Nicotto Town



もの足りない

バター40g、水100ccに一つまみの塩と砂糖を入れて、火にかけ、一度、沸騰させる。ふるった小麦粉60gを入れて練る。

こなれたら、火にかけ、鍋底に薄い膜がはるまで、1分30秒練る。火からおろし、室温に戻した溶き玉子2個半を何回かに分けながら入れ、冷めないように手早く混ぜる。

へらを持ち上げると、ヘラの先から三角形に垂れ下がり、薄い膜のようになれば、生地の出来上がり。完璧なシュー生地が出来上がった。

クッキングシートの上に絞り、霧吹きで少し湿らす。200度で20分、180度で10分焼き上げて出来上がり。ワクワクしながら待っていたが、期待は裏切られた。綾瀬はるかを目指していたはずが、仲間由紀恵になってしまった。

3回連続失敗である。コンビニのシュークリームと比較すると、底の焼け方が違うような気がする。クッキングシートをひいているのが悪いのだろうか。次は、ターンテーブルにショートニングを塗って、直接のせて焼いてみよう。

夕飯は、シュー皮を利用して、ポテトサラダやクリームチーズ、生ハム、アボガド、ミニトマトをはさんでサンドイッチっぽくして食べた。いまひとつである。シュー生地自体は美味しいが、柔らかい生地より、フランスパンや焼いた食パンの方が具材に合うと思う。

やはり、シュークリームはカスタードである。ちなみに、シュークリームは日本語(和製英語)であり、海外では通じない。フランス人にはシュー・ア・ラ・クレーム、英米人にはクリーム・パフ、中国人には、泡芙である。

アバター
2020/03/04 00:05
cocoaさん
味は、綾瀬はるかも仲間由紀恵も一緒ですね。今回は、ちょっとだけ塩気が多かったです。レシピには、塩一つまみと書かれていたのですが、きっと、女性の指先一つまみなんでしょう。今度は、少し、加減をしないといけません。
アバター
2020/03/03 23:15
すごいですね~お料理が好きなんですね^^

仲間由紀恵も中々、味があってよいかもw

アバター
2020/03/03 23:03
つん
そういうこと。
アバター
2020/03/03 22:06
『期待は裏切られた』とは・・・
どうなったのでしょうか?
『綾瀬はるかを目指していたはずが、仲間由紀恵になってしまった。』とは・・・
どんなシューなのでしょうか?
(◞‸◟ㆀ)ウーン 
モヤモヤしてて 絵が浮かんでこなくて もの足りな~い!

あ!(✿☉。☉) そういう事?
アバター
2020/03/03 22:03
シュークリームの皮、2~3回挑戦して失敗→断念してしまいました。

バターは「カルピスバター」かな?
アバター
2020/03/03 21:32
wineさん
お腹が減ったら、我慢せずに、瓦煎餅。葡萄餅でもいいかな。クロワッサンは手間がかかります。冷蔵庫で何度も冷やさないといけないので、1日仕事になります。その点、フランスパンは3時間もあれば焼きあがります。フランスパンの焼きたての皮は、カリカリしてて、とても美味しいです。
アバター
2020/03/03 21:27
もの足りない...wineはお腹が空いてきました。
ポテトサラダも生ハムもアボカドも美味しいですよね。
フランスパンも好きだし。フランスパンよりクロワッサンかな。
お腹が空くじゃないの...
アバター
2020/03/03 21:01
寧々子さん
それが、カスタードと生クリームのWシューも大好きなのです。最近のコンビニシュークリームがwシューが定番になっていると思います。

れんげさん
自分で焼くと、カリっとしたシューにならないですね。クッキー生地のようにレシピを変えないといけないのかなと思います。蕎麦粉を入れるレシピもありますが、膨らみにくいそうなので、今の技術では使いこなせないですね。

たまちゃん
叶姉妹までいくと、バランスを失っていると思います。やはり、綾瀬はるかでしょう。どうして膨らまいのだろう。お菓子教室に通おうかと思いかけています。

りんごさん
そんなことをしたら、スイーツじゃなくなってしまって、ヒロタに怒られてしまいます。シューの味は問題ないので、膨らんでくれさえすればいいのですが、難しいです。

麻衣さん
ポイントありがとう。次回、教えていただいたことを、肝に銘じて挑戦することにします。麻衣さんも、久しぶりに挑戦してみてください。ライバルができると上達するかもしれません。

環謝さん
泡芙はよく考えたら、パフの当て字だと思う。いい子になっても悪い子になっても、シューは膨らまないのだ。10時に寝るいい子なのに、なぜ、膨らまない。。。

オレンジ先生
シューをハート型に焼くのは、超難関のテクニックが必要な気がします。一つとして同じような形にならないのに、ハート型に焼き上げるとは、さすがハンドメイドが得意なオレンジ先生です。

リンゴさん
仲間由紀恵さんが結婚するまでは、トリックを見てファンだったので膨らまないシューも大切に食べます。しかし、カスタードが少ししか入らないので、綾瀬はるかを目指します。

弓弦羽さん
姐さんがスイーツを作っている姿は、想像ができませんが、イカスミか竹炭パウダーを入れて、ゴツゴツしたブラックシュークリームがロックな感じで似合いそうです。

スズランさん
失敗した回数は、すずらんさんと同じです。間もなく、追い抜くと思いますが、追い抜かれないようにスズランさんも頑張りましょう。

Genzoさん
モンブランもありだと思います。冷蔵庫にマロンペーストが眠っているので、その使い道も考えないといけません。生クリート混じるかな。バタークリームだったら簡単に混じりそうです。
アバター
2020/03/03 18:57
シューの皮って難しいんですよね( ̄▽ ̄;)・・・・
上手くいかない。
やっぱカスタードクリームが一番美味しいと思います~^^モンブランクリームとか?邪道かなw
アバター
2020/03/03 16:58
沖人さんにも出来ないシュー皮は、やはり大変なんですね!
私はここまで完璧レシピ通りにした事ないですが、
若い頃やって、3回目で挫折しました。
あれのせいで、お菓子作りに対しての情熱が失われた気がします(^^;)
以来子供のおやつは、機械でこねるだけの菓子パンがメインです(笑)
アバター
2020/03/03 00:41
泡芙作りは大変難しいと思いました。
何度か試して、撃沈した。。。。
テレビでは、中森明菜が少女Aを熱唱していた。。。。

アバター
2020/03/02 23:28
この時間にシュークリームが食べたくなりました。私は話の内容がイメージ画としてすぐ頭に浮かんでしまうのでどうもいけません
次にチャレンジです(^^)/
目指せ綾瀬はるか**
アバター
2020/03/02 22:48
私が1回だけ作ったシュークリームは
バレンタインデーに
大きなハート型の
ものでした^^
もう絶対に作らないと思います^^
アバター
2020/03/02 22:34
>お嬢だけ、ずっと続ける永世役員を目指しましょう。

こんなこと書いたりするから、きっと物足りない結果になってしまったんやと思います
(。・・。)(。. .。)ウン

中国人には、泡芙である ← しかし、これは初めて知りました^^ありがとw
シュークリーム、また再チャレンジファ━(ゝω・o)9━ィトォ♪
アバター
2020/03/02 22:24
何度もお邪魔してしまい、すみません(^-^;

私が『シュー皮という名のクッキー』を焼いてしまったあの悪夢のような日から
大分月日が経ってしまって、きれいサッパリ作り方など忘れてしまっていたので
今ちょっと調べてきたのですが・・・(^^ゞ

シュー皮を作る際に、うっかり忘れてしまいがちなポイントが掛かれた記事を見つけたので
こんな基礎的なこと、部長がご存知ないはずはないのですが(^-^; 念のため・・・w

1.材料を全て常温にしておくこと!
(使用する水分が少ないだけに、沸騰させるまでに時間が掛かってしまうと蒸発してしまうから)
2.生地をしぼる際は、温かいうちに絞ること!
(冷めてしまうと、絞る際に詰まりやすいから)
3.皮の焼き色がしっかりつくまで、オーブンは絶対に開けないこと!
(庫内の温度が一気に下がってしまい、せっかく水蒸気によって持ち上げられかけていた生地がしぼんでしまうから)1度しぼんでしまった生地は、2度と膨らまないそうです。

分かり切った情報ばかりでしたらごめんなさいね_(_^_)_
アバター
2020/03/02 22:11
沖人さん シュー皮を利用してサンドイッチは いまひとつだったんですねw
お店で売ってあるのを見たことないのでレアなサンドイッチだと思ったですぉ(*´艸`*)
まだシュー皮が残っていたら、シュー皮の上に ごはん・チキンなければ肉類そしてまた シュー皮 で重ねて、フライパンでバターを溶かし焼いてみるのはどうでしょ?
シューライスバーガーの出来上がりです!!
食べたことないレアバーガーになりますよぉおお(゚m゚*)
アバター
2020/03/02 21:48
あら、仲間由紀恵じゃ物足りませんか?(笑)
だったらいっそ叶姉妹を目指してみてはw
クリームたっぷりのシュークリームって、
生地の中がかなりの大きさの空洞にならないとダメですよね。
すごい技術だな~ぜひマスターしてください^^
アバター
2020/03/02 21:40
シュークリームにかける情熱がすごい!
納得できる生地に、たどり着けますように♪
近所の和菓子屋さんのシュー生地は、ザクっとしていて、それも美味しいです^^

今夜はデザート我慢するつもりでしたが、この日記を読んでしまったので、、
冷凍たい焼きを解凍し、オーブンで焼き直してカリカリにして食べることにします(~_~;)、、
アバター
2020/03/02 21:37
私も、カスタードクリームオンリーがいい
生クリームはいらん




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.