Nicotto Town



お引越しだといいな。

週に一度、ママンと合計六時間の遠足で尋ねる商店街に、古いアパートがあります。
一階はテナントで、なんと、ちょんまげを結ったおじいさんの会計士さんが働いてらっしゃいましたが、二年ほど前に事務所を閉められた模様。
時折、ドアを出入りするちょんまげ姿のおじいさんをお見かけする楽しみがなくなって寂しかったのですが、
このアパートにはもうひとつ楽しみがあって、
それは、
住民の方が季節の盆栽をアパートの前に並べて飾って下さる事でした。
椿にもみじ、梅、蘭、あじさい、松はもちろん、園芸に明るくない良太郎♪には名前もわからない珍しい花々をいつも披露して下さっていて、いつも楽しみにしていました。
ところが、
先週、通りかかった時に、
盆栽がなかったのです。
おや?
ひょっとしてちょうど入れ替えているところなのかな?
と、思っていたら・・・アパートの奥に引越し屋さんのトラックが。

盆栽をトラックに積み込んでいるのが見えます。

・・・・・・・・。

盆栽の持ち主さんのお姿は拝見した事がなかったのですが、
おそらくはご高齢の方・・・と思われ・・・ドキリ。

・・・・・お亡くなりに・・・?

と、暗い想像をしてしまったのですが、
先程、他の可能性を見出しました。
そのアパートは、アパート自体は小さいのですが、場所は通りに面しており、さらに、奥には駐車場スペースも広くとってあるかなり大きめの敷地。
つまり!
地権者がアパート経営から、マンション経営へ乗り換える決心をして建て替える為に、
入居者に一時退去を願ったのでは?
味のある古いアパートは目にも楽しかったので、
画一的で退屈な現在使用のマンションに変わってしまうのは、個人的には残念ですが、
何がどう変わっても、またあの盆栽が並ぶ日が帰ってくれるといいな。と
期待して待っています。

アバター
2020/01/01 00:14
平成最後の年&令和最初の年だった2019年も終わりましたね。
平成の時代は、天災が多く甚大な災害が多かった様に思います。
令和の時代になっても、特に台風による豪雨被害による甚大な災害が発生し、
被災された多くの方々が壊れたままの住宅・避難所などでの生活を強いられたままで
年を越された方もおられました。
新しく迎えた年は、日本中に・世界中に天災・紛争が無いことを願い、
平穏な時が流れる事を期待しています。
また、東京でオリンピックも開催され、
経済に於いても、観光に於いても市場が活性化する事を期待しています。
ニコッとタウンで活動されている方々には、旧年中は大変お世話になりました。
新しく迎えた年も、どうぞよろしくお願い致します。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.