Nicotto Town



ネコひっかき病

右脇のリンパ節の痛みが月経困難症の一種という話を聞いて、
これかなー?
と、思ったのですが、リンパ液の循環が悪くなっている痛み・・・というのには、
あまりにも痛いので、改めて検索をかけてみて、
あー。どっちかって言うと、これだな。と新たな疑いが生まれたのが・・・
猫引っ掻き病。

猫に引っかかれて入った雑菌と戦うリンパ節が炎症を起こしている。ということではないか。という。

坊ンのおしっこ絞りで、毎日坊ンに引っかかれてますからね!!!
そら、リンパ節も大忙しだろう。
血が出るほど引っかかれた時は軽く洗い流してから止血してますが、
それほどではないときは、放置してるので・・・。

本日は朝から熱っぽいんですが、これまたマンスリーブラックウィークではよくある事なので、リンパ節の痛みとの関連を疑っていなかったのですが、むしろこっちを積極的に疑うべきだろう!!!
と、ようやく思い至りました。
という訳で、本日は、ママンに食べさせたら、寝て暮らしたいと思います。
寝て治す!!!!
・・・・・って良太郎♪が寝こむと、ママンの認知症は、一気に、数ヶ月単位で進むんで、あんまり寝られないんですが…。
こんな痛み抱え続けてられないので、
寝ます。
免疫力が上がるものを食べて寝る!!!
頑張れ白血球!!頑張れ、リンパ節!!

小学校の時に読んだ「からだのひみつ」という漫画で、
破傷風菌と戦う、白血球やリンパ節・フィブリノーゲン博士(漫画だから擬人化されていた)の活躍を未だおぼえています。
彼らに頑張ってもらおう!!!
という訳で、とりあえず、援護射撃に免疫力の上がる食べ物を探したいと思います。何があったかなー・・・。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.