Nicotto Town



体質改善

仕事帰りに新宿の献血ルールに立ち寄ったけど、鉄分不足で献血を断られてしまった。GWにも、鉄分不足で断られた。成分献血は大丈夫とのことなので微妙な数字だ。

貧血の一般的な症状を調べてみると思い当たるものもある。

目眩:
先週、立ち眩みがして電信柱にぶつかって眼鏡のフレームが曲った。しかし、ビールが原因な気がする。

味覚がおかしくなる:
昨日、スープカレー屋さんGarakuで辛さ5番の大辛を頼んだが、ちっとも辛いと思わなかった。Leeの10倍は甘口かと思ってしまった。

息切れ:
伊豆大島マラソンの最中、確かに息切れが起こった。

氷や土を食べたがる:
今日、アイスを食べたかったけど、それは暑さのせいだろう。土は食べたくはならないが、以前、ドイツのリューシュテット村で土を舐めたら、地元紙の一面に、日本人がやってきたという見出しとともに、土をいじっている写真が載ってしまった。

貧血の治療法を見ると、重症の場合には輸血をする必要があると書かれている。献血をしたいのに輸血をされたら本末転倒だ。これは、体質改善を図らなければいけない。

まずは、南部鉄の塊を探して、飴玉の代わりにしよう。それと、明日はレバニラだ。

アバター
2019/05/25 22:08
たまちゃん
仕方ないんだ。新聞記者の人が何かするのを期待していたんだ。日本人が調査をしにきたということになっていたけど、何も道具を持っていない。もう、なめるしかなかった。
アバター
2019/05/25 22:05
貧血って、か弱いイメージw 女性に多いせいかもですが。
土を食べたがるって・・そういう人、ほんとにいるんですか?!
アバター
2019/05/25 19:59
寧々子さん
そうそう、ちゃんと食べるのが、健康にいいのでしょう。
アバター
2019/05/25 19:24
おやつ食べてないのよ~
やばいよね。朝の卵と、夜の炭水化物は摂るようにします
アバター
2019/05/25 17:24
寧々子さん
体重減少の理由は、職場でおやつを食べて満腹になってしまい、夕飯があまり食べられないからかもしれません。無印スイーツを控えたら体重増えるかも。
アバター
2019/05/25 17:17
私の体重減少は、筋肉不足かもしれません。。
筋肉を増やすべく、タンパク質摂取を強化せねば!!
アバター
2019/05/25 15:50
スズランさん
ココアはケーキ用に備蓄があります。早速、飲むようにします。それから、チョコレートケーキを作ればいいですね。よし、ケーキとココアです。
アバター
2019/05/25 15:14
私も鉄分不足だったけど、ココア飲み始めてから治ったよ。
朝にいかが?(*^^)v
アバター
2019/05/25 15:13
Cerryさん
cerryさんは、献血で断られたことはないのですね。健康優良児認定をいたします。短期間に四国四県の名城を制覇したバイタリティーも納得です。

さなちゃん
ご察しの通りだと。爪に火を灯す生活をしているので、肉なんて食べることができない。鰻を送ってくれたら、献血できるようになるかもしれない。

寧々こさん
サプリが苦手なのだ。すぐに飲むのを忘れてしまう。マルチビタミンのサプリを買ったけど、2年経っても無くならない。

オレンジ先生
おそらく、日赤の分析器が壊れているのです。鉄分が足りない自覚症状がありません。釘やレールを見てもかじりたくなったことはありません。

ゆりかちゃん
今日、ジョギングのついでにスーパーに寄って、豚レバーとニラを買って来ました。今夜は、ニラレバにします。五人前くらい食べて、一気に鉄分を回復させます。

トマトさん
健診の後に、検査用に採血します。大抵、献血ができないのは比重が足りない女性が多いです。男性は変動が大きいので、激しい運動や病後に値が足りない場合があります。

蓮さん
取りすぎもいけないんですか。昨日、そら豆やマグロ、あさりなど鉄分祭りをしてしまいました。今日は、気をつけようかな。

葉菜子さん
南部鉄瓶が欲しいです。ゴツゴツして、重量感があり、素朴な飽きのこないデザイン。使えば使うほど味が出そうです。家のコンロがIHなのが残念です。

環謝さん
献血できなかっただけで、健康そのものです。今朝も朝からシフォンケーキ作ってパクパク食べてました。ひょっとしたら、砂糖の取り過ぎかもしれない。

ありすさん
年齢のせいなんて思いたくない。心は十代だ。しかし、食生活の改善はしなくてはいけない。メザシも良さそうだと思わない。
アバター
2019/05/25 04:57
年齢的なこともあるかもしれません。私が献血を断られたのもその年頃でした。
小松菜と油揚げとちくわを炒めて塩コショウで味付け最後にお醤油をパラり!簡単なお総菜です!
食べる時に七味・タバスコ。コチジャンを!2日分か3日分!最初に取る分けて冷蔵庫に入れましょう。
やってみてくださいなぁ~。。。頑張って!意識して!食生活を変えましょうね^^
アバター
2019/05/25 01:20
味覚障害には亜鉛を摂取と言いたいところですが、辛さの感覚だけみたいなら、それは味覚ではなく辛さは味覚じゃなく痛覚らしいですから…
目眩とかもあるなら尚更それだけではないみたいだし、疲れもあるのかも??
週末ですしゆっくり寝て身体をしっかり休めてみてくださいね〜〜お大事に!!
アバター
2019/05/25 00:50
献血久しくしていません^^

前にイギリスに行ったことのある人はダメって書いてあって
それ以来行ってないけど、この間見たら長期でなく、ずっと前なのでもういいらしい。

でも怪我してるから駄目だ(>_<)

フライパンとやかんを鉄製に!
ご飯炊く時に入れる卵形の鉄ってみたことあるような・・。
アバター
2019/05/25 00:47
バランスのよい食事をしてくださいね。
鉄分も取りすぎは身体にいけませんのでね。

アバター
2019/05/25 00:37
献血を断られることってあるのですね。((+_+))
アバター
2019/05/24 23:41
こんばんは、沖人さん。

大丈夫ですか?心配ですね。
ボランティア精神溢れる沖人さんが、このまま献血が出来なくなるのも大変です。
鉄分をいっぱい取って、体質改善されますように^^

沖人さんは元々激辛好きでしょうし、フルマラソンしたら普通に息切れすると思いますが、目眩はお気をつけて。

貧血治療で輸血はしますよー。
何度か処置をしたことがあります。
そうならないように、レバニラをたくさん食べて下さいね(*^^*)
アバター
2019/05/24 23:34
貧血でジョギング・・・
きっと
その数値に慣れてしまっているから
出来るのでしょうね・・・。
ダメですよぉ。
病院行ってください・・。
アバター
2019/05/24 23:32
鉄分入りのサプリメント飲んでるもん
アバター
2019/05/24 23:07
女性は多いと思いますけど男性で貧血って・・・
普段の食事が質素すぎるのでは?ww
バランスの良い食事を心がけましょう、お互いに(^◇^;)
アバター
2019/05/24 22:32
こんばんは。
鉄分不足で断られた人、初めて聞きました。
がんばって鉄分補給してください!
婆ちゃん拾って、お食事改善?!
お大事にしてください。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.