Nicotto Town



今日も元気でした

釣りのランキングで入賞しました。

2020/05/26 ~ 2020/06/01
ウグイ
順位 大きさ
1位 ウグイ 39.82cm

昨日は夕方から雷が鳴り続け、夕立のような雨が降り続いた。気になったのが、近くを流れる善福寺川のカルガモの親子だった。川の両側は石積みの護岸になっていて、雛たちが登るのは難しいだろう。

今朝は、水面を眺めながら川沿いの遊歩道を走った。川沿いを4kmほど走ったが、親鳥ばかりで、ひな鳥が見当たらない。神田川まで流されていってしまったのだろうか。秋葉原あたりで人気者になってくれればいいなと思って走り続けた。

荻窪に向かうために川から離れる最後のところにカルガモの親子がいた。まだ、生まれたばかりで小さくとても可愛い。雛たちは12匹。カルガモには少子高齢化の問題は生じていない。

雛の一匹が歩き始めると、残りの雛たちも一斉についていく。水たまりの中をつついたり、川面を泳いる。その近くで、親鳥の一羽が辺りをきょろきょろ眺めている。子供たちを見守っているのだろう。

もう一羽の親鳥は、ひたすら川の中に頭を突っ込んで、何かを食べている。雄雌がよく似ていて、どちらがお父さんでお母さんか分からない。しかし、二コタで学んだ知識から推察すると、パクパク食べ続けているのがお母さんだと思う。

折り返し地点で、喫茶店に入って新聞を読んでいたら、オールドファッションの作り方がのっていた。家に戻り、ドーナッツづくりに取り掛かった。いつも揚げ物に使っているミルクパンは、夕飯のアヒージョづくりにとっておきたかったので、フライパンで揚げることにした。

IHで170度に設定していたはずだが、フライパンの中央部が少し盛り上がっていてセンサーが働かない。ドーナッツを揚げていたら、油から煙が立ち昇ってきた。急いでスイッチを切ったが、ドーナッツはオールドファッションというより、チョコリングのように真っ黒くなった。

ミルクパンに油を移し、ドーナッツを揚げるのを再開。真っ黒リングが3個、チョコラファッションが5個出来上がった。お昼の風呂上りに寝落ちをしたり、反省点の多い一日であったが、カルガモのちびっ子達が元気だったので良しとしよう。

アバター
2020/06/19 00:11
あずさちゃん
お兄ちゃん、モテるわけだ。
アバター
2020/06/18 23:45
クレーンでお兄ちゃんにとってもらったプーさんが
6体もあるので さぬドンに勝った(*^^)v
アバター
2020/06/18 23:31
あずさちゃん
ティガーを知っているので、あずさちゃんに勝った。
残念ながら、ぷーさんグッズはもっていない。
アバター
2020/06/18 21:04
プーさんの他は、ピグレットとイーヨーしか知らなかった
物知りなんだねーオウルは!
アバター
2020/06/18 19:52
あずさちゃん
オウルは、クマのぷーさんに出てくるふくろう。
https://www.disney.co.jp/fc/pooh/character/owl.html
相談への回答は、的外れなんだって。
まるで、自分のことみたいだ。
アバター
2020/06/18 19:28
オウム? 口喧嘩には強そう(^<^)
アバター
2020/06/18 17:06
あずさちゃん
あずさちゃんも、口喧嘩をしていたら、知らず知らずのうちに、声が高くなっているかもしれない。そんな時は、ピングーからオウルになろう。
アバター
2020/06/18 16:34
そうなんだぁ
勉強になるぅ ホーーーーぉホケキョッ なんてすごい高音だよね♪
アバター
2020/06/18 07:07
あずさちゃん
スズメの鳴き声は高い。なぜ、鳥の声が高いかと言えば、騒音の多いところでも、よく、聞こえるから。風の音、水の音、街の中の騒音は低い音が多い。高い声の方がよく通る。一方、フクロウの鳴き声は低い。葉っぱが茂ったところでは、高い音より、低い声の方が伝わりやすい。以上、NHKラジオ電話相談室でした。
アバター
2020/06/18 06:40
英語ニュースのMr.ひろかずさかまきも低音の魅力~~(*‘ω‘ *)
最近あんまり出なくてさみしい
アバター
2020/06/17 22:48
あずさちゃん
気が付いてなかった...
アバター
2020/06/17 22:40
男性の声の出演 変わってませんか?
すごく低音になっててビックリです 嫌いじゃないですけど
ダフストリェーチ
アバター
2020/06/17 20:33
あずさちゃん
「それでは、また、次回も聞いて下さい。さようなら。ダ スヴィダーニヤ。」
アバター
2020/06/17 20:11
それも違うにゃ~~(^<^)
アバター
2020/06/17 16:29
あずさちゃん
「月に代わって、おしおきよ!」
アバター
2020/06/17 15:40
それではなかったことは確か(;^_^A
アバター
2020/06/17 05:37
あずさちゃん
「この印籠が目に入らぬか!」
アバター
2020/06/17 04:52
キメ台詞っていうか、言われてみたい台詞とかいっぱいあったんだけど
今出てこな~~~い(*_*;
アバター
2020/06/16 20:44
あずさちゃん
宮本輝は、学生時代に、先輩がいい本だからと「青が散る」を渡されて読んだ。面白かったので、それから、宮本輝を何冊か読んだ。覚えているのは、蛍川かな。石田衣良は、読んだことがないけど、あずさちゃんが呼んでいるなら、面白いに違いない。
アバター
2020/06/16 20:28
Thank you. I'll try to listen to them.

七海先生もっとまじめに読んでみたくなりました
たぶん全作品読んでる作家さんは宮本輝と石田衣良です
アバター
2020/06/16 19:11
Bohemian Rhapsody,Champion and things like that.

いい作者に巡り合えたね。自分だと、塩野七海と井上靖かな。
アバター
2020/06/16 18:58
♪Good old-fashioned lover boy
I listened to that song Mercury was singing.
I like it so.
Which song is your favorite? may I ask?

今村夏子さん夢中になりそうです
「あひる」に入ってる短編 「おばあちゃんの家」「森の兄妹」
ほっこりしました(*‘ω‘ *)
アバター
2020/06/16 17:41
あずさちゃん
高校生の時に、長いなーと思いながら、戦争と平和を読んだ。登場人物が多くて、一巻は大変だったけど、ナポレオン戦争が始まってからは、引き込まれました。油断しないで、フルーツを食べながら、のんびりしよう。
アバター
2020/06/16 13:37
今日は本気で暑くなる前に帰ってこれました
凍らせたパイナップルやスイカやぶどうゼリーが待っててくれて
元気100倍です(*^^)v 「トルストイ」読んでよかったなーっていう本でした
アバター
2020/06/16 06:57
あずさちゃん
良かった。でも、無理はしないように。
アバター
2020/06/16 06:09
よく寝ました~
もう大丈夫です(*^^)v
アバター
2020/06/15 20:12
あずさちゃん
それは、重症である。おでこに、冷たいタオルをあてて、ぐっすり眠りましょう。
身体が、つらい時に、コメント書いてくれて、スパシーバ。
アバター
2020/06/15 19:40
さぬドン
今日数学の先生にお姫様抱っこで保健室連れてってもらいました
あとで友達に聞きました
朝から眠かったけど、今も体の芯が熱くて眠いです
お返事また今度します(˘ω˘)
アバター
2020/06/15 07:24
あずさちゃん
フレディ・マーキュリーとかかっていたのか!
気が付かなかった。
奥が深いの~
アバター
2020/06/15 06:33
クイーン弾いてた子がマーキューリーは世界語だって言ってた
さぬドンが好きなのとは違うの?
アバター
2020/06/14 21:03
難破船の乗組員を体温で温めてあげたって話ききました
トルコはとても親日家なんだよって
やっぱりYAMAHAピアノかな?似てる会社だなーって思ってみてた笑

マーキュリーってちがうの?
弾いてたの女の子だったけどね、
アバター
2020/06/14 19:10
あずさちゃん
クイーンのボヘミアンラプソディーかな。
サッカーもできて、ピアノも弾ける少年。すごいな。
アバター
2020/06/14 19:00
あずちゃん
オスマン・トルコは長く続いていて、ロシアの脅威を受け続けていたから、日露戦争で、ロシアを破った日本にシンパシーを感じていた。江戸時代にも、トルコの難破船を救ってあげて感謝されていたと思う。オスマン・トルコの後継が今のトルコ。
セーラームーンのテーマ曲だったのかな。マルタ島では、YAMAHAのAの字のシールを貼りに行きたくなった。
アバター
2020/06/14 18:59
https://www.bilibili.com/video/av71398495/

これね
10分くらいのところから
アバター
2020/06/14 18:47
おおお!今は景色のいい島も戦いの歴史があるんだねー
オスマン・トルコと、日本のこと大好きトルコとは別かな

このあと、オーストラリアブリスベン編で
いつもさぬドンの小説に出てくるマーキュリーを弾いた高校生がいたような
それこそ全く別だったら(m´・ω・`)m ゴメン…だけど
アバター
2020/06/14 18:27
あずさちゃん
集中して見た。ピアノが弾けるのはカッコいい。人前で弾いたり、歌えたりするのもカッコいい。ソウルフルなJust the way you are.でした。
マルタ島は、塩野七海のロードス島攻防記に出てきた。コンスタンティノープルを陥落させビザンチン帝国を滅亡させたオスマン・トルコは、喉元に突き刺さった骨のロードス島攻略に取り組む。ロードス島を守るのは、聖ヨハネ騎士団。わずか600人が騎士で、10万人のトルコ軍を追い返す。
威信をかけ、大帝スレイマンⅠ世は、20万の軍勢で再び攻め、5か月の攻防の後、聖ヨハネ騎士団はロードス島を明け渡し、マルタ島に撤退する。
ヨーロッパの制覇を狙うスレイマンⅠ世は、マルタ島に進軍する。それまで、各個撃破されていた西欧諸国がまとまり、激戦の末、トルコ軍を打ち破る。翌年、スレイマンⅠ世が病没し、ようやく、ヨーロッパはイスラムの脅威から解放される。
現在の聖ヨハネ騎士団の正式名称は、「ロドスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」。
マルタ島にもロードス島にも行ってみたい。
アバター
2020/06/14 16:44
https://www.youtube.com/watch?v=-TKO5owwnsg

これ聴いてた
さぬドンがプレしてくれたのと違う
♬Jsut the way you are

ラストの13分くらいから始まる
アバター
2020/06/14 14:58
あずさちゃん
お昼からステーキ。それで、昼寝をしたら、牛になる。
アバター
2020/06/14 14:37
かわいい~~~~~
ラッコみたいにお腹上にして回転してるの初めてみましたー
氷の薄いとこ確認してる慎重派もただ居るだけで癒されます
水から操り人形が上から引っ張られてるみたいに雪の上にぴょ~~んって
上がってくるのはさすが!
アバター
2020/06/14 13:36
あずさちゃん
ぐぅえ~~~~
牛ともよく似ている。
https://www.youtube.com/watch?v=gbp5iYdgTVw
アバター
2020/06/14 10:32
わぁん(/ω\) (*ノωノ) クルルルー ウルルルー ←ペンギンの鳴き声
 ↑パジャマの中の人間が嬉し恥ずかしがってる声
アバター
2020/06/14 08:30
あずさちゃん
流石、チェーホフを読みこなす読解力溢れるペンギンである。拭ったホイップを食べることにしよう。
アバター
2020/06/14 07:42
むふふ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ちゃんとそゆふに受け取ってましたん
今日は朝からうれしい気分だから女心のネタばれしちゃおー
ほっぺについたクリームはビオレじゃなくて
彼氏の指でぬぐって欲しかったー(〃ノωノ) 言っちゃった
アバター
2020/06/14 06:22
あずさちゃん
文章が舌足らずであった。写真集のペンギンより、着ぐるみの某ペンギンの方が可愛いとのことである。
アバター
2020/06/14 06:16
うん、規則が出来て1998年から持ち帰るようになったらしいです
それまで80年以上も捨て続けていたから、もっと持ち帰る量を増やして
南極で生きる生き物の命を尊重してほしい 着ぐるみコメ書いたら復活します(^<^)
アバター
2020/06/13 23:07
あずさちゃん
南極は、風邪の病原体がいないから、風邪を引かないんだって。風邪を引きやすい人は、南極観測隊に参加したらいいかもしれない。二コタが出来れば、観測隊に参加してもいいけど、通信料が自腹だったら困るな。その南極観測隊も昔のゴミを少しずつ、持ち帰っているんだって。ペンギンさんの為にも、頑張ってもらおう。手元にある写真集は星空だけ。ペンギンの写真も見ることにしよう。着ぐるみの方が可愛いかも。
アバター
2020/06/13 21:57
お薦めです ぜひ手にとってみてください

1冊目 『ペンギンかぞくとおそろしい山』藤原幸一 アリス館
2冊目 『ペンギン・ラブ』鎌倉文也写真集 株式会社エクスナレッジ

うん、少しずつ挑戦してみようかな
アバター
2020/06/13 21:17
あずさちゃん
ペンギンの絵本が気になる。ピングーだろうか。
お菓子作りも楽しい。明日は、お菓子デーにしよう。
アバター
2020/06/13 10:33
理系なのに歴史や外国の事、政治の事、いっぱい詳しくて
さすがだな~って思います('ω')ノ
ペンギンの絵本とトルストイとピョートル大帝の妃など
いっぱい借りてきました
家庭科は生活するのに仕方なくやるもので、できるなら
本読んだり走ったりバイオリン練習する方が好きです
アバター
2020/06/12 19:55
あずさちゃん
自分の知識は、中世歴史学と国際政治学には役立ちますが、女性心理には無力なのです。しかし、最近、家庭科の知識が増えてきているような気がします。
アバター
2020/06/12 19:29
そうじゃない~~~~~~
全然わかってないな
汗かいたとき、洗顔シートでさっぱりするのは爽やかでいいです
個人的に石鹸の香りをチョイスしてくれてうれしい
GATSBYよりたぶん好きです

クレープのクリームがほっぺについてるよってそのあと
洗顔シートで拭くんなら自分でできるしね
アバター
2020/06/12 17:15
あずさちゃん
汗だくで、我慢する。それも、いけない気がする。ビオレはやめて、GATSBYにしよう。
アバター
2020/06/12 16:25
ビオレ出すのかっこよくないけどね(-_-;)
アバター
2020/06/12 06:12
あずさちゃん
本当は、ビオレを使いたいんじゃなくても、ちょっと我慢して格好つけることが、ひつようなのだ。
アバター
2020/06/12 05:28
えええ
どうやるの?って聞かれると思って

パプローブイチェ パジャールスタ って答える予定だったのにぃ(^<^)
アバター
2020/06/11 22:55
あずさちゃん
欲張りは、いけません。
「メンズビオレ洗顔シート 清潔感のある石けんの香り 」で我慢しましょう。
アバター
2020/06/11 20:51
そういう取り方じゃない、ペンギンが喜ぶのは(^<^)
アバター
2020/06/11 16:58
あずさちゃん
これからの季節、洗顔シートを鞄の中に常備しているので、ゴシゴシ拭いてあげよう。アルコールが入っているのかな、ひんやりする。
アバター
2020/06/11 15:41
ヤだ~~~~っ!
トイレつくまで 追いつかないでクリームとってくれないなんてありえない(-ω-)/
アバター
2020/06/11 07:06
あずさちゃん
女装するから、ちょっと待って。いや、いくらおめかししても、女性には見えない。男子トイレに行こう。
アバター
2020/06/11 06:32
じゃ、トイレまで追っかけてきてくれんの?
アバター
2020/06/10 22:45
あずさちゃん
照れくさいのでしょう。言葉はうらはらだ。島には、葛西臨海水族園や旭山動物園に負けない立派な水槽を完備しているので、追い出されることはないでしょう。
アバター
2020/06/10 22:41
ちょっと さぬドン ひどいんじゃないの?
優しくないんじゃないの?
あつ森の住民替えようとしてる?
アバター
2020/06/10 21:23
あずさちゃん
トイレで、顔を洗って来い!
アバター
2020/06/10 20:53
ん? ほんと? とって~ぇ(˘ω˘)
アバター
2020/06/10 20:06
あずさちゃん
ほっぺにクリームがついているぞ!
アバター
2020/06/10 19:29
そっかぁ~♡
もぐもぐ)^o^( わざとつけるのも思ったより難しい(;'∀')
アバター
2020/06/10 18:08
あずさちゃん
そこは、わざと口の周りにクリームをつけて、「ほっぺにクリームがついているぞ」と言われて、「とって~」と甘えるところだ。
アバター
2020/06/10 17:32
ほんとだ!クレープも美味しそう)^o^(
今日だったらシャインマスカットの気分♪
でもデートだと口のまわりに生クリームついちゃいそうで
綺麗に食べれないと(/ω\)恥ずかしいからパフェに(*ノωノ)しよぉ
アバター
2020/06/10 17:14
なぬ?!クレープもあった?
もっかいチェックしておこう( *´艸`)
アバター
2020/06/10 17:03
あずさちゃん
お店も違うし、パン屋さんでもなくなっているけど美味しそう。千疋屋パーラーのライバルになるのかな。フルーツミックスクレープに惹かれています。
アバター
2020/06/10 16:11
みてきました!
青山のお店は閉店してるみたいで、新宿伊勢丹と日本橋高島屋と
ホットなところでは、6月5日オープンしたばかりの新宿ルミネでモーニングも
やってるのね(^O^) ルミネ1のB2の写真みてたら
マルトメ・ザ・ジューサリーパフェテリアのメロンパフェにものすごく
惹きつけられてしまいました
アバター
2020/06/10 15:44
さぬドンもお魚だったんだーと思い込んで読んだからごめんごめん
ちゃうちゃう 
そんなに種類なかったぁ
それに書いた<゜)))彡の名前間違ってる!
はまちじゃなくてカツオと鯵のお刺身と、鰤の照り焼きでした

パン屋さん情報ありがとう
誰か買ってきてくんないかなぁ(^'^)
アバター
2020/06/10 07:07
あずさちゃん
いやいや、あずさちゃんが「きのうの金曜日」に食べたお魚料理の想像だ。青山にあるRituel リチェルというパン屋さんは、エスカルゴパンばかり。カウンターもエスカルゴ型。新宿にもあるみたい。
アバター
2020/06/10 06:49
うわっ めちゃめちゃ豪華じゃないですかー
カルフォルニアロールもいいなぁ~)^o^(
グランスタのパン屋さんのエスカルゴばっか頭に浮かべてました
アバター
2020/06/09 22:54
つん
1個だとしたら、大きいのでしょう。なまらでっかいシュークリームより大きかったに違いない。
アバター
2020/06/09 22:22
もぉ~ 食べたのは1つですよw
アバター
2020/06/09 21:21
あずさちゃん
金曜日は、もっと食べたんじゃないかな。カルフォルニアロールに中トロ、コハダ、ヒラメにエンガワ。魚好きなんですね。さすが、ペンギンちゃんです。

スズランさん
ガスのセンサーは、不安ですね。左側のコンロだけ、センサーがついているガスコンロを使っていたことがありました。油の温度がよく分かりません。なんとなく衣を落としたりしていますが、見極められません。温度計を買うことにします。
アバター
2020/06/09 16:26
1位おめでとうございます。

川沿いで走るとカルガモの様子が見れて、この時期は楽しそうですね!
雛が無事に成長しますように(。-人-)☆

揚げ物をする時は、ガスだと見ていないと不便なので、逆に焦がす事は無いです。
センサーもあるけど、使った事ないです笑。
アバター
2020/06/09 16:22
なるほどね
ヤー オーチニ リュブリュー ルィーブ
ヤー イェースラ はまち、鯵、イ 鰤 フチラー ヴィェーチラム
アバター
2020/06/09 09:05
ぽちゃこさん
ジンベエザメを釣り上げるのは、相当大変だったでしょう。ぽちゃこさんが、怪力なことが分かりました。シーラカンスも釣り上げたのでしょうか。どう森は、季節で釣れる魚が変わるので、飽きがこないですね。昆虫採集より釣りの方が好きです。

トマトさん
ドーナツづくりを舐めていました。ちびっこも作れるので簡単だと思っていましたが、揚げ加減が難しいです。きつね色に色づくまで待っていたり、固まるまで待っていると、揚げ過ぎになります。ミスドの焼き加減にするためには、ザルのようなお玉が必要だと思いました。

みいちゃん
オールドファッション、美味しいですね。ミスドで3つドーナツを買うとすると、①シュガーレイズド、②チョコファッション、③エンゼルクリームorオールドファッションorフレンチクルーラーorハニーディップと3番目の悩みで、しばしカウンターで固まってしまいます。
アバター
2020/06/09 08:57
あずさちゃん
魚に好かれているのかもしれません。お金がないので、滅多にお寿司は食べないし、生ごみが出てしまうので、焼き鮭、秋刀魚の塩焼きくらいしか料理をしません。このため、キャッチ&リリースなので、魚たちが安心して釣れてくれるのでしょう。ウグイも食べたことはありません。

ひろあきさん
子供のためには作りますが、旦那のためにドーナッツを作ってくれる嫁さんは皆無でしょう。1000円札を渡されて、駅前のミスドでポンデリングを買ってきてと言われるお父さんばかりだと思います。奥さんは、オールでファッションもいい、シュガーレイズドも美味しそうと、旦那さんに一個しかくれないと思います。

ねねさん
「甘々と稲妻」面白そうですね。自分にぴったりの漫画な気がしてきました。ことちゃんに惹かれます。「幼少期から大食いで、休み時間のたびに何か(大抵は巨大なパン)を食べている。」なんと、可愛らしい。焼ドーナツ、ドーナツ型がいりますが、我が家のちびっ子オーブンには入りません。

たまちゃん
そのおっさんは、自分との共通点が多いと思う。ひょっとして、蕎麦よりうどん好きではないでしょうか。大盛り無料だと、お腹がいっぱいでも大盛りを頼むおっさんではないでしょうか。新橋と東京駅だと、歩けば160円お得と汗をダラダラかきながら歩くおっさんじゃないですか。

a01さん
「ミルクパンはミルクを温めるための専用の小ぶりな片手鍋。小さくてコロンとした形が可愛いのが特徴です。」仕事が忙しくても、たまには、料理をしなければいけません。激辛のカップ焼きそばばかり食べていてはいけません。お婿さんが逃げてしまいます。

麻衣さん
そんな危険があったのですね。てっきりフライパンの方が危険なのかと思いました。なんどか、麻衣さんにフライパンでけつを叩かれていたので、トラウマになっていました。今は、歴代レア魚が全部釣れるはずです。昭和のお立ち台ギャルをなんとしても釣り上げます。

ろく店長
ビールは、カロリーオフにしたら、安心して飲めるかも。亀戸で焼肉・餃子食べたらカロリーオーバーになるので、気を付けましょう。美しいバラには棘があるように、美味しいスイーツにはカロリーがある。棘が怖くて薔薇を手にしないのはつまらない。さあ、スイーツを手に取りましょう。

アバター
2020/06/09 07:41
おはようございます。
オールドファッション、好きです^^

アバター
2020/06/09 01:05
釣り1位入賞おめでとうございます。(^O^)/

ドーナッツ作りは・・・ドンマイです。
アバター
2020/06/08 22:34
こんばんは
釣り1位おめでとうございます!
「ウグイ」どうぶつの森でも釣れますよ( *´艸`)
昨日ジンベイザメ釣りました(笑)
アバター
2020/06/08 21:09
アリスさん
フライをしていても、そんなに暑くなりませんでした。窓を開けっぱなしにして揚げていたからでしょうか。生地を一度、冷蔵庫で冷やすパイ生地のような作り方をするので、気温が低い方が調理しやすいですね。

つん
クッキー生地のシュークリームを二つ食べて、夕飯を食べる女性もいるので、そんな風に思ってしまったのかもしれません。しかし、我慢するよりパクパク食べた方がいいのです。大らかなのが、女性の魅力でしょう。

るるもさん
子供に対しては、作ってあげることが愛情表現ですね。彼にもそうかもしれません。自分のためだったら、買った方が安くて早いですね。しかし、自分しか食べませんが、手づくりにまい進します。ナルシストだったのかな。

mさん
ドーナツの材料は、小麦粉、砂糖、塩、玉子、バター、ベーキングパウダー。水が入ってません、水が。天ぷらの衣だと、ちょっと違うものが出来てしまうかもしれません。膨らし粉を入れないと爆発するんですね。武器になりそう。

環謝さん
ドーナツが圧倒的多数ですが、森永はドーナッツです。発音記号を見ると、dóʊn`ʌt(米国英語), ˈdəʊˌnʌt(英国英語)。ドウナトゥが正解です。複数形になったら、どうなるんだろう。北野異人館街で外人さんに聞いてください。

寧々こさん
絶対に寧々こさんは、ドーナツを作らないと思いますが、レシピを書きましょう。①小麦粉200gとベーキングパウダー小さじ1杯(5g)をふるう。②室温に戻したバター30gと砂糖80gを白っぽくなるまで混ぜる。そこに玉子1個を入れて混ぜる。③小麦粉と②を混ぜて、すし飯を切るようにして混ぜる(こねない)。④ラップにくるんで冷やす。⑤麺棒で1cmの厚さに伸ばして型で抜く。ここで、包丁の先で、軽く切れ目を入れると揚げた時に、オールドファッションのような形になる。⑥170度の油できつね色に揚げる。⑦お好みで、チョコをかけたり、シナモンをかけると出来上がり。

りんごちゃん
屋台で、一匹500円で売ります。とっても可愛いので、一匹千円でも売れるかもしれません。餌がよく分かりませんが、葉物野菜でよさそうな気がします。水草を食べているようなので、わかめや昆布もいいかもしれません。
アバター
2020/06/08 20:41
小麦粉を甘くして揚げる。これに当てはまる食べ物が基本的に苦手な私。
苦手…いや、食べた先にあるカロリーが気になって、それを消費させる労力を考えると食べなくていいやってなるんですね。なのにビールとなると気にならないんですねー不思議だわあ
アバター
2020/06/08 20:24
あのー、部長!
ちびり~ちびりと1位GETのご報告をされておられますけど・・・w
一体全体、何種のお魚サンで1位、獲られたんですか!?(;'∀')
いくらジュリ扇片手にお尻振ってた女性達に会いたくても
今はもう、そこには居ないんですよ?w1位の座、大人しく麻衣に譲ってあげましょう♪ww

それとですね、部長っ!
揚げ物するときにミルクパンって!><
危険が危なすぎですってばーーーーーっ!!Σ(lliд゚ノ)
直径が小さいミルクパンでは、油に火が入ってしまう恐れがあるので
絶対にNG(@_@) 小さい鍋の方が後片付けもラクだし
使いたくなるお気持ちは十分分かりますけど^^;
次回からはお願いしますねーーー!(>人<)
アバター
2020/06/08 18:32
>ミルクパンに油を移し、ドーナッツを揚げるのを再開。

ってところが気になってしゃーないです。
ミルクパンに油を吸わせたってことですか?
てっきりバゲットに使うのかと…あれ、でもアヒージョに使うんですよね (・・?

ミスドのオールドファッションハニー食べてみたいんですが、
田舎には売ってないんですよねえ (T_T)
アバター
2020/06/08 17:38
釣りの才能ありますねーーーー!
カルガモのお母さん、育ちざかりの子どもがたくさんいると
体力が必要なので、栄養補給をしているのですね。がんばれお母さん。
私の会社の裏口にツバメが巣を作ったという書き込みが社内掲示板にあって、
商売繁盛かな~♪とか、雛が楽しみ~♪などの温かい反応がある中、
私の上司は「巣をむやみに撤去すると違法になる可能性があるから注意」という記事のリンクを
貼ってました。相変わらず空気が読めないようです。
アバター
2020/06/08 16:20
ドーナツの上手な作り方は
「甘々と稲妻」という漫画で覚えました^^

焼きドーナツの方が好きですから
次回は焼きドーナツをお待ちしております笑
アバター
2020/06/08 07:16
家の近所の用水路に季節になると鴨が泳いでいますが
マガモなのかカルガモなのかそれすら見分けがつきません。
今度調べてみよう・・・そう思いながら忘れてしまうのは
加齢の所為かも知れません。
子供が小さい頃はホットケーキミックスの生地で
ボール型のドーナツをかみさんが作ってくれました。
最近はパンのみみを揚げたお菓子も作ってくれません。
本人は「最近はなにもかもが面倒くさくって」と
カウチに寝転がってスマホで小説を読んでいるのは
それはそれで平和なのでしょうね。
アバター
2020/06/08 06:04
ええええええっ また一位?!(*'▽')
すごい時間費やしていっぱい釣っているのか、
さぬドンのいけすの餌がいいのか、
釣りやってる人たちに賄賂配ってるのか、どれかだな(-ω-)/こらっ

皇居のカルガモ親子はよくテレビでニュースになりますね
よちよち、カルガモじゃなくても鳥のお尻ってなんでかわいいんだろう
あれだけちっちゃいとワニも噛まないだろうしね~
アバター
2020/06/07 23:20
沖人さんウグイ1位おめでとうヾ(*´∀`*)ノ♪
お尻の羽が濃黒が雄だというけどパッと見ても分かりにくいもんね。
もしも沖人さんの後ろにカルガモのちびっ子達が、一斉についてきたら、どうする?
るるぅもパクパクよく食べ続けるので、沖人さんがニコタで学んだ知識の推測は間違ってないと思うよ(*´艸`*) 沖人さんはなんでも作れて凄いな。ジョギグ・ドーナツ作りお疲れさまでした。
アバター
2020/06/07 22:49
オールドファッション好き!
ミスドも最近食べてないなあー食べたいなー
アバター
2020/06/07 22:20
いつも行動が迅速で感心します( ̄◇ ̄;)
食べられるものも出来てよかったね(*´ー`*)

ドーナツ??ドーナッツ??
どちらが正しい表記なのかとても気になりましたwww
私はドーナツって書くかなぁ( ・∇・)
……などと考えながらドーナッツを見ていたらゲシュタルト崩壊が…_(:3」z)_
アバター
2020/06/07 22:09
ドーナッツですか・・・天ぷらやフライの後「沖縄のサーターアンダギー」のような感じのドーナッツボール良く作ったけど・・・もう、作らなくなったなぁ~~~

子供に「必ずふくらし粉、ベーキングパウダーを入れないと爆発する」と教えたけど
「衣の余りに砂糖入れて練ったようなもの揚げる・・・そんな事しない」ときっぱり言われちゃった(-.-)
アバター
2020/06/07 21:44
ドーナツは食べられそうで良かった。
そういえば昔は私もケーキやクッキー、ドーナツもよく作りました。
あの頃は時間に余裕があったとは思えないのに、なぜ作れたのでしょう。
やっぱり食べさせたいという愛情?
ところが2時間近くかけて作ったのに、5分程で食べ終わってしまう現実に、
買った方が早くて美味しいような^^;とだんだん手作りから遠ざかっていきました。
沖人さんを見習って作ろうかなとちょっと思うこの頃です^^;

カルガモの親子は可愛いですよね。見ているだけでほんわかします。
アバター
2020/06/07 21:28
素敵な休日ですね♪

カルガモちゃん一家の今後が気になりつつも
『二コタで学んだ知識から推察すると、パクパク食べ続けているのがお母さん』も、
気になる一文です(~_~;)

追伸・・・気が付けば「カルマゴちゃん一家」と言っていた自分が恥ずかしいです(;´Д`)
アバター
2020/06/07 21:05
ほのぼのしました~^^
ドーナツは作るのが美味しいですよね。
母がよく作ってくれました。
私も寒くなったら作りたいです。
今は暑いので、遠慮しておきます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.