Nicotto Town



煮汁コロッケ

今朝は朝っぱらから揚げ物作成。

というのも、昨夜片付いた里芋と豆腐の煮物の煮汁をリメイクしたかったからです。

美味しい出汁がたっぷり残ったのに、捨てるだなんてもったいない。
だがしかし。
このままでは辛い。
さて。

そうだ!!!

コロッケにしよう!!!

という訳です。

男爵を5つばかし、綺麗に水洗いしたあと、ポリ袋に入れてレンジで5分。

あっつあつのそれの粗熱が取れるのを待ちながら、みじん切りした玉ねぎ1個にラップをかけてこちらもレンジで二分。

粗熱がとれた男爵の皮を剥いてだし汁連合(里芋と豆腐の煮汁を足しちゃった。)に入れてフォークで潰す。
粗熱がとれた玉ねぎも同じく。
で翌々かき混ぜたら、美味しい味のついたコロッケの種完成。

という訳で、
それを揚げた訳です。
さて。
揚げ物の後に残るのが油。

どんなに少なめにしてもどうしたって余る残り油。
これを漉してから、フライパンに流しいれて、
大量のスライス玉ねぎを炒めます。

飴色玉ねぎ制作です。

飴色玉ねぎは冷凍が効くので、こういう時の炒めモノにぴったり。
油も無駄なく片付きました。

だがしかし。
今回は、冷凍しないでカレーを作る予定・・・アカン。
シチューの元がてんこ盛り残ってた・・・・。
ホワイトシチューにははあめいろ玉ねぎはいらんのですが・・・。

どうしようかの。

カレー粉は残り少ない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・禁断のカレー味シチュー?


さて?

本日は行きつけのスーパーの最期のセールです。

今までは頑張って内税で安くしてくれていたのですが、
とうとう力尽きてしまわれたらしく、11月からは外税にします。と
実質8%値上げのご連絡が。
もともと、すごく安い店からあまり安くない店に変わりつつあったところへ来ての
この変更。
かなり厳しい気配。
ううう。潰れないでね。

カレーにするか、カレー味シチューにするか、うっすらブラウンのホワイトシチューになるか。はセールでの仕入れたもの次第という事に。

ではそろそろ行ってきまいります。
ママンのお散歩に良い題材ではあるのですが、
昨日も遠出したし、
本日は二時からグランプリシリーズ開幕戦が!!!
楽しみなので自転車でササッと行ってささっと帰ってきたいと思います。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.