Nicotto Town



シチリアーノ

好物はうどんと天津飯である。うどんは、DNAに刻まれたものであるが、天津飯は高校生の頃の習慣である。育ち盛りで夕飯まで空腹に耐えられず、時々学校帰りに、同級生達と駅前の小汚い中華料理屋でご飯を食べてから帰っていたが、330円の天津飯がとても美味しかった。


昨日は、久しぶりに天津飯を食べたくなり、東京駅にある「嵐にしやがれ」で紹介された中華料理屋さんに行った。天津飯を食べに東京駅まで行ったはずなのに、酸辣湯を頼んでしまった。節約中であり、海老、カニ、ホタテ満載の1800円の贅沢な天津飯を食べることはできない。

仕方なく、有楽町の交通会館を徘徊し、福島県いわき名物の「じゃんがら」を買った。じゃんがらは、じゃんがら念仏踊りの太鼓を模したお菓子。クッキーのようにサクサクした生地に餡子が挟まれている。
http://nyancoroge.info/jangara

それだけにしようと思ったが、秋田名物「バター餅」も買ってしまった。冬山に入る時のマタギの保存食として作られた郷土のおやつ。口に入れると、ほんのりバターの風味がする。冷蔵庫に入れていても、ちっとも固くならない。
https://icotto.jp/presses/8381

献血コーナーに行ったら、前回から3か月たっていなくて、自動販売機の珈琲だけ飲んで帰ってきた。こんなにお菓子を我慢しているので、コレステロール値が下がっているだろうと思っていたのに、確かめられなくて残念だ。

仕方がないので、映画を見て帰ったけど、2時間30分は長かった。マフィア好き以外には、お勧めできない映画である。
https://siciliano-movie.com/

アバター
2020/09/23 22:59
あずさちゃん
竹の皮で包まれていると、ちまきという感じがするけど、昔は、普通のお結びも竹の皮で包まれていたんだと思う。セロファンでピッと引っ張るのより、風情があっていいね。
アバター
2020/09/23 22:55
ほんとだよね
ちまきの160円は魅力だなぁ
竹の皮今度おむすび持ってくのに使えそう
アバター
2020/09/23 22:04
あずさちゃん
おにぎり一個の値段。でも、いろんなおむすびがあった。おからとかもある。駅まで歩いていく途中だから、雨が降ってなかったら、明日も、何か買ってみよう。
アバター
2020/09/23 21:54
安っ(*‘ω‘ *)
お夕飯用にも買ってくればよかったね
アバター
2020/09/23 21:47
あずさちゃん
今日は、冷凍お結びを持っていくのを忘れたので、近所のお弁当屋さんで、ちまきを買った。大きなチャーシューが入っていてとても美味しかった。竹の皮で包まれていて160円だった。
アバター
2020/09/23 21:32
(*_*; 生で食べられるんだ>ゴボウ
ささがきにするの?その方が柔らかそうだよね(^<^)
マヨネーズが合いそう
きんぴらライスバーガーも食べたくなった
ゴボウとしめじと鶏肉のおこわも美味しいよー
アバター
2020/09/23 19:03
あずさちゃん
パクパク
今夜は、冷奴とサラダかな。牛蒡を切って、水にさらせば、生のままサラダになることを昨日発見した。今夜も、牛蒡サラダを作ろう。
アバター
2020/09/23 16:36
苦しい言い訳に聞こえる(;^_^A
しょうがないね、男の子だから
アバター
2020/09/22 20:49
あずさちゃん
いや、あきたこまちの新米を食べようと思っただけです。稲刈りが始まったばかりだから、新米にはちょっと早かったかもしれない。パクパク。
アバター
2020/09/22 19:27
秋田美人には食べられたいと思って出発したんでしょぉ?!
アバター
2020/09/22 17:33
あずさちゃん
本人は、全く感じないけど、吸った後だと、他の人は直ぐに気づくと思う。だから、他の生物に食べられないんだと思う。
アバター
2020/09/22 15:06
なんでも知ってるね(*‘ω‘ *)
新聞の広告広げて、種だけきれいに分けて封筒にしまいました
なぜかわたしの係なんだよね
さぬドンのそば行ったらタバコの匂いする?
アバター
2020/09/22 11:37
あずさちゃん
たくさん採れたね。たくさんあるからといって、食べてはだめです。お腹を壊してしまいます。朝顔の種は漢方薬にもなるけど、アルカロイドが含まれているんだって。アルカロイドは、他の生物に食べられないようにする毒。煙草のニコチンもそうだったと思う。
アバター
2020/09/22 10:58
運転してないのに、いっしょになって早寝してお寝坊でした
背中だしたらお腹ももれなく出ているでそ
朝顔の種が苺のパックにいっぱい取れました
アバター
2020/09/21 19:43
あずちゃん
疲れが出て来たのか、ぼ~としているので、早く寝ることにする。
背中でして寝る。
今回は、1000倍返しでした。
アバター
2020/09/21 19:32
それがいいです
あったかくして(ミッフィーちゃんの登場かな?)おやすみなさい(*‘ω‘ *)
お腹とお尻だして風邪ひかないでね(ふふ、倍返しだ!なんちて)
アバター
2020/09/21 17:07
あずさちゃん
何もする気が起こらないから、早めに夕飯にしようかなと思っている。
今夜は、早めに寝る。毛布も準備をする。
アバター
2020/09/21 16:51
日が落ちたら、朝みたいに寒くなるらしいよぉ
とりあえずお昼寝してね(^_-)-☆
アバター
2020/09/21 15:30
あずちゃん
今夜は、うどんにする。
暑いから、ざるうどんにしようかな。
アバター
2020/09/21 12:47
そうだね、風の無い日もあるからねー
毎日電気は使うもんねぇ
釜揚げに鍋焼き 夏は暑そうだね(;^ω^)
アバター
2020/09/21 12:34
あずさちゃん
風力は、風任せで安定しないので、地熱でベース発電だ。鍋焼きもできそうだ。
アバター
2020/09/21 12:18
マグマうどんって釜揚げが美味しそう
風力発電なら自然に逆らわなくていいと思うんだけど不十分なのかな
アバター
2020/09/21 11:04
あずさちゃん
マグマのエネルギーで、発電するのだ。これだけ、温泉があるのだから出来るはずだ。八丈島で、発電所兼うどん屋にする。
アバター
2020/09/21 09:58
ロシアの事故も、事故のその後も見ていて、まともな国はやめているのに
強行して続けていた結果があれで、不条理被ってるのは原発を決めた人でも動かしていた人でもなく
ふつうの住民と動物、植物です 後始末に携わってるのも東電の人間じゃありません
お金ってなんだろうって思います
アバター
2020/09/21 06:37
あずさちゃん
元には、戻らないね。住んでいた人にとっては、不条理でしかない。
アバター
2020/09/21 06:17
そのまま海岸線走ったら、今度は原発地区突入ですね
安倍は「アンダーコントロール」と言い切ったけど、現在でさえちっともそうではなくて
時間が止まったままだそうです
アバター
2020/09/21 01:08
あずさちゃん
久慈に戻って、三陸道を南下した。
アバター
2020/09/21 00:49
まだ走ってたかーーー
目が8割(-_-)zzz寝てるから、待って(^<^)

ん?三陸海岸に戻ったん?
久慈ふたたび通過?
どこでお泊り?
アバター
2020/09/20 22:05
あずさちゃん
宮古を越えて、たろうあたり。
アバター
2020/09/20 20:09
うん、行ってらっしゃい(^^)/
お味噌汁はいいかも ホッとできるよね
美味しいマグロがでますよーに✨
アバター
2020/09/20 18:24
あずさちゃん
スシローで、マグロ食べてくる。タコとイカも。味噌汁も飲みたい。茶碗蒸しも。
アバター
2020/09/20 17:02
あちゃ~それは残念だったね
築地のすしざんまいでリベンジしよう(^'^)
アバター
2020/09/20 16:13
あずさちゃん
マグロは、11時にならないと開店しなかったのだ。
アバター
2020/09/20 15:27
朝昼抜きだなんて 罰ゲームじゃないんだからさぁ
ハンドル握ってフラフラしたら危険(;O;)
マグロはぁ?
アバター
2020/09/20 13:32
あずさちゃん
お昼ご飯のタイミングを逃して、朝昼抜き。夜は、お寿司にしよう。大間の手前に、イカの備蓄基地があった。
アバター
2020/09/20 11:18
大間の中華屋さんでランチになりそう?
今日はイカとブロッコリの入った塩味の炒め物食べたい気分です
アバター
2020/09/20 09:50
あずさちゃん
中華料理やさんなら、餃子と酢豚、小籠包は、外せない。天津飯は、自分でも作れるし、味もそんなに変わらないと迷ってしまうのだ。
アバター
2020/09/20 09:37
NHKパクったのかな
天津飯の方がお腹いっぱいになりそうなのにね
アバター
2020/09/20 08:41
あずさちゃん
最近見たドラマにも似たようなシーンがあった。NHKの不惑のラグビーだ。ホームレスになり死のうとしていた高橋克典を萩原健一が、まあ、食べなさいと中華料理屋さんでご馳走していた。食べていたのは、青椒肉絲だと思う。
アバター
2020/09/20 08:01
ずっと前だけど、タクシー強盗しようとした青年を「腹が減ってはいないか?」って
ファミレスに連れていって「好きなものを好きなだけ食え」ってご馳走した
ドライバーさんは凄いなって思いました
アバター
2020/09/20 06:06
あずさちゃん
確かに。最低限が満たされていないと、こんなにフラフラできない。
アバター
2020/09/20 05:54
人を信じるのと、恋をするのは別だと思うなー
人はいいことと悪い事を両方するけど、そもそもは善で、でも環境の子で、
衣食住が最低限満たされていることが条件だと思う
アバター
2020/09/19 22:59
あずさちゃん
人を信じるタイプなので、コロッと騙されるでしょう。昨日のラジオで、松任谷正隆さんは、半分の人は信じるけど、残り半分は信じないと言っていた。見分け方が難しい。

つん
献血でお米を貰えるなんて、食糧難の時代でしょうか。五木寛之の青春の門では、主人公の青年が献血をして、お金を貰っていたことを思い出しました。スカイラウンジは、まだ、回っていて、80分で一周だって。のんびり、食事をしないと一周できない。うどんじゃだめです。
アバター
2020/09/19 22:42
沖人さん
こう見えて私は 若かりし頃 5年ほど東京都民でしたw
パスポートは「サンシャイン」
運転免許は「北豊島園自動車学校」でしたw 懐かし~

献血ルームでは飲食する勇気はなく お米を貰って帰る派ですw

交通会館のクルクルレストランってまだやってるのですか?
昔は、そごうやニーオータニーも回ってましたよねぇ(*´▽`*)
アバター
2020/09/19 19:30
そそ、そ~ゆ~タイプ 
ダメだよ、騙されたら(*‘ω‘ *)
アバター
2020/09/19 17:12
あずさちゃん
コロッと騙されます。「今日から俺は」の京子ちゃんだ。少し前のドラマで、橋本環奈が演じていた。本当は、スケバンなんだけど、彼氏の前では、いもむし、こわ〜いとか言っていた。
アバター
2020/09/19 17:02
俺が守ってやらないとダメだ、みたいなタイプらしいよ モテるのは
でもそれを女子はわかってて、男子の前だとめちゃくちゃかよわそうに振る舞う子がいて
そういうのに騙されるから男子は(-_-;)
アバター
2020/09/19 15:45
あずさちゃん
気がする。自己主張が強い子より控えめな子の方が人気あると思う。特に、年齢が高くなっていくほど。
アバター
2020/09/19 14:01
気がする、じゃなくて事実そうなんです
男性作家が書いてたけど、喫茶店で女子グループを観察してると
リーダーの子が言うことにそだね、そだね、と積極的に相槌を打つセミリーダー格がいて、
あとは大人しく聞いてる子が2~3人、それから実は聞いてるフリをして全く別のことを
考えてる子がいるって
それで!男の人が彼女にしたいと思うのは、実は最後のタイプらしいんだっ
アバター
2020/09/19 12:01
あずさちゃん
女性はグループを作る傾向があって、グループ内では序列をつけようと、グループ外には、排除しようと見えない闘いがあるような気がする。自律の精神が必要なのだ。
アバター
2020/09/19 11:49
んーだからさ、CAとかデパートの化粧品売り場とか女性オンリーの職場って
陰湿ないじめがありそうで怖い
アバター
2020/09/19 10:49
あずさちゃん
そう、怖いと思う。男性は鈍感だけど、性格や接し方は変わらない。女の人は、美人が雪女になったり、鶴になったりする。
アバター
2020/09/19 10:32
マーメイドは船乗りさんを魅了して海に沈めちゃったんだよね
女の人は怖いね
アバター
2020/09/19 09:46
あずさちゃん
子供達は、一緒に写真を撮ってもらえるかもしれないけど、おっさんさ怪しくなる。マーメイドラグーンシアターは、今のように映像でカバーするのでなく、以前のたくさんの人が演技していた頃の方が、良かったと思う。
アバター
2020/09/19 09:12
それじゃ、下から仰ぐだけなの?
白雪姫なら井戸のところでツーショット写真が撮れるらしい
アバター
2020/09/19 06:19
あずさちゃん
マーメイドラグーンシアターで、空をぐるぐる泳いでいる。
アバター
2020/09/19 05:35
もしかしたらロシア語が役にたつかも♡
アリエルはいつも会える場所があるの?
アバター
2020/09/19 01:40
あずさちゃん
美女は、ディズニーで現地調達だ。アリエルにする。
アバター
2020/09/19 00:16
使命感に燃えちゃってるなぁ
美女も一緒なの?
アバター
2020/09/18 23:35
あずさちゃん
年間パスポートはないけど、行かなければいけない。美女と野獣がテーマのエリアだ。自分にぴったりのテーマだ。ガオ〜
アバター
2020/09/18 22:14
え、アナと雪の女王?
さぬドンの年間パスポートってまだ有効なの?
アバター
2020/09/18 21:31
あずさちゃん
ありの〜ままの〜ディズニーに新しいエリアが間もなくオープンだ。また、行かないといけない。
アバター
2020/09/18 20:54
最初から最後まで不条理の論証になってます
ドストエフスキーの主人公たちはほぼ全員が二人以上の妻を持っていて、
ニーチェは女性を軽蔑してたんだって(^<^)
ありのまま、自分のできることをやる、でいいんでした(*´▽`*)
アバター
2020/09/18 19:18
あずさちゃん
それは、読んだことないけど、不条理小説の本丸だったと思う。突き放すことなんて、ないない。
アバター
2020/09/18 17:47
突き放したよな冷たいお返事(;´・ω・)いじいじ
カミュさん次は「シーシュポスの神話」いきま~す(^<^)
アバター
2020/09/18 00:06
あずさちゃん
それは、間違いないでしょう。
アバター
2020/09/17 22:57
好きな人とラブラブになれたら 幸せが最上級になるんだけどね♡
アバター
2020/09/17 22:46
あずさちゃん
そうだ、仏教入門を買って、読んでいないことに気が付いた。本は、どこにしまったのだろう。あずさちゃんは、幸せだと思う。幸せだと思えることが、幸せなのだ。
アバター
2020/09/17 22:08
仏教の話に飛んだ?
体がどこも痛くなくて、ふつうにご飯が食べられて、読みたい本も読めて、
勉強出来て、素敵だなと思える人もいる、これは幸せというんでしょう
銃殺されたり、目をつぶされたり、病気で苦しむ人もいるのだから
アバター
2020/09/17 20:56
あずさちゃん
正解は分からないけど、解脱とは欲望から離れること。そこそこで満足できれば、欲望も少なくなる。
アバター
2020/09/17 18:24
うぬ、これくらいでいっかで楽しく笑顔でいられた方がいいと思います(^<^)
アバター
2020/09/16 20:52
ろくさん
人間は、遊ぶ動物なのです。ヨハン・ホイジンガは、人間を「ホモ・ルーデンス」、「遊ぶ人」と名付けました。ななちゃんも遊んでいるように見えるかもしれませんが、きっと、彼女は働いているのです。人間らしくあるために、日々遊んでいます。今は、天津飯のたまご焼きを豚肉炒めとじにして試してみる実験をしています。

たまちゃん
ドキュメンタリーなので、意外性がないのです。マフィアを身近に感じている人が見れば、そうだったのかと驚くこともあると思いますが、ドラマの世界でしか知らないので、ドラマ性を求めてしまいます。たまちゃんに、香川にはうどんしかないことがばれてしまった。お勧めは、入り口に置いてあった徳島のすだち300円と生姜200円でした。ところで、何を買ったのでしょうか。

あずさちゃん
バイオリンの先生には、直ぐにばれますが、働きはじめたら、これくらいでいっかの連続です。今日は、部下にも、これくらいでいいんじゃないの、どうせ、また、やり直しになるんだからとやる気をそぐ発言をしてしまいました。反省しています。

寧々こさん
ペニンシュラホテルのマンゴープリンが絶品です。その器も、バターやチョコを湯煎するときに大活躍してくれます。Gotoを使ったら、高級ホテルに泊まる方がお得ですので、この機会に、泊まっちゃいましょう。
アバター
2020/09/16 18:29
日帰りを検討していたけど、ペニンシュラか帝国ホテルに泊まっちゃうかな
アバター
2020/09/16 16:37
はい(^^)/ 人と比べての優越感や幸せは簡単に崩れ去るものだと思います
どうしても回りと比較して安心したり、心配になったりするけど、
自分がライバルと思って気を付けます あ~あ、バイオリンの先生にもよく
言われてることなんだよな ぼそっ あと、これくらいやっとけばいいだろは
すぐバレますね(-_-;)
アバター
2020/09/16 15:19
シチリアーノ、予告は見たことがあります。
マフィア好き向けでしたか。私は王子様好きなので、見ない方がいいかも♥
香川・徳島のアンテナショップは、敢えて香川の物だけを買ったのですが、
どうも徳島の物の方が多いように思えました。
沖人さんがもっとアピールして香川の物を置いてもらえるように交渉しないと!
アバター
2020/09/16 14:00
おひとりさま充実してますね。肌寒くなって過ごしやすいのでわたしもぼちぼち遊びに出掛けられそうです。とりあえずひとりコメダ珈琲からかな。
バター餅美味しかったですかー?秋田名物だとわたしはいぶりがっこ、はたはたばっかり選んでしまう。はたはたのぶりぶりした卵食べたい…そしてそろそろビール楽しめるようになりたい。
アバター
2020/09/16 12:23
あずさちゃん
古来、気持ちは持ちようと言われています。人と比べない。自分が納得しているかどうかです。

ぽちゃこさん
自分も変換ミスを多発させています。ステプ訪問の時は、気づいても直さない時すらあります。だって、通じるんだものと思っております。
アバター
2020/09/16 10:24
おはようございます
あはは( ´艸`)
間違ってましたね(;^_^A
諸説までありがとうございます☆
アバター
2020/09/16 05:16
深いですね
不条理を超えたとこにあるって言われたら、いちいち目くじらたてているのが
無駄に思えてきます 気持ちの持ちようでハッピーでいるほうがうんといいから
アバター
2020/09/15 23:39
ぽちゃこさん
「じゃんがら」です。「じょんがら」になったら、津軽三味線のじょんがら節になってしまいます。ちなみなに、「じょんがら」は、浅瀬石城主・千徳政氏を滅ぼした大浦為信がその墓をも暴こうとしたことに神宗寺役僧・常縁が抗議し、浅瀬石川に身を投げた。その地は「常縁河原」、後に「上河原」(じょんがら)と呼ばれた。「じょんがら」は「常縁河原」のなまりという説があります。
アバター
2020/09/15 23:21
こんばんは~
天津飯美味しいですよね(#^.^#)
「じょんがら」食べた事無いです
今は目に毒でした・・・(;^_^A
アバター
2020/09/15 22:53
wineさん
どんどん餃子は、なくなってしまいましたが、香川の伝説のお店です。口コミを読むと、ここにも、どんどん餃子の天津飯を求めて、さまよっている人がいます。
https://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37001687/dtlrvwlst/B67943354/

a01さん
いい映画なのですが、マフィア物を見ると、どうしてもゴッドファザーと比べてしまいます。名優達と名曲、大河ドラマのような重厚さ、上回るのは難しいですね。

つん
2階は、パスポートセンターだったと思う。東京都民になったら、是非、ご利用ください。6回は献血コーナーです。ジュースが飲み放題なので、献血をしてご利用ください。未知の領域なのですが、3階には、屋上庭園とカフェがあるような気がします。屋上は、クルクル回るレストランでしょうか。

りんごちゃん
酸辣湯は、以前食べて、普通のラーメンの方が美味しいなと思ったのに、また、頼んでしまった。こんなことならば、天津飯にすればよかった。中華料理屋で天津飯と中華丼が同じ値段が多いけど、カニやホタテは入れなくていいから半額にして欲しい。

あずさちゃん
世の中には、不条理なことも起こるのです。不条理の作家と言えば、カミュ。コロナ下で読み返されているペストも誠実に真面目に生きていていても襲い来る不条理。カミュは不条理が受け入れることができるものであるとしました。理由は、人生の意味が不条理を超えたところにあるから。この世界に客観的な答えなどなく、答えは、人それぞれ、自分で見つけていくものだということだと思います。
アバター
2020/09/15 21:24
とまとさんのおっしゃるとおりだと思いました(2回目)
アバター
2020/09/15 20:57
酸辣湯・バター餅も知らない食べ物ばかりで食べてみたいヾ(*´∀`*)ノ♪
バター餅を、むにゅーって伸ばしてみたいなぁw
沖人さんマフィア好きなの? 映画の途中でトイレへ行きたくならなかったのかなぁ?
交通会館15階まであるんですね。1日遊べそうで行って見たいと思いました
アバター
2020/09/15 20:53
えwwwΣ(゚Д゚)
「むらからまちから館」?
わぁ~行ってみたいなぁ~♪
前にも言いましたけど 私、交通会館に入っちゃうと
本当に方向がわからなくなっちゃって 慌てちゃうんですよねぇ~((+_+))
交通会館は2Fにも何かあるのでしょうか?
いろいろ気になるけど・・・・

沖人さんは ジブリで涙して、交通会館の餅系お菓子が好物!
ということがわかりましたぁ( ..)φメモメモ

良い事 聞いちゃったぁ~(*ˇ◡ˇ*)♬♫♬♫

アバター
2020/09/15 20:47
ブシェッタ役の人似てますよねー
でもマフィアと言ったらゴッドファーザー
この印象はやはり拭えないですね
アバター
2020/09/15 20:41
良いなあ、映画。以前はよく1人で映画を観に行ってました。予告をみずにタイトルだけで観てました。なので、時々、失敗しちゃったかな?と思うことがありました。うふふ。
駅前の中華料理屋さんは、まだあるかな?330円の天津飯は流石にないと思うけど。
アバター
2020/09/15 20:19
アリスさん
バター餅は、自分でも作れそうで、レシピもたくさんありました。高校の時に観た、サウンドオブミュージックとアラビアのロレンスの二本立て、合わせて6時間以上に比べたら、短かったです。
アバター
2020/09/15 20:16
mさん
千鳥の配置なので、定員は丁度半分です。満席になっている回も多かったです。マスクをしているので、飲み物を飲むのが面倒でした。

スズランさん
のんびり時間潰しならよかったのですが、8時までに高円寺に戻り、修理に出していた靴を引き取りにいかないといけなかったので、余計に長く感じてしまいました。

寧々こさん
イチオシは、帝国ホテルのバイキング。何度、行ってもいいくらい。焼肉屋さんもいいですね。
アバター
2020/09/15 20:08
有楽町の映画館に行ったの?2時間半は、長いね。
のんびりとして、いい休日だったんだね。
バター餅が、美味しそう。
また、お金のあるときに、天津飯にチャレンジしてね。
アバター
2020/09/15 17:51
レストラン行きたいなー
沖さんに教えてもらった焼肉屋行きたいー
でも、来月東京、ご飯はどーしよー
アバター
2020/09/15 14:28
交通会館なんて行ったら、誘惑に勝てるわけないですよ~(๑・﹃ ・`๑)
どれも美味しそうですね!

映画の2時間30分は、私には、人気作品であっても辛いかも(;'∀')
アバター
2020/09/15 14:12
おおおっ~~~映画館ですか~~~(定員数)観客は半分ぐらいかな?
アバター
2020/09/15 12:18
環謝さん
大丈夫。東映の4本立てにセーラームーンが入っていたら、自分も見に行きます。仮面ライダーの間は、寝てしまうかもしれませんが、1号や2号、ストロンガーが出てきたら目覚めます。
アバター
2020/09/15 10:31
天津飯、、食べたいなぁ~ヽ(*^^*)ノ

そういや最近映画館に行ってないな、、、
最後に観たのは仮面ライダー平成ジェネレーションズだったと思うw
もちろんおひとり様ですがなにか?

きっと次に行くのは、電王の映画かと思われ、、、(東映4本立て、、( ノД`)シクシク…あとの3本要らん)
アバター
2020/09/15 07:22
とまとさん
じゃんがらとバター餅は手頃だったのですが、映画がいけませんでした。
アバター
2020/09/15 01:01
結構浪費してしまったようですね。
天津飯を食べれば良かったと思います。(^-^;
アバター
2020/09/14 23:50
さなちゃん
天津丼じゃない、天津飯。関東では天津丼、関西では天津飯らしいが、高校生の時に立ち寄っていた、今は無き「どんどん餃子瓦町駅前店」では天津飯であった。3回行くと、ラーメンが無料になる素敵なお店で、中華丼を頼むと餃子が無料になった。ゴキブリさえ出なければ、いい店であった。

つん
何度も行っていたはずなのに、はじめて「むらからまちから館」に入った。ワンダーランドだ。全国の名物が揃っている。五島列島のかんころ餅も買いたかった。以前買って美味しかった信州上田のクルミ餅も買いたかった。あー、また、行こっと。映画を見るとしょっちゅう泣いている。ジブリでも泣く。
アバター
2020/09/14 23:34
あっ~!
またもや 『夢の国 交通会館』に行ってきましたねw
いいなぁ~ 私も行きたいなぁ~ 羨ましいなぁ~ にっくきコロナめ!

沖人さんの映画のチョイスはいつも大人ですよねぇ~
沖人さんは映画を観て涙したこととかありますか?
私は今年になって 映画館に行ったかな?
うぅ~~~にっくきコロナめ!
アバター
2020/09/14 23:21
私も天津丼好きですw
昨日はたらこ餅チーズもんじゃを家で食べましたw
北海道土産のレーズンバターサンドが食べたいです←食べ物ばかり(ノ∀`)アチャー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.