Nicotto Town



女子中学生

今朝、地下鉄の駅に向かう途中、右手側に伸びる路地の途中で女子中学生が二人、立ち止まっていた。そのまま、駅に向かって歩いていたが、どうして立ち止まっているのだろうと気になった。

引き返して、路地に入り近づくと、お婆ちゃんがしゃがみ込み、女子中学生が心配そうにのぞき込んでいる。お婆ちゃんにどうしたのと尋ねると、こけてしまって、自分では起き上がれないとのこと。

お婆ちゃんを後ろから抱え上げたが、思っていたより重い。寝た子が重くなるのと同じ現象か。立ち上がることができたお婆ちゃんに、散らばっていた箒と塵取を拾って渡した。路地の掃除をしていて、つまづいたのだろう。

お婆ちゃんは、お仕事に遅れませんか、大丈夫ですかと言って、路地を掃き始めた。お婆ちゃん、そんなに無理をして道路を掃除しなくてもと思うが、日本人は掃除好きである。

戦国末期に宣教師が日本を訪れたが、「きわめて」とか「驚くほど」との形容詞をつけて、日本人の清潔さを称えている。ルイス・フロイスは、「かつて私が見た中で最も清潔かつ爽快にして優雅である。ポルトガルや全インドにも、精巧、清潔、優雅の点でこれらに並びうる家屋が見たことがない。」と書き、別の神父も「日本が清潔であることは、想像もつかないほど。」と言った。

織田信長の邸を訪れる時には新しい靴でなければ入れず、部屋に入るときには、後ろから箒を持った人が掃きながらついてくると書き残している。信長は変質的な潔癖症だが、ジョアン・ロドリゲス神父は、「日本人が平素から邸を清潔に保つのは
不意の来客があっても客人をしかるべくもてなす礼法」だと書いている。

先ほどのフロイスは、西洋人と日本人の違いについて、「西洋人は貴人が掃除するのは卑しいことだと考える。一方、日本人は、そうするのが習慣だと思っている。」と書いている。

雨が多く湿度が高くて、不潔ではいられない土地柄が日本人を綺麗好きにしたのだと思うが、自宅だけでなくパブリックな空間である道路を掃除するお婆ちゃんは立派だと思った。

おっさんも、高尾山口の駅に紙屑が落ちていたので、拾ってゴミ箱に入れたが、それは、あかりちゃんがいたからいい格好をしたかったのだろう。先週、カラスがゴミステーションを散らかして汚かったので掃除したが、誰か通りがかって褒めてくれないかなと思っていた。至って動機が不純である。

今朝も、女子中学生でなくて、おっさんが二人立ち止まっているのだったら、そのまま、通り過ぎていただろう。女子中学生は、心配そうに眺めているだけだあったが、君たちがいなければ、お婆ちゃんはしばらくそのままになっていた。

そのシャイな女子中学生も、歳を重ねるごとに美しくなり、心も逞しくなり、いつしか、地上最強の生物「おばちゃん」に進化する。おっと、コメント欄が炎上してしまう。いえいえ、みなさんは、素敵なおねえさまで~す。

アバター
2019/07/05 23:36
スズランさん
京都も大阪も海外の方が多いですね。京阪の伏見稲荷の駅では、海外の人ばかりでした。地元の人がバスに乗れないとか問題になっていますね。オランダでは、観光客の人数を規制するようになりましたが、海外の人に日本の文化を見てほしいという気持ちの方が強いです。

なるにょんさん
大陸は乾燥しているから、頻繁に身体を洗う必要もなかったし、日本は稲作で、昔は沼のようなところで稲を育てていただので、泥だらけになっていたので、身体を洗いたかったのだと思います。この季節は、朝、晩とシャワーを浴びないとだめですね。

リンゴさん
昭和の頃より綺麗になったと思います。子供会のボランティアで掃除をすると、道路には煙草の吸殻や空き缶が沢山落ちていました。繁華街は別ですが、今の街中は清潔ですね。海もきれいになったように思います。心も美しくなったのですね。
アバター
2019/07/05 17:03
困っている人に手を差し伸べる中学生も沖人さんも優しいですね。
お掃除好きなんですよね、日本人。
国民性なのかな、、綺麗に片付くと気持ちがいい。
地上最強の生物類に属しますが、心も最強に美しくなる←追加しといてください笑
アバター
2019/07/05 04:07
「雨が多く湿度が高くて、不潔ではいられない土地柄が日本人を綺麗好きにしたのだと思うが」

これ本当にそうでしょうね。昔は怪我すると傷口から人までカビが生えたそうですし。
西洋人が汚すぎたんだよ・・・・・。

アバター
2019/07/05 00:59
綺麗好きなお婆ちゃん達も外国人観光客には負けつつある
昨今の京都の街・・・(;ω;)

こちら大阪はその中でも最も
頂点になりそうな生物ばかりですよ~((;゚Д゚))
アバター
2019/07/04 23:54
さなちゃん
素直でよろしい。( ´艸`)ムププはいりません。

Cherryさん
小さい頃は、爺ちゃんが饅頭屋をしていて、婆ちゃんも一緒でした。両親は共働きでしたので、婆ちゃん子のうちですが、どちらかと言えば、テレビっ子だった気がします。お局様に負けるな~
アバター
2019/07/04 23:36
沖人さんは、お婆ちゃん子でしたか?

地上最強の生物にもランクがあるんですよ。
お局様のいじめに耐えてるおばちゃんです ^^; ふぅ
アバター
2019/07/04 23:20
えっと・・・
かっこいい ちてきではんさむ(棒読み

って、ホントに知的でかっこいいと思ってますよ( ´艸`)ムププ
アバター
2019/07/04 22:59
ろくさん
いい腕時計をしたり、靴を履くのも、よく見られたいからですね。しかし、そうじゃない人もいます。僕の時計は、ほっておくと数時間遅れます。やっぱり、ちゃんとした時計が欲しいです。

ありすさん
楽しんでなくて、しっかり体調を整えましょう。胃が痛いのに、珈琲を飲むのはもってのほかです。ホットミルクにしましょう。

aiさん
えっ、ばれましたか。甘いものとポテチとうどんが大好きな、アニメオタクの引きこもりのおっさんで、え~かっこし~と思っておけば間違いないでしょう。
アバター
2019/07/04 22:53
さなちゃん
広い心で、素直に褒めましょう。子供は褒められて、育つものです。特に、お勧めの誉め言葉は、かっこいい、知的でハンサムとかでしょう。

たまちゃん
塵も積もれば、トロヤも吉野ケ里も埋もれてしまうのです。そうと分かれば、素敵な御姉様も、リビングやキッチンの掃除のお手伝いをしましょう。

みーぴこさん
お婆ちゃんは、いつも一人では起き上がれないんですって。家の中は掴まるところがあるんだと思うけど、外だと大変ですね。パワーアシストスーツを早く開発しなければいけません。

環謝さん
環謝さんは、神戸というのがおしゃれすぎて、最強になれないおそれがあります。お隣の大阪だと、地上最強でなく、史上最強になることができると思います。

clefさん
女子中学生も心配そうに見守っているだけ偉いです。お婆ちゃんもしゃがみ込んでいるだけで、痛がったりはしていませんでした。子供たちをたくさん、見られてきたのですね。僕は、今の子の方がずっとしっかりしていると思っています。

オレンジ先生
いいことをしていると、きっと、亀が現れて、竜宮城の乙姫様のところに連れて行ってくれるはずです。初志貫徹が重要です。不純な動機で突き進みます。

ともさん
今まさに、助けてあげようとか、寄り添ってあげようとしているともさんも立派だと思います。人は一人で生きていくことができると思っていますが、優しさは嬉しいものですね。

蓮さん
そのとおりで、女子中学生も何かをしなきゃと思っていたところだったと思います。1年生くらいで小さかったので、抱えるのも大変だったと思います。最近、腹筋をしているおっさんの出番でした。

genzoさん
もう少ししたら、日記に書こうと思っていますが、最近の若者の方が公共心や優しさに溢れていると思います。昭和世代の方が、自分のことしか考えていなかったなと思っています。

ゆりかちゃん
女子中学生からみたら、おっさんです。ほんとか嘘か分かりませんが、宣教師は、座敷に果物の皮が落ちていたと言って、信長は侍女を殺したと書いています。そういうことをしてもおかしくないとは思われていたのでしょう。信長の掃除担当にはなりたくありません。

アバター
2019/07/04 15:21
地上最強の生物なんですねぇ…(´ε`;)ウーン…。

普段から、ジョギングで鍛えてた体力も、人助けになりましたね(^^♪

沖人さんの事が、だんだんよぉ~くわかってきました。
私も自己解析してみようかなぁ?w
アバター
2019/07/04 13:30
コメントが楽しいです(o^―^o)ニコ
アバター
2019/07/04 13:20
終盤でうん?ぅおおい!wwってなりましたがいい話でほっこりしました。動機が不純でもいいんです。格好つけるってそういうものなのです!
多分。
アバター
2019/07/04 11:41
こんにちは、沖人さん。

確か、以前もお年寄りを助けていらっしゃいましたね。
今回は、女子中学生さんからも、お兄さんと呼ばれたのでしょうか^^

私も先日、自転車に乗ったお爺様が転倒してしまった所を目撃して…
一人では助け起こせず困っていたら、通りすがりの男性が一緒に助けてくれました。
沖人さんも、同じように頼りになりますね。

信長はそこまで潔癖症だったのですか?
わぁ~;;一緒に暮らしたら大変そうですね。
綺麗好きの沖人さんは、どのレベルなのでしょう。

動機が不純でも、なかなか出来ることではありません。
これからも、心優しい行いを励み、徳を積んでくださいね(*^^*)
アバター
2019/07/04 10:25
道端で転んでつまづいている人がいたら手を差し伸べてあげるのは普通の行為だと思います。
ゴミが落ちてたら拾って所定の場所に捨てるか持ち帰って捨てるのも普通の行為だと思ってます^^
しかし、そのまま通過してしまったり、見て見ぬふりしたり
気がついてるのに誰かが声をかけるだろう、誰かが拾うだろうと思う気持ちが
そのまま通過の気持ちや行為に繋がってるような世の中にもなっていますね^^;
うちの母も朝起きて家の周りを掃除して雑草抜いていつの間にか隣の敷地までやってしまう傾向が
あるのでいつもヒヤヒヤしながら見てます。
アバター
2019/07/04 00:47
動機が不純でも、やらない人よりはいいと思います。
女子中学生が心配そうに眺めているだけだったけど、
沖人さんが来なかったら、何か行動をしていたんじゃないかと思います。
きっと沖人さんは女子中学生に感謝されていますよ^^
アバター
2019/07/03 23:52
こんばんは^^
最後の落ちが面白いですね^^

助けてあげる勇気、素晴らしいです。

お掃除で綺麗さを保つと心が落ち着きます^^
おばあちゃん、見習いたいです♫

アバター
2019/07/03 23:12
いくら動機が不純でも
そういうことをしない人もいますから^^
おばあちゃんを助けてあげるなんて
沖人さんは優しいですね。
アバター
2019/07/03 22:03
ふふふ、沖人さんの可愛い子ちゃん好みは皆さんご存知だからスルーしてくれるでしょう(笑)
私は、若くても実年齢の精神構造よりは精神年齢高い方の方がどちらかと言えば好みですわ、
沖人さんと逆ですね?ww(ちょっとチクリと刺したくなりました…笑)

それにしてもそのお婆ちゃんは大丈夫だったのかしら?後で色々出て来ないといいのだけど。
中学生、一応は心配していたのですね、何もせずでしたが。
仕事柄沢山の子供達をみてきましたが、時代の違いは否めませんよね、色々と…
それでも私はおばちゃん根性で生徒達を時には叱り見守ってきたつもりですが。

沖人さん、本当に不純な動機で良さげな事をしてるんでしょうか?
そこはちょっと鵜呑みにはできませんね、演出と言う事もあるし。。。(笑)
アバター
2019/07/03 21:50
まだ地上最強生物にはなれていないと思っている私が通りますよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3テクテク
まぁ、あれですね、色んな言い訳はいい事した後のおっさんの照れ隠しと思っておきますね(*´∀`*)ウフフ
アバター
2019/07/03 21:44
あははは^^
沖人さんw 女性はみんな わかってますから^^
たとえ 女子中学生でもあかりちゃんでもw
そして・・・コケてたおばあちゃんも♪
アバター
2019/07/03 21:43
おばあちゃん、自分では起き上がれなくても、
掃除する動きが少しでも体にいいのかもしれませんね。
まったく動かないと、ますます動けなくなりそうだし。
動機がちょっぴり不純だとしても、助けてあげたおっさんはさすがです!
それにしても、ちょっと掃除しないとなぜこんなに埃が積もるんでしょう。
素敵なおねえさまはいつも疑問に思ってますわ♪
アバター
2019/07/03 21:40
良いことをしたから褒めてって話ですね?w

えらいえらい (。・_・。)ヾ(・ω・*)ナデナデ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.