Nicotto Town



水曜日は何の日

希実子が「ただいま~」と言いながら、リビングに入ってきた。テレビを見ていた美咲が「おかえり~」と言った。健介は、腰をさすりながら、炬燵から立ち上がると、「おかえり」と言って、キッチンに向かった。

サラダは作ってあった。鶏ガラスープに醤油、酒、ごま油、オイスターソースを入れてひと煮たち。水溶き片栗粉入れて、餡を作る。溶き卵にカニカマ、ネギと少しの片栗粉を入れてかき混ぜて、ふわふわの玉子焼きを作る。ご飯にのせて、餡をかければ、関西風天津飯の出来上がり。

健介は、「ごはんできたよ~」と希実子と美咲に声をかけた。テレワークの日は、健介が夕飯係になっている。希実子は、寝室で色気のないスエットに着替え、キッチンの椅子に座った。

希実子は、「いただきます。」と言うと、健介の方をにらんだ。
「パパ、今日は、何の日?」

健介の脳が、急速回転した。希実子の誕生日は7月だし、結婚記念日は6月だ。しかし、プロポーズをした日も初デートの日も覚えていない。うかつなことを言ってはいけない気がする。

「水曜日は、ノー残業デーかな。ママも帰ってくるのが早かったね。」
「コロナで、デパートの閉店時間が早くなったの。ごまかさないで。水曜日は、燃えるごみの日でしょ。朝、ゴミ出しといてって言ったわよね。」

この家の最大の実力者は希実子であり、美咲、猫のポチと続き、最後が健介である。健介は、謝るのには慣れている。
「ごめん。土曜日には、早起きして、ちゃんと出すから。」

「パパ、水曜は、どうして、Wednesdayなの。難しくて、スペルを覚えられないわ。」
話題を変える美咲のナイスフォローだ。

「北欧神話のオーディンから来ているんだ。最高神、嵐を司り激怒する神で、ママみたいなもんだ。古英語で、Wodan(ヴォーダン)、ヴォーダンデイ、、、ヴェンズデイになったんだ。」
「ヴォーダンデイのままで良かったのに。そしたら、覚えやすかったわ。ヴォーダンデイ...ヴダンデイ...ヴドンデイ...水曜日は、うどんデイ!!」

「そうそう、水曜日は、うどんでい!今日は、天津飯じゃなくて、うどんにすれば良かったな。来週は、釜揚げうどんにしようか。」
「そこのばか親子、しゃべってばかりいないで、早く食べたら。パパ、札幌出張のお土産は何買ってきたの?」

健介は、紙袋に入っていた箱の中から、鮭を咥えた熊の木彫りをキッチンのテーブルに置いた。それを見た希実子が眉間に皺を寄せた。

「あなた、どうして、そんな邪魔になるものを買ってくるのよ。」
「北海道土産と言えば、熊の置物でしょ。四国の床の間には、熊の置物が3つもあるぞ。」

「おかしいわよ。雉のはく製に、鷹のはく製まで床の間に飾ってたでしょ。床の間は動物園じゃないの。日本野鳥の会が見たら、激怒するわよ。」
「しかたない、じーさんが好きだったんだから。」

「パパ、熊の置物のモデルは、北海道のヒグマじゃないのよ。」
話題を変える美咲のナイスフォローだ。

「えっ、つきのわぐまなの。」
「パパ、違う。尾張徳川家の義親が、欧州旅行で立ち寄ったスイスのベルンで熊の木彫りを買ってお土産にしたの。それを、北海道八雲の徳川農場に届けて、ベルンの熊を真似して造ったのがはじまりなの。」

「美咲、物知りだな。今度、北海道に出張したら、もっと大きな木彫りの熊を買って来るわ。」
「だから、くまはいらないって言っているでしょ。小樽ルタオの『パフェドゥフロマージュ』か函館五島軒の『ベルギーチョコ』が良かったわ。」
https://www.letao.jp/user_data/item06.php
https://gotoken-shop.jp/SHOP/106001.html


「ママ、デパートで働いているんだから、北海道物産展で買って帰ればいいんじゃないの。」
「何、言っているの。コロナで物産展は中止よ。果敢に開催しているのは、さいか屋しかないわ。パパ、三連休に横須賀まで行ってきて。」
https://cms.mechao.tv/saikaya/viewer?id=8702798&eid=cdfd92907e54db6b2fc3b3f261be5c06&sid=19996

「パパ、いつから、水曜日って言うようになったの?」
美咲、話題を変えようとするのはいいが、それでは、スタートに戻っている。

「日月火水という七曜は、空海が唐から持ち帰ったんだ。」

希実子が不服そうな顔をしている。
「香川県民は、なんでも空海がはじめたことにするんだから。うどんも空海が唐から持ち帰ったし、会津の娘が水が少なくて困っていると空海言ったら、次の日に猪苗代湖が出来たんでしょ。曜日なんて、明治からじゃないの。」

「本当だって。藤原道真の日記『御堂関白記』に、長保六年二月十九日、葵酉の日の日曜に、安倍晴明と宇治に散歩に行ったと書かれている。平安時代から日曜日があったんだ。」
「ふーん。水曜日は何の日?」

「燃えるごみの日」
「ところで、あなた達、どうして、そんなTシャツを着ているの?」

「水曜日はローマ神メルクリウス(Mercurius)の日。英語読みではMercury。古代中国の七曜では水星。英語読みではMercury。」
「水曜日は、マーキュリー!」

アバター
2021/01/10 20:56
アリスさん
すっかり何を書いたか、忘れています。しかし、度々、マーキュリーが登場するでしょう。
アバター
2021/01/10 20:10
こんばんは。自作小説というカテゴリーを見れば昔の小説が読めるのだね。時々読みにくるね。豆知識がいっぱい入っていて、読むのが楽しいよ。
ティシャツって何?と思ったら、マーキュリーだったんだね。
話が飛んだけど、まとまったね。
アバター
2020/03/21 17:08
あずさちゃん
あずさちゃんも和食に、フレンチ、イタリアンと語学とともに料理も学んだらいいですね。本でも会話でも料理の場面は多く出てくると思います。今、煮物を作っているけど、八百屋で買ったさやえんどうが古くて、もう、二度のあの八百屋にはいかないと怒っているところです。
アバター
2020/03/21 17:03
あぁ 北斗さんの旦那さんの健介さん優しそうですよね
北斗さんも料理上手で好きです
やっぱ料理上手ってポイント高いですよねー
アバター
2020/03/21 14:48
リンゴさん
教育が大事です。まずは、料理を教え込みましょう。最初は、後は炒めるだけみたいに準備をしておくのもいいかもしれません。ごはんを作ってくれたら、褒めちぎって、いい気分にさせることも大事でしょう。ごはんが出来てないと、プンプンと可愛く怒りましょう。旦那さんを、手の平の上で転がすのが肝要だと思います。
アバター
2020/03/21 13:56
帰宅した時に「ごはんできてるよ~」と言われてみたい。
パパも物知りなら美咲ちゃんも物知り。
ナイスフォローをダブルでされるパパは愛されてる~^^
アバター
2020/03/21 12:10
寧々子さん
都会ではやり始めましたね。劇場もライブハウスも都会に多いですから。専門家委員会が言った、流行っている所は厳重に注意、流行っていないところは、ほどほどにというのが妥当なところだと思います。カルフォルニア州のように、家から一歩も出るなと言われたら、社会が崩壊してしまいます。愛知は、激増しているので、これまでどおり、大人しくしていましょう。新高円寺は沈静化していますので、ほどほどに謹慎します。
アバター
2020/03/21 11:43
やっぱ、人口密度が関係してますね。明らかに。東京大阪愛知だもん
あとは、私気にしてない~うつったっていいいわ~と思ってる不謹慎な人のせいだと思います。
自分が感染してるていで行動していただきたいです。
あ、ちょっと小説の感想とは違います。申し訳ございません。
アバター
2020/03/21 00:06
環謝さん
健介と言えば、ラグビー日本代表の畠山健介でしょう。気仙沼出身でサントリー。それか、NHKの元ニュースキャスター大越健介でしょう。東大野球部出身、今は、サンデースポーツのキャスターだって。二人とも、顔が浮かびません。

りんごさん
まだ、コロナの陽性の人が生じていない県は、引きこもるのが好きな県民性のところでしょう。鹿児島がちょっと分かりませんが、桜島の影響だと思います。ネットでは、不謹慎ながら、最後までコロナに無縁な都道府県予想がされていて、島根県、鳥取県がトップ争いをしています。

genzoさん
見てて、ルタオのチーズケーキは高くて買えないと思いました。五島軒は、いつの間にあちこちに手を出すようになってのでしょうか。昔は、ベルギーチョコとカレーしかなかったような気がします。ディナーは5日前までに予約なんですね。敷居が高い。東京の一流レスト連でも3日前までです。行ってみたい。

たまちゃん
東急に行くなら、「東急東横店オリジナル缶金平糖」を買ってきて。カラフルの金平糖の方でお願いします。缶のデザインがレトロで可愛い。昭和9年のポスターデザインなんだって。山本の海苔チップスの缶も同じデザインでした。何を買ったか、報告してね。

wineさん
もちろん、一番虐げられている健介さんです。惚れた弱みで、トランプの大富豪のように、大貧民から這い上がることはできないでしょう。洗い物は、温水さえ出ればそんなに苦にならないですね。アイロンがけが、一番面倒くさいです。
アバター
2020/03/20 20:36
夕飯作ってくれる旦那さん、良いですよね。
後片付けは誰がするのかしら?
アバター
2020/03/20 19:58
健介さんシリーズ、大好評ですね!そして期待どおりの結末、ありがとうございます(*'▽')
ところで猫にポチという名をつけたのは、いったい誰なんでしょうか(笑)
イベントがいろいろ中止になって、仕方ないことですけど、
渋谷の東急東横店が不憫でなりません。閉店の最後の月にコロナ騒ぎで自粛だらけ。
明日行ってこようと思いますw
アバター
2020/03/20 18:39
今回も落ちましたね^ー^流石!先生!
木彫りの熊はレアなお土産ですね~意外とお値段高いですよ^^お手頃なキーホルダーはいかが?
お菓子ならルタオは高いのでお手頃な柳月の防風林が美味しいのだ。
五島軒はのお菓子はクワード(くるみパイ)やアップルパイが有名です。でもお菓子よりも
カニクリームコロッケなどの冷食が美味しいです。ネットでもお取り寄せ可ですよヽ(´▽`)/
アバター
2020/03/20 17:31
「オカメインコ・コアラパウンドケーキ・うどんを一口食べさせると」っていうところが凄く良くて沖人さん流石って思ったです♪
粗筋かなって思ったけど、少し遠慮しちゃったんです(*´艸`*)
じゃ欲を出させてもらいますよぉ~♪
沖人さんが気が向いたときにストーリーお願いしますヾ(*´∀`*)ノ♪
これまで何十人も登場人物があると教えていただいたので、もうひとつ欲をいえば、普段の沖人さんの小説の中にもワンフレーズでいいので出演希望です!
↑これは流石に欲張りすぎって言われちゃいそうかな?(*´σー`)エヘヘ

白い恋人なら余裕で1日5個食べれるので任せてっください(n*´ω`*n)
日本でコロナが出てない県が、青森・岩手・山形・富山・福井・鳥取・島根・岡山・鹿児島らしいですね。出た県と、出ない県の違いって海沿い?ぐらいしか思いつかなくて。このまま出ないとイイナ。
アバター
2020/03/20 16:29
そーなんや、私の中で健介さんのイメージが佐々木健介やったんで、イメージ通りやったんですね(*^▽^*)

そして、、、マーキュリー大好きすぎやろ( ゚д゚)
アバター
2020/03/20 16:20
スズランさん
子育てはしつけが大事です。塩野七生は、勉強する意味なんて考えたって仕方ない。勉強することが大事と言っていました。うどんと蕎麦のどちらがいいかなんて、考えてはいけません。うどんを好きになることが大事なのです。子供の自我がうまれ、おかしいと気づくまでは、マーキュリー一押しです。
アバター
2020/03/20 15:59
この家族の続きが見れて嬉しいです( *´艸`)
この夫婦の間に入って、美咲ちゃんの苦労が忍ばれますが、
楽しそうな親子でなによりだと思いました。

水曜日のこだわりは、娘さんにはこっそり伝わってるみたいですね(笑)
美咲ちゃんはお父さん似に育ちましたね(*^^)v
アバター
2020/03/20 15:22
りんごさん
それは、話ではなく、粗筋である。それで、満足するとは、りんごさんは、欲がない。
アバター
2020/03/20 14:39
沖人さん 早速お話を書いてくれて ありがとう嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ♪おもしろいね楽しいね~♪
こういうアニメあったら子供たちから喜びそう♪大人気になると思う!
沖人さんアニメの脚本家むいてそう!!
これはラブストーリーっていうよりも勧善懲悪のストーリーのような気がしちゃった(*´艸`*)けど満足しました。沖人さん(*´∪`*) ありがと♪♪
アバター
2020/03/20 13:01
りんごさん
オカメインコが、コアラパウンドケーキを食べてしまって巨大化。口から火を吐きながら、街街を焼き払う。八丈島でゴジラと戦い敗れ去る。瀕死のオカメインコに、リンゴさんがうどんを一口食べさせると、もとの可愛いインコに戻るというラブストーリーは、いかがでしょう。
アバター
2020/03/20 12:45
公言(*´艸`*)知らなかったので覚えましたw
沖人さんの小説を読んでいると、不思議なぐらい目に状況が浮かび、まるで自分が そこにいるかのような気持ちになるですヾ(*´∀`*)ノ♪
いつか沖人さんが気が向いたときでいいので私はペットでもいいし窓から覗き見している野生の動物でもいいので沖人さんの小説に登場したいです! ←夢なので気にされずに(*´艸`*)

アバター
2020/03/20 11:42
つん
残念ながら、9時48分に布団から出てしまった。ゴール直前でリタイヤしたマラソンランナーの気分だ。今夜は夜更かしをして、10時突破を目指す。ヒグマは、アイヌの世界では、キムンカムイと呼ばれて、山の神の意味。キティーちゃん、神様に馬乗りになったら、怒られるかもしれない。しかし、ガンダムともコラボするキティーだから、やらかしているかもしれない。

りんごさん
既に、ニコタで巨乳派に属していることを公言している。ニコタ事務局に睨まれているかもしれない。白い恋人は、海外の人に人気で、お土産に持っていくと喜ばれる。しかし、コロナで、さっぱり売れなくなって、工場の操業停止中で在庫しか出回っていない。白い恋人を応援するために、一日、5個、食べましょう。
アバター
2020/03/20 11:03
その設定は、沖人さんが大きな おっぱいが好きってことなんでしょうか?(n*´ω`*n)
売上トップとは知らなかったけど、バターのほうが、いろいろな料理に使えるからかも~
パンにつけたり、ムニエル作るときにバターを上に置いたり、野菜炒め・グラタン・ラーメンの中に入れたり~北海道のバターならさらに美味しくなりそうって想像しちゃっうです♪
私は、北海道の白い恋人が大好きですヾ(*´∀`*)ノ♪
アバター
2020/03/20 10:25
沖人さん、おはようございます

なるほどぉ~
「水曜日は、マーキュリー!」だったのですね(*^▽^*)
ブレが無くて三谷幸喜の作品のようですねw

『健介』さんは回を重ねるごとに 沖人さんにしか思えなくなってきます
もしかして・・・沖人さんの理想の家族像のなのかな?
家族団らんの夕食時の会話は とても知的で聞いている横でメモ( ..)φを取りたくなりましたw
それにしても 沖人さんは恐妻家のようですねwまさかの『M男』さんですね(≧▽≦)ノ アヒャヒャ

この次 北海道の木彫りの熊を買ってくるのなら
鮭を銜えた熊の上にキティちゃんが乗ってるのにしてくださいw
きっと 四国のお茶目なお母様にも喜んでもらえるでしょう^^

あっ!ところで 目標の朝寝坊は出来ましたか?(◔‿◔。)ニョホ
アバター
2020/03/20 10:12
りんごさん
おっぱいが大きい設定でしたので、綾瀬はるか。北海道のアンテナショップの乳製品部門の売り上げトップがバター。チーズでなくてバターなのが不思議。お菓子部門は、六花亭のマルセイバターサンドでした。コスメ部門では、ハッカオイルだった気がします。
アバター
2020/03/20 09:56
名前のこと適当になんですね了解(*´∪`*) ありがとです♪♪
困らせる質問を書いてしまったのではないかと気になっていました
昨日このことを書いたあとに、布団の中で、希実子さんは、希望が実るって意味なのかなぁ~?とか、美咲ちゃんは春生まれで美しい女性になって欲しいという願いからつけられた名前なのかなぁ~?とか想像していたんです。
だけど健介さんだけは、健康と介護しか頭に浮かばず(*´艸`*)自分なりに想像ができずにいたので、プロレスラーの佐々木健介さんからって分かりスッキリしたですヾ(*´∀`*)ノ♪
由来があるのは、綾瀬はるかさんだけなんですね。←良ければ知りたいです(*´艸`*)
沖人さんの過去の日記を読んでいけば分かるかもしれないけど~

北海道物産展のURL見ました♪
海鮮がたっぷり入ったお弁当すごいです~♪
見てるだけで楽しくて! 見てるうちに ドレを食べようかなぁ~に変わっていき
2/2うら 中央上の「坊ちゃんかぼちゃグラタン」と、「ソフトクリーム」と「バター」に決定してた自分がいました(*´σー`)エヘヘ
沖人さんはプロレスが好きなんですか~?
アバター
2020/03/20 06:23
りんごさん
健介は、プロレスラーの佐々木健介から、奥さんは北斗晶ですが、晶だと男性みたいと、、、全く考えていなくて、名前は適当に付けています。これまで、何十人も登場していますが、由来があるのは、綾瀬はるかだけです。
アバター
2020/03/20 00:49
読んでいて勉強になったり(・m・ )クスッって笑いもあって、とても楽しいです♪
きっと健介さんはセーラーマーキュリーのTシャツを着ているんでしょうね?(*´艸`*)
登場人物の「健介さん・希実子さん・美咲ちゃん」の名前の由来が知りたくなりました♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.