Nicotto Town


日々の愉しみ


55:山茶始開くと、椿を飲んでみた結果



秋が終わり、本日より初候は『立冬』になりました。


こよみの四季、七十二候は山茶始開( つばきはじめてひらく)」です。


つばきと読んでいますが、実際は山茶花(サザンカ)です。
赤い花は冬景色に良く映えますが、秋から冬にかけて咲くのが
山茶花、冬から春にかけて咲くのが椿になります。
だんだん寒くなってきて、野山で自生する山茶花も開く頃のようです。


山茶花はツバキ科ツバキ属の花なので、椿とよく似ています。
冬の公園でもよく山茶花を見かけるけど、いつもどっちなのか
迷いますw
見分け方としては、カップのように丸めに咲くのが椿、お皿のように
平らめに開いているのが山茶花、かな?


そういえば山茶花って「山のお茶の花」と書くけどなぜ??と思ったら、
実は煎茶やほうじ茶の原料となるチャノキもツバキ科の植物なんだとか。
茶の木と椿や山茶花は親戚同士なんですね。

じゃあ、椿や山茶花もお茶として飲めるの??というと。。飲めますw

山茶花ではないですが、むかしNHKの番組で「椿をお茶にして飲みたい!」と
いう企画をやっていました。
実際作ってみると、椿の葉はお茶の葉と違い肉厚で硬いため、手で揉むことは
難しいようで機械でゴリゴリにつぶしてwいました。
様々な工程を得て焙煎され、苦労して作り上げたお茶のお味は。。

「う~ん、まずいw」という某青汁CMのような結果にw

青臭く、お茶の持つうま味成分のたぐいは一切含まれていないそうです。
ネットで椿茶を販売しているお店があったのですが、そちらは甘茶と
ブレンドして美味しく仕上げているんだとか。

温かい飲み物が恋しい季節なので、機会があればわたしも美味しい
椿茶の方をw一度味わってみたいです。

アバター
2020/11/08 19:58
ソラさん

コメありがとうございます^^♪
寒くなってきましたね~
富士山も今年は初冠雪が早かったみたいです。
東京は3年ぶり?に木枯らし1号が吹きました。
去年は暖冬だったけど、今年は寒くなるのかな。。
ちょっと覚悟が必要かもですねw

茶の花、弱った木に咲くのか、咲いたから木が弱ったのか。。??w
花が咲くのって、すごいエネルギーいるんでしょうね。
でも、養分を吸って咲いた花なら、もしかして美味しいお茶になる??
中国のお花を使った工芸茶はほぼ無味だけど、チャノキの花はどうだろう。。
一度味わってみたいですw
アバター
2020/11/08 19:47
クニさん

コメありがとうございます^^♪
山茶花はひらひら散るけど、椿は頭ごとボトッ、と落ちるので
咲き終わったあとにどっちの花だったか知ることもよくありますw
むかしは椿の頭が公園にたくさん落ちてると、誰かのイタズラだと
思ってた^^;

お茶は、アロエやイチョウもお茶にして飲めるみたいです。
ブレンドせずそのまま飲むみたいだけど、美味しいのかな?
漢方薬として飲むなら、なんとなく味の想像はつくかもですw
アバター
2020/11/07 21:43
もぅ『立冬』早いね~(゚д゚)(。_。)ウン!
今日は天気下り坂の割には暖かだったけどw
でも~確かに朝晩の冷え込み そして北国からは初雪の便りが~☃

そそ~今日 散策行ったら まさに山茶花 咲いてたょ~✿

山茶花や椿~その葉はお茶には不向きなんだねw
そして~同じツバキ科の仲間でも
お茶に適したものがチャノキへと~(´ー`*)ウンウン

チャノキの花~弱った木にしか咲かないとも言われ
また咲いて実が出来ると次の年の茶葉の生育に悪影響とかで直ぐに摘まれるとかで
滅多にお目にかかる事は無いけど~少々小さめな山茶花(椿)の白い花に似ていて
しかも~なんと乾燥させたものにお湯を注ぐとお茶として飲めるらしいですΣ(・ω・ノ)ノ!w



アバター
2020/11/07 21:35
山茶花と椿の見分け方、凄く良くわかりました!
今年は見る事があれば、きっと見分けられるw

椿をお茶にして飲む企画があったとは・・・さすがNHK
やっぱり不味かったんですねw
だって美味しければ、ブレンドしなくてももう販売してるはず(笑)

どんな物がお茶にして飲めるのかに興味が湧いてきました~♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.