Nicotto Town



レコードの日


11月3日は「レコードの日」だそうで。

レコード、実はたくさんもっています。
20代中頃だったかな、中央線沿線で働いていて。
ストレス発散法として、中古レコードを買い漁ってました。

できるだけ状態はわるくなくて、安いもの。
この人のこの曲が、というよりも。

それでいろいろなジャンルを聴くようになり。

特に、ハードロックやヘヴィメタルを聴くようになったのはレコードのおかげ。
何しろ安かったw

でも、中古レコードは安かろう悪かろう、じゃない。
そうやって掘り出しものを探すの、楽しかったなぁ。

今はさすがにあまり増やせない。
滋賀にいたときはリサイクルショップでEPが100円で売っていて。

アイドルとか、実は結構すごい人が曲提供しているとか。
そういうのを探すのもまた楽しい。


ぼくは20代後半まで、邦楽ってほとんど聴いてこなかったので。
それもまたレコードのおかげで、守備範囲が広がりました。

そんなわけで、さまざまなジャンルが節操ない感じでたくさんあるのです。


今、久しぶりにレコード聴いてます。

つい最近、YouTubeで竹内まりやさんの動画を見て。
いや~、竹内まりやさんほんとすごいわ、今更だけど。

今の方がより美しいというのも、すごいなぁ。
そしてかっこいい。
テレキャスター抱えて歌ってるの、最高。

で、竹内まりやさんのレコードって、もってたかな?と。
何しろたくさんあり過ぎて、全然把握できてないw

ありました。
『ポートレイト/竹内まりや』

ご自身での作曲もあり、大貫妙子さんや山下達郎さんのもあり。
いつ買ったんだろ?たぶんまだ一度も聴いてなかった。

普段はついYouTubeで聴いちゃうけど。
レコード、やっぱりいいなぁ。

  2019.11.03
          Thomas





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.