Nicotto Town


暇つぶし部屋


おしりあい






知り合いになりたい有名人…?


そういえば昨日?
ゲームのシナリオを読んでいたら

「おこんばんは」って出てきました

「こんばんは」ではなく「おこんばんは」

おって何?と騒いだのを題名書いた時に思い出しました



最初から脱線した久々のブログ

さて、誰だろうか?



……知り合いというか
是非会ってみたいと思っているのが

以前から何度も紹介している

『ちょっと今から会社やめてくる』の作者さんである
北川恵海さんかな

この方は上の作品がデビュー作で
2作目の『ヒーローズ(株)!!!』も読んでいる

どちらも『人生応援ストーリー』で
折れかかっている精神状態から始まり
最後には救われる話

…折れかかっている精神から始まるって
我ながら酷い表現だが、負から始まるのが特徴


そういう話が大好きで
老若男女、少なからず共感出来る部分が多いと思う!

(あくまで個人の主観です)

私も小説を趣味で書いている身として
誰かを文字を通して応援したいという気持ちが少なからずあって

泣いたとかいう感想より
癒されるだの、共感しただの、考えを改めただの
そういった感想の方が嬉しい

泣いたも嬉しいけど
泣いた書かれるとハンカチを渡したくなる笑

私みたいな人でも
誰かの心を少しでも救えたんだなってなりたい

忘れられても良いから
ふとした瞬間に

「そういえばあの時読んだあの小説、あのフレーズ好きだったなぁ」とか
「印象に残るなぁ…」

などと思い返すことの出来る小説を書くのが目標

誰かの心に残りたい!(ちょっとで良いので)


私にとってその二作は
心に残る作品となっているので

もし誰かに
「おすすめの本は?」と聞かれたら

真っ先に
その二作を薦め、読んで損はないと思う!と自信もって伝えたい作品



前置きが長くなりましたが

まぁそんな風に
尊敬しつつ憧れている作家さんなので

是非1度は会ってみたいですね~



『ちょっと今から会社やめてくる』は
来年に映画化もされるので

映画観るかは別にして
多くの人にこれから知られて行くであろう作品

現に新聞の本を紹介する欄でも
読者からの感想つきで載せられている

スカッと出来る人生応援ストーリー
読んでみる価値はあると思います!!



……ただこの本

会社の面接などで
趣味が読書と書いている私はよく

「どんな本読むの?」と聞かれ

自信満々に
「『ちょっと今から会社やめてくる』です!」と
少し答えにくい題名ではある笑

私は本気で好きなので聞かれたら言いますけど

母には
「そんなこと言ったら落とされるよ!」と毎度言われます笑

お構いなしに
「そういう題名なんだから仕方ないじゃん」と言ってますが笑



題名つける時は要注意ですね…と
題名を考えるのが苦手な私は常々思うのでありました



黒ニコガチャでコーデしてみました
顔が全部隠れていますが良いですね

Pコインが一気に吹き飛んだので
また広告で貯めなくてはいけませんねぇ…(。-`ω-)

アバター
2016/11/07 18:09
>セカンド様

読むか読まないかは個人にお任せしますが
読んで損はないと思いますよ!

おっ、上手いですね笑
アバター
2016/11/07 18:08
>9pbrschr様

『君の隣で笑えたら』はもう少しお待ちください!
いつになるか未定ですが早めに書き始めます!
アバター
2016/11/07 00:29
こんど読んでみようかな?

お尻とお尻が
仲よく尻会い?
アバター
2016/11/06 12:19
お、復活だね!思った通り頑張れよ!(ФωФ)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.