中で最も安かった「○○○の夢」というお米を購入したのですが…。
初めて聞く名前だったので、店員さんを捕まえて、このお米、どんな食感や味のお米かわかれば教えてもらいたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますかね?
と、尋ねて見ましたところ、
凄く親切な店員さんで、あちこちに電話をかけたり、走ったりしてくれて、
これは、ちょっと粘りは少ないですが、覚めても美味しい甘味の強いお米だそうです。
と、調べてくれました。
その後、周辺の店も調べて…最終的にも少し安いお店もあったのですが、店員さんが親切だったので、イオンで購入しました。他の店にはコシヒカリもあったのにね・・・・。
・・・・・・・・えー。
なぜ、そんな恨みがましい書き方をするかといえば・・・。
正直、美味しくなかったからです。
温かいうちはまだちょっと固め?と思いながら食べられたのですが、
最後、鍋からお米をさらうためにお茶を入れてお茶漬けをして食べたら、びっくり。
なにこれ。すげーぼっそぼそ。
お茶で潤わずに逆にボソボソ感が強調されてる!!!!!
驚きの白さ!!!!
じゃなくて、
驚きのまずさ!!!
聞いたことのない名前のコメなんか買わずに、コシヒカリ買っとけばよかった!!!!!
と、深く後悔。
パサパサボソボソしているのならチャーハンには適しているのでは?
・・・・・・・・・・・まずくはなかったですが、美味しいとも言えない。
まぁ。勉強代だと思ってこれちゃっちゃと片付けちゃおう。
そんなふうに思っていたのですが・・・・。
先日。
起死回生の再生術が浮上。
ずばり。
すし飯にする。
穀物酢(そら、米酢があれば米酢が良いですが、安かったからさ…)に自家製の橙糖と、
佐藤を入れて溶かした物をレンジで熱々に温めたご飯に回しがけてザクザクすし飯を切ってしばし放置。
しましたところ。
別人、もとい別米の様に、もっちりご飯に生まれ変わってくれました。
あー。すし飯にして良かった。
ちらし鮨にするつもりもなく、単にご飯の再生の為の急な思いつきだったので、具の代わり、そして本来寿司酢に少量入っている塩の代わりに、混ぜ込み青菜ふりかけを散らして
薄緑の美しいご飯に生まれ変わり・・・ホッ。
これならまた買ってもいいかな。とゲンキンな良太郎♪なのでした。
すし酢はその後、自家製のりんごジャムを使って作ったりもしてみましたが、これもなかなか面白かったです。
(自家製のりんごジャム。甘くなりすぎたので、刻んだナマのりんごのみじん切りも混ぜて食べていたのですが、この煮た果実はちょっと干瓢っぽいぐにゃっと感。してサクサクのナマのりんごはお野菜感覚で食べられたので面白かったです。)
神様。
この世にお寿司をもたらしてくれてありがとうv
おかげで安いお米も美味しく食べられそうですv
と、猫神様に感謝する良太郎♪です。
先日、通りすがりの奥様が太陽神ホニャララ様のチラシをくれようとしたので、
我が家には我が家の神様がいますので。とお断りしたのですが、
まさかあの奥様も自分ちの神様よりも猫に軍配が上がったとは思うまい。
ククククク。
だが。人類の心を垂らし込むためにご光臨なさった猫神様にまさる神様があろうかという。
あれ?
飯の話だったはずが。
安心してください。宗教サイトではないです。
単ににゃんこバカなだけです。