Nicotto Town



寒くない


雷神の出番はまだまだ先ですねぇ^^;
節分もまだ先。

『一刀流皆伝史』を読み進めています。
「天真正伝神道流」の開祖、飯篠山城守家直(いいざさやましろのかみいえなお)という武芸の達人がおりました。
天真正伝は、鹿島・香取両神より授けられた刀術で、後年には「香取神道流」「香取神刀流」と呼ばれている。
刀槍術を大いに発展させ、太刀・槍・棒・小具足・短刀・小刀(手裏剣)・隠形(おんぎょう・忍術)などの武芸が世上に広まるきっかけとなり、やがて近世の武芸諸流の発展のもとになったといわれています。

興味がないかたにはすみませんねぇ^^;もうちょっと続けます。

家直は、「長威斎」(ちょういさい←変換で出るほど有名な方)と号し、兵法書を著わし、没後その墓は香取神宮境内にあります。

まだ混んでいるので、三社詣ではまだ行ってませんが、お参りの際は興味がある方は是非お立ち寄りください^^

アバター
2019/01/21 22:29
りょうちんOさん ありがとうございます^^

さっそく拝見させていただきました^^
いや~。昔サバゲーをちょっとだけやってたので、見るだけで楽しくなっちゃいます^^;
ライフルは一つ持ってました。小中でやっていたので、それほど高いものは買っていませんが
お年玉で買える程度で、他にワルサーと44オートマグ持ってました^^
・・・あぁサバゲーやりたい^^;
アバター
2019/01/21 12:12
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FXGKBAA?ie=UTF8&redirect=true

オートマグ3 これです(^^) ライフルタイプのはさすがに6000円以上はしますねww
アバター
2019/01/07 21:49
ねこっとさん ありがとうございます^^

いえいえ。実のところ、長威斎のお墓があるのは知っていましたが、この本を読むまでは「何でここに剣豪のお墓があるんだろうねぇ。香取神宮だからかなぁ。」という感じでした^^;何をした人かまでは知りませんでしたx_x
知っているのとそうでないのとでは参り方が違いますよね^^;
アバター
2019/01/07 00:33
剣の歴史はあまり存じませんで、長威斎という方も初めて知りました。
まあ、本当は、それではいけないのですけどねえ、ぼくはw
いずれにしろ、鹿島神社・香取神宮は武道家にとっては重要な神社ですね。
横浜からは近いとは言えないので、なかなかいけないとは思いますが、いつかはいってみたいものですね。
アバター
2019/01/06 21:51
うとうとさん ありがとうございます^^

いつ頃の人物か書いてませんでした^^;
長威斎(飯篠家直)は、室町時代(1387~1488年)の実在した剣豪であり、武将らしいです。
(そんな時代に101歳なんて仙人ですね^^;おそろしや-_-)
ちょうどその頃、千葉氏から分家したオレの祖先も、鹿島・香取で地力を付け、戦国武将として名を馳せることになったと思われます。もしかしたら、長威斎は祖先の先生かもしれません^^
歴史音痴はオレも同じです^^;先祖に興味がなかったら、歴史の扉を開けなかったと思います。
だって、うその書物を残せばそれが歴史になってしまいますから(T-T)
アバター
2019/01/06 20:48
お墓があるってことは、実在の人物なんですね。
いつ頃の人なんだろう? 兵法書というと武蔵しか思い浮かばない、歴史音痴^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.