Nicotto Town


暇つぶし部屋


ちっぽけな世界の片隅で


ちっぽけな世界の片隅で

僕たちは毎日

変わらない毎日を生きている


だけどそれはすごいことで

当たり前も普通も存在しない

日常があるのが異常なんだ


そんな奇跡のような日々で

キミの隣に並べて

僕はきっとかなりの幸せ者だ


だってこの世界はちっぽけなんだから

簡単に壊れてしまうんだから

世界は広くたって僕のいる世界は狭い

それはキミの世界も同じ


いつもの日々を大切にして

僕とキミは生きていこう

離れないようぎゅっと手を繋いで

まだ見ぬ明日、迎えに行こう


大丈夫

涙を流しても苦しくても

きっといつか笑えるよ


泣きたくなったら叫んで

僕が必ず、受け止めるから








★>日常があるのが異常なんだ

これは私が登録している小説サイトの
とある作者さんの好きな言葉の欄に書いてありました

その作者さんは十人十色という言葉が好きで
普通があることが異常なんだと書かれていました

それを少し変えて出てきました



>簡単に壊れてしまうんだから

これは昨日の昼間
学校で書いた詩なのですが

次の日(今日)の朝
新聞のトップに
熊本で起きた地震のことが書いてありました

確かに簡単に
明日ってなくなるんだな…と実感した今朝




>世界は広くたって僕の世界は狭い

この間のブログで
担任についてのゴタゴタを書きましたが
その時に
うちのクラスの発起人が

「何億人と世界にいるのに
俺たちが実際会えるのは3千人程度だと言われていて
その中でも友達になったり
話したりするのはそれよりも少ない」

と言っていたのを思い出し出てきたフレーズ

確かに何個も国があり
多くの人が住んでいるのに
実際私たちが出会える人って限られますよね

私の世界も、結構小さいんです





>きっといつか笑えるよ

ここは
最初絶対笑えるよ、でした

でも
絶対なんて私が決めても良いのかな?

それより
絶対とかってこの世にある?

自問自答した結果
きっといつか笑えるよと

こっちのほうが平仮名な分
絶対より柔らかな気が私はしてます






この間小説を買ったのですが
文章が綺麗な小説だったんですよ

あくまで私の意見なんですけどね?

なので
所々影響受けている気がします



ちなみに買った小説とは
私のブログ題名【記憶】の中に書かれています

そんな昔のブログじゃなくて
今月のブログなので

大変かと思いますがさかのぼって探してみてください

カテゴリは確か人生…だったかな





かなり良い小説です

書いたのはプロではない素人さんなんですけどね

野いちごのトップ画面で
その小説に関しての動画があるので
見てみても良いかもしれませんね



ぼくは何度でも、きみに初めての恋をする。
 沖田円・著






アバター
2016/04/16 12:48
>セカンド様

真のとかは
真実って誰かが決めて良いのかなって思います

純粋はよく言われます

言葉は誰かが決めて良いのかと思うのは結構あります
永遠とか絶対とか
不確かというか…難しい気がします

一期一会は大事だと思います
ニコタもたまたまログインしたら出会えたとか
たまたまブログを見たら良いのに出会えたとか…

偶然は好きです(^^♪
アバター
2016/04/15 22:45
今が大切
そして今が続いていく未来が大切

自分は「真の」とか「純粋の」って
有り得ないと思っています

「絶対」もそうかな・・・

一期一会も大切な事と思います
ニコタもそんな場所なのかな・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.