Nicotto Town



かまぽこ

日曜日は、部下のS君が東京マラソンに出場したので応援に出かけた。今どこを走っているのか携帯のアプリで分かる。便利すぎる機能だ。旦那さんに仕事で遅くなると言われても、新橋でくだをまいているのがすぐに分かる。

アプリを見ていたら、15km地点の浅草付近からマークが動かなくなり、色もピンクから灰色になってしまった。S君はリタイアしたみたいだ。30km地点の有楽町で待っていたけど、目的を失ってしまった。

寒いし雨が降っているので、駅前の交通会館で過ごすことにした。献血をしてから、アンテナショップ巡りをした。交通会館の中には、売り上げダントツNo1、北海道どさんこプラザをはじめ、全国14のアンテナショップが入っている。

故郷徳島・香川トモニ市場で骨付き鶏、いきいき富山館で板かす(酒かす)、秋田ふるさと館できりたんぽを購入。外の野菜の直売コーナーで淡路島のたまねぎ。

たまねぎ1個しか買っていないのに、袋の中は洲本市のPR資料がたくさん入っていた。その中で、ビビッときたのが「かまぽこ」。マカロンみたいでむちゃ可愛い。
http://www.awaji-kamaboko.jp/?pid=67621157

いきいき富山館のチラシを見ていたら、春が来たのを感じる。春かぶら寿司、4月から漁期を迎える白エビの押し寿司、春の使者ホタルイカの釜茹で。富山には、美味しそうなものがいっぱい。

新橋の香川・愛媛アンテナショップ「かおり姫」もぜひどうぞ。二階では、讃岐うどんや愛媛の鯛めしも食べることができます。

アバター
2019/07/09 19:09
clefさん
製麺所がブームになる前というと、昭和の頃かもしれませんね。その頃は、四国には宇高連絡船で渡っていました。その連絡線のデッキでうどんを売っていて連絡船うどんと呼ばれていました。

そのウドンを食べると、四国に帰ってきたなと感じるソウルフードでした。市販の茹で麺を使っていて、特に美味しいうどんではありませんが、瀬戸内海を眺めながら食べると格別印象に残りました。今は、JR高松駅に連絡船うどんという名前のうどん屋があります。
アバター
2019/07/09 17:35
今時のマラソンは、アプリでon timeなんですね~、びっくり@@
以前中国でズルした参加者山ほどいたけどああいう人達にこそ利用しないと駄目ですよね。

最近、アンテナショップ増えてますよね~^^
現地に行かなくても手に入るから、とても便利で面白いです。
香川と言えば一度だけ行きました、高松行って栗林公園見学、骨付き鶏みたいのも食べた
記憶が……。
金毘羅さんも登って、地元の人しか入らないような食堂でふっといおうどん食べた記憶が
……製麺所スタイルとかがブームになるうんと前の昔だったように思います。
小豆島で食べたおそうめんが凄く美味しかったのと、船の中で食べたおうどんが
美味しかった記憶が………全部食べる記憶ですねw

そういえば親友が淡路島にいるけど、玉葱もらった事一度もないなぁ~~~^^;;
アバター
2019/03/10 18:30
リンゴさん
ハスカップの産地は、地震で大きな被害が出た北海道厚真町です。被災地の復興支援にもなりますので、ぜひどうぞ。
アバター
2019/03/10 18:25
なるほど!ハスカップですね、メモしておきます。
おすすめ有難うございます♪
行くのが楽しみになってきました(#^^#)
アバター
2019/03/10 01:09
たまちゃん
かまぼこでない、かまぽこ。銀座でなくて、新橋を攻めるところが、庶民派香川の奥ゆかしいところだ。うどんは、銀座より新橋に似合う。新橋駅構内に2月に讃岐うどんのかのやオープン。以前は、JR直営の讃岐うどん店だったと思うのだが。。。
アバター
2019/03/10 01:02
ゆりかちゃん
その通り、やましさの塊のような男です。そんなアプリがあれば、引きこもっているのがすぐにばれてしまいます。ジョギングの最中にうどん屋に寄っているのもばれてしまいます。

さなちゃん
さすが静岡だ。うちには富士山とお茶があるから大丈夫と東京にアンテナショップを置いていない。近いからすぐに行けるからな。交通会館の静岡県観光案内所で、お茶だけは出してそう。

yonaさん
便利ですよね。だけど、今はネット通販で全国どこのものでも、もっとマニアックなものまで、お取り寄せができるようになったので変わらないかな。時間つぶしにはとっても便利です。

Candyさん
さすが江戸っ子。全国各地のものも食べられていますね。香川にいた時の鯛めしのイメージは炊き込みご飯の上に更に焼いた鯛が載っているイメージでしたが、宇和島で食べた鯛めしはタイ茶漬けでした。

みーぴこさん
秋田のアンテナショップには、セリがちゃんと売っていました。だしは、比内鶏のスープを使おうと思っています。僕は、料理は上手じゃないです。食べるのが好きです。

mさん
喧嘩を売ってますね。蕎麦を1回食べたら、次はうどんを食べる。そうすれば、平和が訪れます。東京だと、圧倒的に蕎麦派の方が多いと思うし、北海道もそうでした。頑張るぞ、うどんの普及。

リンゴさん
これから暖かくなるので、交通会館の中では、北海道美瑛町のアイスクリームはいかがでしょうか。プレーン、小豆、ハスカップの3種類。ハスカップは不老長寿の果実と呼ばれていますので、おすすめ。

環謝さん
たまねぎと言えば淡路島。北海道では、カーリングの北見市になります。淡路は何度も高速で通っていますが下に降りたことがないので、一度、洲本城址をたずねてみたいです。

めらみさん
大丈夫です。写真映りがいいねと言われるよりは、ずっといいと思います。免許証の写真は手配写真の代わりですので、気にしないようにしましょう。

さなちゃん
ちゃんと商品名のタイトルにしちょる。次郎ちゃんはこの前の1回しか見ていない。そもそも東京でTVKを見ようと思うきっかけが少ない。録画設定してないと見過ごしてしまう。

ひまわりさん
南国系をテリトリーにしてますね。高知のアンテナショップのメニューを見てみると高級路線ですね。コロッケ3個で1100円。一度、飲み会で使ったことがあると思います。
アバター
2019/03/09 20:32
東京マラソンの日は、あいにくの雨でしたもんね。
S君も残念でした。
マカロン風かまぼこ、かわいーーーーーー!
これはテンション上がるわ。残業のお供には、お菓子よりこのかまぼこの方がいいかも。
有楽町にも新橋にもアンテナショップを構えるとは、香川県、やるなぁw
アバター
2019/03/08 15:55
こんにちは^^

アンテナショップ 有楽町の高知と沖縄にはよく行きますよ。
アバター
2019/03/07 23:56
よく見たら「かまぽこ」になってる・・・

柴公園、観ましたか?w
二郎ちゃんの「正月かまぼこクライス」に納得しちゃいました(ノ∀`)アチャー
アバター
2019/03/07 14:36
こんにちは(*^-^*)
コメントありがとうございました。写真、持っていこうとしたんですがどこに置いたか忘れちゃったんですよね(笑)だから仕方ないので前橋の交通センターで撮ったのですが...まあ顔がひどいひどい(笑)
接骨院の先生に見せてほしいと言われたので仕方なく見せたら見事に笑い飛ばされましたよ(-_-;)
これからも安全運転心がけて気を付けて行かなければなりませんね。
主任講師としての役目も果たしていきたいと思います。ありがとうございました☆
アバター
2019/03/07 10:08
あらら、雨の日にマラソンは…応援も大変でしたね!
淡路玉ねぎはおススメですー!
うちはいつも淡路産買ってます♪

アンテナショップめぐり楽しそうですね(*'▽'*)
アバター
2019/03/06 21:44
有楽町のアンテナショップですね久びさに行ってみよう♪
いろいろ迷ってしまうのでお薦めがあると食べてみたくなります。
アバター
2019/03/06 07:05
~うどん~昨日「ざるそば」と「ざるうどん」→迷った結果「そば」に~(^^)v
アバター
2019/03/05 21:43
沖人さん、こんばんは✿

わぁ~私も有楽町のアンテナショップに何回か行ったことありますw
北海道、秋田、そういえば香川県もありましたねw

香川=うどん のイメージしかなかったので
この前 沖人さんから教えて頂いた 『骨付き鶏』w
是非今度買ってみたいと思います♪

そそ、きりたんぽ鍋は 鶏だし、鶏肉、ささがきごぼう、せり を入れて
きりたんぽは煮すぎない方が私は好きです^^

沖人さんなら 美味しいの✨作るんだろうなぁ~(*´ސ`)。。
アバター
2019/03/05 16:43
有楽町の交通会館はね。大昔の話ですが賑やかでしたが、今のような華やかさはなかったです。もちろんアンテナショップなどありません。パスポートの申請と受理と予防接種専門の病院。海外旅行のための資料(外務省関係だったかな?)と旅行で必要な品物を扱うお店ばかりでした。都民はここでしかパスポート申請・受理はなかったのでばかりいつも混雑していて大変でしたよ。
今夜はお取り寄せの愛媛の鯛めしのもとを使って鯛めしです。鯛のお刺身もあるので豪華です。これから卵焼きを焼きます^^。庭に三つ葉が食べられる長さで顔を出していましたのでお吸い物もできます(#^.^#)
アバター
2019/03/05 13:28
おつかれさまでした。
参加した人も、応援の人も、雨でたいへんでしたね。
アンテナショップが集まってるなんて、夢みたいな楽しいところがあるんですね。
楽しそう、おいしそう!
アバター
2019/03/05 08:21
今年は寒くて雨降りだったのでリタイアした人が多かったみたいですね
せっかく応援に行ったのに残念でしたね〜
アンテナショップは行ったことないけど散財確定ですねww
アバター
2019/03/05 07:23
おはようございます、沖人さん。

日曜日は、Sくん残念でしたね。
でも冷たい雨の中、15㎞もよく頑張りました。
来年は沖人さんも一緒にマラソン頑張ってくださいね(*^^*)

そんな便利なアプリがあるんですね。そういう発想をするのは、何かやましいことが…(笑)
マカロン風かまぼこのHP見ました。可愛くて美味しそうです。
小田原でも電車柄の可愛いかまぼこがあった気がしますが、こちらは形から斬新ですね^^
今度、有楽町に行った時に立ち寄ってみます。
「かおり姫」も行ってみたいですね~♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.