Nicotto Town



ゴーヤーマン

悪夢にうなされて目覚めた。夢を見始めた頃は、白い砂浜に横たわる国仲涼子に似た水着姿の美女を眺めていた。夢よ覚めないでくれと思っていたが、BGMがキロロのピアノから三線の沖縄のリズムに変わった。

https://www.youtube.com/watch?v=BjoR_zBjm2s

黄色いヘルメットを被ったゴーヤが現れ、「おなか~が空いたら、ちゃんぷる~」と歌い始めたところで目が覚めた。

一週間、ゴーヤチャンプルーを食べ続けていた。そのせいで、ゴーヤーマンが夢に現れたのだろう。少しでも夏を涼しくすごそうと、簾の代わりにゴーヤを植えた。鉢植えでは上手く育たないと言われたけど、窓を一面覆うほど大きく育ち、ゴーヤの大きな実も10個なった。

チャンプルー以外に料理を思いつかず、夕飯はゴーヤチャンプルーが続いていた。今夜もゴーヤチャンプルーだった。明日、最後の一個を食べればゴーヤ地獄から脱出できる。

ニコ店周りが終わり、布団に入った。今夜も、国仲涼子似の美女が夢に出てきて欲しいなと思っていたのに、ゴーヤーマンが夢に出てきてしまった。

「ゴーヤーマンで~す。」
「・・・・・」
「大きく、育ててくれてありがとうございました。お礼をさせてください。」
「・・・・・」
「毎日、話しかけてくれてありがとうございました。お返しです。」
「・・・・・」

肥料も与えてないし、たいしてゴーヤの世話をしなかったが、週末はジョギングが終わると、ゴーヤに付いた芋虫をとったり、アブラムシに煙草の煙を吐きかけたりしていた。

毎日、大きくなれよと言いながらゴーヤに水をかけた。時々、ゴーヤに元気にしとるかと声をかけていた。一人暮らしが長くなると、テレビに向かって、「そんなことないわ」とか、ついつい声に出してつっこんでしまう。いつの間にか、ゴーヤにも話しかけていた。

目覚めて、カーテンを開けた。ゴーヤを見みると、あと一個しか残っていないはずなのに、また、ゴーヤの実が10個に戻っていた。ゴーヤーマンをしばき倒したくなった。

これ以上、ゴーヤチャンプルーを食べたくなかった。実を全て採り、ご近所さんに配ることにした。社宅だが、挨拶をする程度で親しくはないが、お向かいさんと下の階のご家族に配った。

次の日の夕方、チャイムが鳴りドアを開けると、お向かいさんが立っていた。
「向かいの上村です。昨日はゴーヤをありがとうございました。天ぷらを揚げたんですが、作り過ぎたので、よろしかったら召し上がってください。」
「すいません。かえってお気遣いをさせてしまって、申し訳ありません。」

お皿に盛りつけられたエビは真っすぐでサクサクの衣をまとい、大葉はパリッとあがり、茄子は扇のように開いて、一目見ただけで料理が上手なんだと分かった。久しぶりに、ゴーヤチャンプルー以外の料理だったためか、美味い、美味いと何度も言いながら夕飯を食べた。

土曜日の夜だったので、夜更かしをしたが、また、夢にゴーヤーマンが現れた。

「ゴーヤーマンです。ゴーヤより天ぷらの方が好きなんですか?」
「JA全農の調査では、独身男性が彼女に作ってもらいたい料理は、和食が圧倒的1位だ。ゴーヤチャンプルーは和食とは言えない。」

「お向かいさんとは、親しいんですか?」
「上村恵里さんは、挨拶をする程度だ。沖縄の小浜島出身、36歳独身、経理課の係長だ。」

「個人情報に詳しいですね。ストーカーですか。」
「人事課だから、社員のプロフィールは頭に入っている。」

「恵里さんは、料理も上手そうですね。」
「旭化成の調査だと、働く女性で毎日自炊をしている人は14%しかいないが、彼女は、毎日料理をしているのだろう。」

「ちょっと、ぽっちゃりしていて、料理を食べるのも大好きそうですね。」
「それでいいんだ。独身男性で、彼女にスタイルの良さを求めるのは28%いるが、結婚相手にスタイルの良さを求めるのは14%と半減する。逆に、料理上手は27%から39%に上昇する。」

「恵里さんのこと、気になっているんじゃですか?」
「馬鹿なことを言うな。彼女に失礼じゃないか。」

「大きく育ててくれたお礼をさせてください。」
「何が言いたいんだ。」

「天ぷらが入っていたお皿を返すときに、お食事に誘ってみてください。」
「信じていいんだな。」

目が覚めた。お向かいの上村さんにお皿を返すときに、思い切って、「とても美味しい天ぷらでした。是非、お礼にお食事をさせてください。」と言った。彼女は、何も言わずに、ニコッと笑うとドアを閉じた。

一週間、何事もなく時間が過ぎ、夢に、ゴーヤーマンも現れなくなった。すると、人事課のセクハラ相談メールボックスに一通のメールが届いた。

匿名だったが、社宅の向かいの方から食事に誘われています。これはセクハラに該当するのでしょうかという問い合わせだった。

部下が、「セクハラとは、職場において相手の意思に反して不快や不安な状態に追いこむ性的な言動起因するものであって、職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受けること、又は職場において行われる性的な言動により労働者の就業環境が害されることを意味します。ご相談の場合は、社宅での出来事ですが、職場での出来事でなく、就業環境が害されたこともありませんので、セクハラには該当しません。」と返信をしていた。

夜、帰宅するとゴーヤを引き抜きゴミ袋に叩き込んだ。そして、「東京カレンダー10月号(無性に食べたくなる一皿)」とともに燃えるゴミの日の出した。

アバター
2019/09/06 21:16
みーぴこさん。
アドバイスです。ゴーヤーマンを信用してはいけません。上村恵里はちゅらさんの主人公。えりぃーは、今、向井埋さんの奥さんですね。沖縄出身なので、美味しいゴーヤチャンプルーを作っているのでしょう。向井理が羨ましい。

ゆりかちゃん
ゴーヤーマンの歌は、NHKみんなの歌で流れていました。思いのほかスタイルを気にしている男子は少なかったです。アンケート結果では、恋人・奥さんともに性格重視です。全農JAのアンケートなので、真面目な男性がアンケートに答えていたのかもしれません。しかし、見た目がいいにこしたことはありません。素敵な体型を維持してください。

genzoさん
職場の人にゴーヤを貰ったので、チャンプルーを作りましたが、食べなれていないので、スーパーで勝ったことはありません。今回、ゴーヤチャンプルーを作ってみて、食べやすいし美味しいと思いました。塩揉みをして、苦さを和らげれば大丈夫。食べてみましょう。

たまちゃん
白いゴーヤ。それは、瓜です。ひょっとしたら、細長くなったプリンスメロンかもしれません。それか、たまちゃんのお母さんが、暑くて可愛そうと日傘をさしてあげていたのかもしれません。真ん中にひき肉を詰めるのは、かなり大胆な料理ではないでしょうか。ピーマンとは厚さが違います。かぶりつくのでしょうか。

アバター
2019/09/06 21:00
あら~ゴーヤーマンがとばっちりを受けちゃった(笑)
この前うちでは、ゴーヤを輪切りにして、真ん中の穴の部分にひき肉か何かを詰めて
焼いたものが出てきました。ご近所で教わった料理だと思います。
ゴーヤのカーテンが流行ったとき、我が家も育ててみましたが、白いゴーヤでした。
味は緑と同じでした。以上、ゴーヤ報告です。
アバター
2019/09/06 19:19
いいお話でしたーヽ(´▽`)/
ゴーヤですかぁ~ゴーヤかぁ~好き嫌いが分かれるお野菜かな~って思いました。
ちなみにワタクシはクセの強いお野菜って苦手でしてぇ~お話を読みながら想像で
こんな感じの味かな~って
思って読みました^^
いや、苦いお野菜は身体にはいいって分かっているんですよー( ̄▽ ̄;)
アバター
2019/09/06 17:39
こんにちは、沖人さん。

何これ~!すごく面白いですね^^
ゴーヤーマン、ツボにはまりそうです♪

夏休みに、初めてゴーヤチャンプルーを食べたのですが、苦くてちょっと…;;
沖人さんの大好物だったらごめんなさい。

でも、こんな可愛いゴーヤーマンが現れたら、頑張って食べようと思いますv
やり取りが楽しすぎて、笑いっぱなし*^▽^*
ゴーヤーマンの素敵な恩返しかと思えば、また残念な結末になっちゃいましたね。

ふむふむ、スタイルよりも料理上手がポイント高いのですか。
筋トレしてる場合じゃない(笑)さっそくこれから自炊に励みます。
あ、でも今夜は和食じゃなくてパスタでした。
アバター
2019/09/06 13:14
うふふ(*´艸`*)
笑っちゃいましたww

ゴーヤーマンに かなりの塩対応だったのに
上村恵里さんについては 信じちゃうw
  「信じていいんだな。」
なんか・・・愉快で可愛らしい~(^^♪
アバター
2019/09/06 08:31
mさん
テレビでは、売れなかったんじゃないかな。現実には、くまモンくらいの大ヒットになりました。それと、オバァも人気になりました。
アバター
2019/09/05 23:33
オレンジ先生
その通り、天ぷらでイチコロになってしまったのでしょう。男は、料理の上手な女性に弱いものです。大葉を上手に揚げることができるなんて、憧れてしまうでしょう。JA全農のアンケートでは、彼女や奥さんに作ってもらいたい料理の中で、丼ものと中華の人気がなかったです。チャンプルーは中華系ですね。オレンジ先生は、料理が上手なので、旦那さんの胃袋を掴んでいるでしょう。
アバター
2019/09/05 23:26
ゴーヤーマンが登場した「ちゅらさん」・・なつかしい。

売れなくて部屋中、ゴーヤーマンの段ボール箱だらけだったけど・・・あれから売れたんでしたっけ?いや、売れないままだったかな?
アバター
2019/09/05 23:12
あははは。
笑っちゃいましたー。
ゴーヤーマン・・・
信じないほうが良かったですねぇ。
天ぷらを喜んじゃったからでしょうか。
和食とは言えないと言っちゃったからでしょうか・・・^^
アバター
2019/09/05 20:39
スズランさん
ゴーヤーマンが登場した「ちゅらさん」は、18年前の放送になります。まだ、21世紀になったばかりで、前年にはサザンのTUNAMIや福山雅治の桜坂の大ヒットの余韻が残るころです。セクハラという言葉はまだなかったように思います。今は、髪形似合うねもセクハラです。

リンゴさん
今度、ゴーヤーマンに会ったら、チャンプルーにします。チャンプルーは、ちゃんぽんと同じ意味で、ごちゃ混ぜにするという意味があるそうです。僕の小説もチャンプルーです。

さなちゃん
ゴーヤは塩もみして、水で洗うと苦みが薄らぎます。しかし、あの苦みがゴーヤなので、塩もみしすぎないようにしましょう。今回は、豚肉の代わりに魚肉ソーセージで作りました。

れんげさん
完熟すると山吹色になって、種はゼリーのように甘い実に包まれるのですね。その写真をみた時には、テレビゲームや映画のバイオハザードのモンスターを思い出してしまいました。れんげさんの夢にキューリーマンが登場するでしょう。騙されないように気を付けて下さい。
アバター
2019/09/05 19:07
ゴーヤーマンの恩返し・・・とはならなかったんですね^^;
とはいえ、立派にグリーンカーテンに仕立てたのって凄いです!
因みに、完熟させるとフルーツになるってご存知でしたか?

私も菜園では、植物に話しかけてます。。
以前、本で読んだのですが、植物はちゃんと世話してくれる人を認識してるらしいですよ♪
例えば、きゅうりのツルのそばに指を出すと、巻き付いてくれるとか!
試したことありますが、何時間待ったらいいのかわからなくて諦めました(~_~;)、
アバター
2019/09/05 15:25
ゴーヤーマンの歌、長すぎっっww
食事に誘ったのにセクハラって体験談ですか?ヨシヨシ (´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ
鹿児島で食べたチャンプルーは苦くなくて美味しかったけど作り方忘れちゃいました><
アバター
2019/09/05 14:49
1個しか残っていないゴーヤが朝見たら10個に、、の下りに吹きました(^ω^)
ゴーヤーまんと次に逢えたら、叱らないと!何て言うかしら
アバター
2019/09/05 14:43
ゴーヤーマン、時代に追い付けなかったんですね~(><)
好意ある人以外はセクハラって嫌な時代になりましたね・・・

祖母と同居していた頃に、日よけにゴーヤ育ててたのを思い出しました。
あまりにも育つのでご近所にお裾分けばかりして、実家食卓には出たのは数回でしたね。
母が食べ方を知らなかったとも言えます(笑)
アバター
2019/09/05 08:33
環謝さん
細かいことを気にしては、いけません。おっさんの社会の窓が開いていても、気づかないフリをしてあげましょう。香川では、ベランダのことをラベンダと言います。
アバター
2019/09/05 07:53
ゴーヤを使った料理、検索すればいくらでも出てくるのに何故ww
薄く切って、水にさらしてサラダにもして下さい。

あと、コメント欄にある植物男子ベランダー、沖人さんの返信にある植物男子ラベンダー…謎です(*´-`)
アバター
2019/09/05 07:40
蓮さん
何が悪かったのか。お皿を返しに行った時の服装が、Tシャツと短パンで、そのTシャツがゴーヤーマンのデザインだったのが敗因かもしれません。お食事に誘う時は、パリッとした服装じゃないとだめですね。

弓弦羽さん
植物男子ラベンダー、1も2も録画しっぱなしで、まだ見ていません。ICUに入るだなんて、何が起こっていたのでしょうか。しかし、ゆかいなロックバンド餃子大王のおかでげ現世に引き戻されてよかったです。
アバター
2019/09/05 03:30
ゴーヤーマン。。。
植物男子ベランダーのような展開で、笑ってしまいました。
(なんとなく生死の境界線をふらふらしていた私の夢に出てきたのは餃子大魔王でしたが、それよりは良心的と言えます)
アバター
2019/09/05 03:13
あははw
ゴーヤーマンにしてやられましたね。
でも、上村恵里さんは、セクハラじゃないと分かったんだから
お食事にいけるかもですよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.