Nicotto Town



レベル1魚なし釣り

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+128

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
ブルーギル
1
15.21cm
カワムツ
1
11.91cm
ギンブナ
1
21.41cm
ナマズ
3
60.29cm
コイ
1
75.81cm
ブラックバス
1
39.59cm
アユ
1
22.33cm
ウナギ
1
48.80cm
福よコイ
1
45.35cm
2017/01/21 21:01

釣った魚には、レベル表示が出る。
ちなみにレベル1は3コイン。
メダカ・アメザリ・ワカサギ・黒キンギョ・アブラハヤ・長靴・バケツ・タニシがそう。
ただし、川の真珠貝はどういうわけかレベル1でも100コイン。
             (シャチホコはレベル3で同じく100コイン)

今日釣った魚の中で、カワムツとギンブナがレベル2で5コイン。
「福よコイ」以外はレベル3(8コイン)か、4(15コイン)。
今回はレベル5(30コイン)のイワナ・ソウギョや
レベル6(50コイン)のイトウ・アカメが釣れなかったので、
売り上げが200コインに届かなかった、ってわけ。

レア魚はレベル6で50コイン。
レベルは難易度なんだろうけど、
レアと称しているものの、釣り上げるのはちっとも難しくない・・・

と、どうでもいい解説をしてみた。
これは半年前に、
「レベル表示に関する一考察」というテーマで
何人かと共同調査した学術研究?の成果の一端。

詳細な研究成果を記すのはメンドーだし、
もう公にする時機を逸してしまったし、
読む人なんかいるはずないから
論文は未発表でお蔵入り。

でも、せっかくだから思い出して書いてみた。
ランキングの魚種一覧は
メダカに始まってアカメで終わってるけど、
この順序から見えてくることもある。
でも、もう長くなったからこの辺でヤーメタ、っと。

アバター
2017/01/21 23:42
共同研究してたころが、懐かしいね。
論文かぁ・・・そういえばお蔵入りだった?

最近は、レベル1ばかり釣り上げてしまう|д゚)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.