Nicotto Town



銭湯

今日は、一日ごろごろしていて、一歩も外に出なかった。暖房器具がない室内は、外気温とたいして変わらず、ちっとも快適ではない。暖房をしないのは、修行をしているからではない。

上司と意見がめったに合わないので、春には、モザンビーク共和国かサントメ・プリンシペ民主共和国あたりに飛ばされそうな気がする。今、暖房器具を買っても無駄になりそうだと我慢をしていたが、この寒さは我慢の限界を超えた。

ニトリのHPで炬燵を探したが、少し前に見た、炬燵セットが無くなっていた。ショックだ。暖房器具が買えないと思うと急に寒さが堪える。温まりたくて銭湯にいくことにした。

ネットで調べたら300mくらいのすぐ近くに銭湯があった。歩いていくと新しくて、お客さんも多い。寒いのでみなさん大きなお風呂に入りたいのだろう。

普通の街中の銭湯だけど露天風呂があった。身体を洗って露天風呂にいくと、湯船がいっぱいなので、隣にあるサウナに入った。ところが、いってQでイモトのコーナーが終わっても、汗が出てこない。身体がよっぽど冷えていたんだろう。

身体が温まったあと、泡が噴き出すジェット風呂に入った。伊豆大島以来首のあたりが凝っているので、心地いい。ちょっと潜ってみたら、船の機関室の中のように、ゴゴゴゴゴーと低い音が響く。ガスタービンエンジンだとジェット機のエンジンのような音なので、ディーゼル機関の船だと思った。

次は電気風呂だ。肩にあてようかと思ったが、その前に腕がピリピリして痛い。本当に身体にいいのだろうか。今日の内湯はローズヒップ風呂。あまり香らないが、温まればそれでよし。

やはり、冬は暖かく過ごした方がいい。クリスマスやお正月に冷え切った部屋にいると身も心も固まりそうだ。来週末はニトリに行ってこよう。

アバター
2018/12/19 19:56
natuさん
今は東京ですが、香川も冬は寒いです。
アバター
2018/12/19 15:03
香川県も寒いのですね。
私の信州より暖かいと思うど^^
アバター
2018/12/18 01:01
オレンジ☆先生
今週は暖かくなりそうなので、何とか週末まで頑張れそうな気がします。そろそろ、布団にもぐります。

さなちゃん
ウォーキングが続いてますね。メロンパン1個、400kcalです。気をつけよう。

a01さん
利用する人も少なくなり、お風呂屋さんも廃業するか改築して充実させるか、二極化なんですかね。

なるにょんさん
お風呂はいいですね。首のコリが和らぎました。次回はお風呂の整体15分に挑戦したいと思います。

寧々子さん
あったかいカフェオレとか、ホットミルクが身体の中から温まりそうでいいのだけれど、珈琲ばかりになってます。

ゆりかさん
きっと、炬燵から出ることができないぐーたらになりそうな予感がしてます。早く、ジョギングを復活しないと、身体がもとに戻りそうです。

りらさん
純銅製のゆたんぽに惹かれます。熱伝導性に優れ、身体が温まりそうです。アンティークにもなりそう。

yonaさん
きっと、罰ゲーム用なのだと思います。腕を壁に近づけるといたいし、胴体には効いていないような気がします。

環謝さん
ひっさしぶりの銭湯でしたが、温泉と同じように湯冷めしにくいし、のんびりと入れるし、良かったですよ。

mさん
ゆずの香りいいですね。銭湯に行くことができなくても、柚子を買ってきて、風呂に浮かべることにします。

たまちゃん
ちょっと、ちょっと、一言、余計かもしれません。周りは壁や建物ですが、夜空が見えるのがいいかな。

まぎまぎさん
普段より、ゆっくり入ることになるし、お湯も冷めていかないので、とっても温まりました。

Cherryさん
お勧めに弱いので、ニトリに行ったときに見てきます。ペラペラシーツを使っているので、あったかシーツに惹かれますね。



アバター
2018/12/17 23:31
今年はニトリのCMでやってるあったかシーツと毛布を買いました。
ぬくぬくですよ!
おすすめです。
アバター
2018/12/17 23:08
銭湯良いですね(^^)
体は温まりましたか?
アバター
2018/12/17 22:15
いろんなお風呂を満喫されましたね!
露店風呂もあるとは。どんな風景が見えるんでしょう?
やはり冷えは体によくないし、暖房器具を調達した方が良いですよ、もう若くはないし・・・(ぁ
アバター
2018/12/17 20:51
22日にお風呂に行くと・・・多分・・・(冬至の)柚子湯(^^)/
アバター
2018/12/17 16:04
私も久し振りに温泉に入りたくなりましたよ♪
最近はなかなか行く時間がなくて 遠ざかっていますが一時は回数券まで買って
通っていましたよ(*´∀`*)

電気風呂もありましたが やはり私も何がいいのかよく分かりません…(*´Д`*)
アバター
2018/12/17 13:28
電気風呂、わたしもよくわからないんですが、あれって、なんの意味があるのでしょうか。
ピリピリがいいんでしょうか。
ピリピリしないと、がっかりします。スイッチ切れてるのか?とか思います。
してもしなくても、どうも納得じかないです。
暖かい、クリスマス&お正月をすごせますように。
アバター
2018/12/17 07:34
岩盤浴、温泉、ジャグジー、薬湯、電気風呂などがある市内の温泉に行ってきました^^
岩盤浴は初めてでしたが体内からすっごく温まります。
翌日も体がポカポカしていました♪
あと、湯たんぽもあったまりますよ。
医師も薦めていて、免疫力を上げるそうです。
私は純銅製の湯たんぽ使用していますが、冷めづらく快適です。
アバター
2018/12/17 07:32
岩盤浴、温泉、ジャグジー、薬湯、電気風呂などがある市内の温泉に行ってきました^^
岩盤浴は初めてでしたが体内からすっごく温まります。
翌日も体がポカポカしていました♪
あと、湯たんぽもあったまりますよ。
医師も薦めていて、免疫力を上げるそうです。
アバター
2018/12/17 07:31
おはようございます、沖人さん。
炬燵を買えなくて残念でしたね。みかんをお供に一度足を踏み入れれば、なかなか出られない魅惑のスポットと化しそうです。
うちにも炬燵はありませんが、ホットカーペットと暖房はありますよ。
大きな荷物になるのがお嫌でしたが、電気あんかを買って毛布にくるまれば、少しは寒さもマシになりそうです(*^^*)

冬は銭湯に行きたくなりますね。
露天風呂まであるなんて、町の銭湯では珍しい。近所に良い銭湯があってラッキーでしたね♪
首はまだ凝っていますか。なかなか完治しませんね~。
電気風呂は私も苦手です。あれ、痛いですよね。慣れれば気持ちよくなるのでしょうか?
ますます寒くなりそうなので、来週はぜひ暖房器具を購入できると良いですね(^^♪
それまでお風邪を引かれませんように。
アバター
2018/12/17 00:33
あったか毛布をお買い上げください
スープやお茶で中からも温まってくださいね
アバター
2018/12/16 23:54
昔の人が、体を壊すと湯治に行ったように、
お風呂で体を家から温めるのは、体にいいし、回復力が上がると
漢方薬の先生が言ってましたね。

筋痛めたのとかなら、すぐ治る。
こたつより部屋ごと温めるものにしたほうがいいですよ。
潜って出てこられなくなるから。

アバター
2018/12/16 23:41
すごい充実した銭湯ですね。
自分の住む地域にそうした施設がないので羨ましいなー
アバター
2018/12/16 23:11
炬燵は動けなくなってしまうのでニコタ内だけで我慢してます
今日は海へ行って5000歩歩いてきました
温泉に浸かって温まりたいです・・・
アバター
2018/12/16 22:53
お風呂であったまって
湯冷めしないでくださいよぉ・・・。
お布団にもぐってくださいねぇ。
来週末じゃなくって
明日の帰りに寄ってください・・・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.