Nicotto Town



やられた

郵便物配達不在のお知らせというメールが入った。

確認はこちらまでというアドレスとクリックしたら、あなたに、2700万円が当たりました。手続きのために、銀行名、口座名、口座番号を記入してくださいというページが開いた。

なりすましメールが大量に届くけど、こんなのに引っかかる人がいるのだろうかと思っていたら、ひっかかってしまった。

実害はないけど、ひっかかりやすいメアド認定をされてしまったかもしれない。

今日送られてきたメールは、
「件名なし」
他の人にメールが届いちゃっているってオチじゃ(汗)
佐藤さんのアドレス...
〇〇〇@〇〇〇で良いんだよね?
間違っているんだったら『違うよ』って知らせてください!

アバター
2019/09/19 21:44
みゅうさん
そうです。世の中には、ほんの一握りでしょうが悪い人もいるので、気をつけましょう。欲を出して失敗すのは、スーパーの半額シールです。ついつい、お得だと買ってしまい、傷みやすいから早く食べなきゃと、カロリーオーバーになります。気をつけましょう。
アバター
2019/09/19 21:22
これって詐欺ですよね
突然2700万円ありえへん怖いです
でも欲を出すと騙されますね
私も気を付けます沖人さんの日記拝読させて頂いて良かったです
アバター
2019/09/19 08:46
mさん
不動作を売買したときも5%位は手数料を取られると思うので、3千円で1億円が手に入ればただ同然の手数料です。騙されたと思って振り込んでみましょう。
アバター
2019/09/19 05:56
・・・1億円・・・3000円支払って1億円貰う権利を・・・

→家族に読んで聞かせたら「3000円損するだけ」と明快な回答が帰ってきました(^^)/
アバター
2019/09/18 22:55
すずらんさん
怪しいメールは「日本郵便再配達受付センター」の名前でやってきます。日本郵便株式会社のHPを見てみると「このような不審なメールを受け取られた場合、安易にリンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりしないように、ご注意ください。」とのことです。リンク先を開いちゃいました。

Cherryさん
僕のところにも、毎日のように「AppleID無効」のようなメールが届きます。怪しいメールだと思って放置していますが、以前、知人から、無効とメールがあったけど、どうしたら有効にできるだろうと真顔で相談されたので、ひっかかる人が続出していると思います。

ろくさん
それくらい固いガードが必要なのかもしれません。自分も着信履歴があっても番号だけだと返信しないので、知らない内に誰かを怒らせているかもしれません。改善方法は、自分から電話をかければいいのですね。

ゆりかちゃん
Lineの方が便利ですね。既読で読んだかどうだか分かるのが便利なのかどうか微妙ですが確認はできますね。写真も添付を開かなくて済むのも便利です。それで、K君のパナマでの悪行が知れ渡ることになりました。サプライズで花束が届くなんて、モテモテですね。
アバター
2019/09/18 22:35
たまちゃん
2,700万円当選と言われて、信じる人がいるのでしょうか。しかし、子供の頃に届いたダイレクトメールにあった、あなたが1000人の中から選ばれました。抽選会場で世界旅行が当たりますとのうたい文句に誘われて、ホテルの怪しげな会場に出向いた親子の息子がここにいます。

環謝さん
タイのパタオで振り込め詐欺をしていたグループがつかまりましたが、ひと月で1億4千万円を荒稼ぎしています。昨年のオレオレサギの認知件数の被害額は400億円です。気づいていない人が10倍いれば4千億円。売上高が4千億円と言えば...よく分かりません。

みーぴこさん
億万長者さんに、買ってもらいたいものは、大きめのボール(パンを練るよう)、プリンの型、パン切り包丁です。ご馳走してもらいたいものはパエリア。近所に世界チャンピオンの店があります。それと、「うな重」と、夏になったら「うに丼」をお願いします。

さなちゃん
ブロック、ブロック、僕はしてませんが。今は、一日一通くらいしか着ませんが、以前、ガラケーの時に、夜中に海外から怪しいメールが連続で来て、思わず電源を切ったことがあります。海外の怪しいサイトを見たせいかもしれません。

a01
最近は、ヤマトさんもLineで集配状況を教えてくれるようになったけど、どうして、ヤマトが自分のラインIDを知っているのか不思議でありません。集荷OKとか発送開始とか連絡が来ますが、通販業者が連絡しているのかな。

弓弦羽さん
電話で1億円当選の連絡が来たら嬉しいですね。資産運用のためにマンション投資しませんかとの電話が時々職場にかかってきます。昔は、長電話して相手を困らせようと思っていましたが、よく考えたら、自分も時間を無駄にしているので最近は直ぐ切るようにしています。

蓮さん
迷惑メールが多いとブロックした方がいいですね。知人でハローワークのようなところにメアドを登録したら一日100通くらいメールが届くようになって、メールが使えなくなったと言っていました。うかつに、メアドの登録ができませんね。

ヒロアキさん
アドレスに登録していないメールしか受信しない人も増えていますね。セミナーの申し込などには、案内メールを送付するので、受信拒否をしている人は設定や設定解除をしてくださいと注意書きが書かれていますね。

アバター
2019/09/18 17:25
こんにちは、沖人さん。

ラインを始めてから、メールはほぼ使わなくなりました。
ニコタとか、何かの登録に使うくらいですね。
たぶん、その手のメールも大量に届いていると思いますが^^;
見ないので今の所ひっかかってません。
沖人さんも、実害がなくて良かったです。

騙す側も巧妙に考えてきますね。
先日、友達からサプライズで花が届きましたが、そんな風に、人を喜ばせることに頭を使って欲しいものです(*^-^)
アバター
2019/09/18 07:26
寧々子さん
一昨日、Yahoo!に久しぶりにログインしたら、メールが999件以上溜まっていると表示されました。セールスの案内ばかり。パソコンのメールは開く気がしなくなりました。

リンゴさん
携帯のメールは、妹にしか教えていないので、流出させた犯人はあやつに違いありません。子供の頃も、こっそりケーキを食べたのを母にチクったのもあやつです。

柳香あずきさん
郵便配達不在のメールが入ったのは、前回が初めてでしたが、昨日もメールが届きました。これから、毎日届きそうな予感です。

アバター
2019/09/18 00:35
わたし自分で登録した以外は信じないので誰や?となるものは即消す主義w
友達がアド変更で連絡してくれたものも即消してしまったり、最近では自分が先に番号教えておいて連絡待ちだったのに、知らん番号からかかってきたなとスルーしまくって職場まで来てもらった事も…
なので、ひっかかる事はないけど友情に亀裂入ってしまうかもしれない。反省。
アバター
2019/09/17 23:54
私のところはAppleID 無効のおしらせが毎日のように来ます。
クリックして有効にしろって。
毎日iPhone使えてるのに。
無視です。
アバター
2019/09/17 14:35
これはどうしようもないかも
私も不在のお知らせだと厳しいです。気をつけます。
色々工夫してきますよね~(;'∀')
アバター
2019/09/17 10:30
パソコンからランダムに送られてくるメールをブロックしても
最近はあの手この手で送られてきますよね^^;
最近はアドレスに登録されてるドメインしか
受診できないようにしています。
お疲れ様です^^;
アバター
2019/09/17 01:40
落ち着いて考えたら、郵便配達不在のお知らせ自体がおかしいと思いますが
実際は簡単にクリックしてしまいますね。

私にもAmazonを騙ったメールや海外からのメールが届きますが
私の使っているメールには、迷惑メールをブロックする機能がついているので
迷惑メールは完全に無視しています。
アバター
2019/09/17 01:07
郵便物不在表って、メールで来るんですか、、存じ上げませんでした。
これは引っかかると思いますよ。

2700万円当選、って。。。。

うちも、電話で、
1億円当選しました。これから振込手続きに入りますので、
指定する銀行口座に手数料3000円を振り込んでください、
っていうてきたので、
そんじゃー、その手数料を差っ引いた差額をこれから指定する銀行口座に振り込め。
今すぐ振り込め。さっさと最寄りのATMへ行け。
と返答したら、電話が切れてしまいました。
差額返せ。と思いました。

アバター
2019/09/16 23:59
便利さにつけ込んでくるのは厄介ですよねえ。
私は不在通知だけを信じるぞっと。
アバター
2019/09/16 23:24
どんまいw

間違いメールを装った内容ってホント迷惑ですよね・・・
アバター
2019/09/16 22:04
そういえば、『どこぞの大金持ちの遺産を相続されます』
的なお知らせメールが届きますw

知らない大金持ちから億の遺産をもらえるとは・・・
私もそろそろ億万長者ですねw

沖人さん、エアコン買ってあげますよ^^
アバター
2019/09/16 20:50
おれおれ詐欺が進化しているのと同じように、この手のスマホやPCに届く迷惑メールも日々進化してるんですね^^;
その頭脳、もっと世の中の役に立つことに使ってほしいと思うほど、悪知恵ですがすごいなと
感心してしまいますね。。。
アバター
2019/09/16 20:34
2700万円当選ってあるから気づくけど、
なりすましメールとかフィッシングサイトとか、
かなり巧妙になってきているというから、
気を付けていても気づかないかもしれませんよね。
企業でも詐欺メールとは思わず送金した例が結構あるそうですし。こわいこわい。
佐藤さんのアドレスは、たぶん xxx@xxx だと思いますよ。
アバター
2019/09/16 20:34
郵便物配達不在のお知らせというメールが入った。
 

私にも、郵便物、宅配系の迷惑メール入った事ありますが
無視してます。
アバター
2019/09/16 20:01
佐川さんとヤマトさんとかアマゾンさんとか
通販利用者が多いことを狙って装ってメールが届きます。
実際に通販に頼んでいるときは、メールリンクは絶対に開かず、
ウェブサイトから確認するようにしています。
気を付けないとです( ゚Д゚)メアドはどこから流出してるんでしょうねw
アバター
2019/09/16 19:04
私のパソコンメールには、すごい数のショーもないメールが届きます
暇な人がいるのね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.