Nicotto Town


暇つぶし部屋


6年生


今日お仕事がお休みだったので。
昼間ガーデンと農園だけして、終わって。

夕方。
水やりだけにログインすると来ていた通知。


なんかこれ毎度言っている気もしますが。


今日で見事
ニコタに登録して6年目になるみたいです。

ニコタからのお手紙には、
「小学校卒業するという長い年月をありがとうございます」と。

そんなニュアンスのお手紙が届いていました。


まじか、6年。
思ったより長い。


でも以前絡んでいたようなお友達とは、
もう一切絡んでいないのですよね。

元気かな、なんて思い出してみます。

ネット恋愛に憧れて始めたニコタなので、
リアルではともかく、
とりあえず出会い?お友達探しに始めたものでした。

恋愛には辿り着かなかったですし、
何なら途中「バストサイズは?」なんて今なら笑い話に出来るような方に出会ったような感じでした(その方はその後ブロックしたなぁ)

前述のお友達も全員女の子。
(世の中にはネカマと呼ばれるのもいますし、実際はどうかわかりませんが、話している感じやアバターは女の子でした)

ただ、色々と話して、
友達の交換はしたけど、

その日以来で終わる出会いを繰り返しているような、
ニコタでの出会いでした。



……出会い、か。

何なのでしょう。

ぼんやり呟く感じですけど。


今、世間はコロナで騒がれているじゃないですか。

まぁ、その前から思っていたことなのですけど。

コロナで騒がれているのを見始めてから、
今独り身で実家暮らしで、

小学生の頃彼氏はいたけど、
小学生なので果たして恋愛と呼べるような彼氏だったのかわからない存在がいて以降、

大したお付き合いをしていなかった人生を振り返って
(人生いってもまだ20ちょっとしか生きていませんので、大袈裟な言い方ですが)

何だか最近出会いが欲しいなぁって思い始めてきました。


というのも職場が20名ちょっとぐらいいるのですけど、
上司の男性以外全員女性と言う、
まぁ女子高校育ちの私にとっては違和感ない職場で働いていて、

中には彼氏がいる社員もいるのですよね。
ふたりいるパートさんは既婚者子持ちですし。

だからなのか、というイコール出来るかはわかりませんが、
結構出るわ出るわ恋愛の話。

ジャニーズ好きな同期がいるのですけど、
その子は彼氏いなくて、
ただこの間その子との話で盛り上がったのは、

『彼氏がいるとして、
仕事終わりにどういうシチュエーションで迎えに来てほしいか』

楽しかったですけど、
色々な意味で空しくなった。


その子は高校が共学で彼氏がいました。
(女子高在学の子・女子高出身の子に彼氏がいない、とイコールするつもりは全くありません)

まぁ前述通り彼女は独り身ですけど。

彼氏の話や、
実際今彼氏がいる子の話を聞くと、何だか寂しいですね。


あと、

彼氏って決定してしまうのが、何だか嫌です。

私はBL(ボーイズラブ・男性同士の恋愛)を読むし、
何なら書いたこともあります。

同性愛っていうのが世の中にあるのに、
女性に出来るのは彼氏(男)って、

男女の恋愛が当たり前、になって言っているのが何だか苦手です。

まぁ、
人間って、男女の恋愛の果てに生まれたものだし、
医学が発展している現在も、
どうしたって同性愛の果てに子どもが生まれることがないから、

男女の恋愛をベースにしているのはわかりますけど。

「彼氏いる?」とか、
「彼氏欲しい?」って、
決めつけてしまうのは違うなって……。


…私は、よくわかりません。

男性とあんまり関わって来なかったけど、
だからってジャニーズとか嫌いかって言われたら違うし、
むしろ嵐は好きだし、
二次元のキャラクターも推しているし。

同性が好きなのかは、よくわからないです。

同性愛とは耳にするし、
BL作品や百合(女性同士の恋愛)作品は読むけど、
実際に同性愛者に会ったことないし。

多分本当に、
「好きになった人がタイプ」なんだと思います。

実際そこは恋愛してみないと、
わからないので、

自分が異性愛者なのか、
それとも同性愛者なのかは、

恋愛するまで結論づけたくないです。



……自分の好きなお話の台詞に。

といっても、
いわゆる同人誌(BL作品)なんですけど。


『愛が欲しい 愛が欲しい
愛が何かも、わかんねーのに』


って台詞があって、凄く好きです。



多分、それなんだと思う。






アバター
2020/05/24 20:44
追記:

何だか、『ニコタ6年生だ!おめでとう!そしてまたよろしく!!』って明るい日記にしたつもりが、
暗くなってしまいました、すみません…。
でもリアルな知り合いが全くいないここニコタだからこそ(SNSはTwitterのみ行っていて、そこにはリア友ちゃんや母がいるので見せられません笑)こうしたことも吐けるし、
表には上手く出せない恥ずかしい詩なども載せられるのだと思います。
ログイン日は少ないですが、そういうのを吐き出せる場所として、これからも続けていきたいです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.