Nicotto Town


暇つぶし部屋


住めば都




住みたい場所・地域ですか?

今のままで良いです(^◇^)



といっていますが

つい数か月前まで
友達が住んでいる街が羨ましかったです


高校の時友達だった彼女は
東京から近い神奈川県に住んでいて

私は高校が東京で
通りすがりに彼女の最寄りを通ったので
今もですが当時も定期内で

交通費を気にすることなく
遊びによく行っていました

卒業した今は滅多に行っていませんが
大きな本屋があるので
近くになかった時はそこで途中下車して行っていました

定期内なので何度降りても大丈夫なのだ笑



人がとても多い街だったので
人混みが苦手な私は遊びに行くだけで十分だと思っていたんですけど

私、自宅の最寄りの駅に近いスーパーの中に入っていた本屋に
よく本を買いに行ったりしていたんですけど

(正式な年月は忘れましたが)

そのスーパーそのものが改装に入ってしまい
一時期閉店したんですね?

東日本の震災の時に
壁にヒビが入っていたことは知っていて
恐らく耐震工事とか…修理とかの意味もあったのでしょうね



友達の住む街は
本屋が大量にあって

私が
「本屋がなくなった…」って
某アプリを通じてメッセージを送ったら

「私の所また新しい本屋出来たよww」
と送ってくることがあって

その度に羨ましい!!と返していました


ですが数か月前
そのスーパーの改装が終わり
本屋も別の本屋にはなったものの入りました(*'▽')

嬉しくなった私は
早速帰りに本を買いに行き

(上下巻だったので2冊)

帰りに
友達に「本屋出来たー!」とメッセージを送ったら


「そうなんだ!良かったね!
でも私の所また1軒本屋出来たよww」


はあー!?とリアルで叫びました笑



本屋はそれまで

学校帰りに友達の最寄り駅か
1個前の駅で途中下車して買いに行くか

休日
親の運転する車で行くか…みたいなしかなかったので

帰りに気軽に寄れるようになったのは凄く嬉しかったです



ですから一時期は
友達が住む街に本屋が大量にあるからという理由で
そこに住みたいなんて思いましたけど…

本屋が出来た今
やっぱり今の街が良いですね!



住めば都、ですねっ!!

アバター
2016/10/30 15:29
>9pbrschr様

確かに長くなりがちです…
まぁ趣味で好きなように書いているので
自分が読みたくてもない作品を書いています

あ、勿論別の方の作品も大好きです!
プロ・アマチュア問いませんね(*´ω`*)
アバター
2016/10/30 05:43
君、文章書くの好きなんだね!www 自然にかける人は、文章自体を書きすぎて、作品が長くなりがちだから、ブラッシュアップを大切にね!ww
アバター
2016/10/29 10:59
>セカンド様

本屋さんがなくなると寂しいですよね…
私も近所に個人商店が、新刊と古本屋のふたつがあったのですが
両方なくなり、新刊の方は不動産屋へ、古本屋は接骨院に今変わっています

駅近くに出来たのは良いかぁと思います
上記の近所のはあまり通らない道にあったので…

本屋のためにわざわざ途中下車するのは面倒だと思っていたので今は楽になりました
本屋はこれからもなくならないでほしいですね!!
アバター
2016/10/29 10:56
>9pbrschr様

新百合丘、行ったことありませんがクラスメイトが住みたいと言っていました
働く場所は茨城の水戸なのに…不思議な発言です
ケーキ屋は大体「あの交差点の所」とか近所だと場所で言っていますね笑

野いちごは今非公開の作品を書いていますが、
今他サイトでリクエストに応えるためそっちに付きっきりで野いちごはあんまり出没していません…
更新途中の作品があるので書き終わりたいのですが…

他サイトが落ち着いたらそちらにもまた顔を出します(・∀・)
アバター
2016/10/27 22:50
以前書いたかもしれませんが
我が家の近所本屋が2店無くなりました

歩いて行ける距離だったのに・・・

電車で一つの所に大きな本屋が
ターミナルには大きなのが3店、そのうちの1店は11時までやっています

近場に有るのはやはりいいですね^^
アバター
2016/10/27 19:28
東京に近い神奈川といえば、昔、友達がいたのが”新百合丘”というところ、なかなかいいところでした。www 車で少し入るとなかなかおいしいケーキやさんもあったけど、名前は忘れてしまいました!www


「野いちご」のほうも、いろいろあげてますね!応援しています。がんばれ!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.