Nicotto Town



あれは4年前だったか

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/11/10
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 10
ニコット山 5

アメリカ大統領選のニュースをチラッと見てて、
4年前のことを思い出していた。
あの時は、当初は成り上がりの泡沫候補扱いだったのに、
あれよあれよという間にトランプが当選しちゃったんだけどね。

4年前の11月上旬に、琵琶湖近くのホテルに5連泊した。
同じホテルにした方が、段ボール箱で衣類など送れるメリットがある。
飛行機や新幹線での乗り降りがスムーズだし、
第一、旅先で歩き回るのに荷物がないので楽ちんだし。

あの旅では、賤ケ岳や小谷城、関ヶ原といった古戦場を巡ったり、
湖東三山や敦賀港の海へと向かう駅を訪れたり、
観光客に全く会わない三方五湖を歩き回ったり・・・

大資産家でスキャンダルまみれのトランプの当選の報を聴いたのは、
熊川宿に向かうバス停までに送ってくれた村営バスの車内だった。
僕のために送ってくれたって言うより、
そのミニバスのルートがそのバス停近くにあったんだけどね。
乗客は僕一人、運転手とラジオを聴いててビックリした。


あの日、今津駅からフェリーで竹生島に渡る計画だったのに
「風のために欠航」って看板を見て予定を変更し、
やむなく安曇川(あどがわ)駅から朽木(くつき)村に向かうことに。
大した予備知識もなく、安曇川案内所で聞いても埒が明かないので
バスの運転手に確認して、まっ行ってみんべぇって感じ。

バスの乗客だった老婆はすぐに下車して、あとに残ったのは僕だけ。
バスはずんずんと山の中を上って行き、雨も降り始めてきた。
道路の脇の表示板に「只今の気温 6℃」が。
えっ、まだ11月上旬だから厚着なんかしてないよぉ~!

若狭から京へと続く鯖街道の一端を歩くつもりだったけど、
その朽木村は雨とあまりの寒さに包まれていて、
しばらくして店を見つけ、新そばと鯖寿司セットで暖をとった。

朽木村は豪雪地帯とのことだけど、かっては大街道が通り、
昔だったらオッタマゲタだろう百貨店や郵便局の建物が現存。
陣屋跡あたりをうろついたけど、あまりの寒さで腹がゴロゴロし始め、
JA支所に慌てて飛び込んだ。

用を済ましてから支所の若い女性に、近辺の観光マップを貰い、
熊川宿までの生き方を訊ねて村営バスの存在を知ったのだった。
それを聞いて、朽木村を後にして熊川宿へ向かった。

なんとか伝統的建造物群保存地区だという熊川宿にたどり着く。
紅葉はまだ、雨の降る平日ってことで観光客は殆どいない。
出会った、相模原から車で回っているという老夫婦と3人で
店も殆ど開いておらず、人の気配もない石畳をブラブラ。

長くなってきたし、4年前の記憶で書いてるので
今回の旅日記?はこれでオシマイ。
僕の旅は、基本的に人が行かない場所・時期が多いんです。

「道東の旅」の続編は近いうちに・・・




アバター
2020/11/11 17:38
らるさんへ
  僕は若い頃から、ゴールデンウィークとかお盆・正月休み
  なんかの期間には旅に出ないんです。
  人がゴチャゴチャいる場所にわざわざ行くことないし、
  宿や乗り物も取りにくいし、第一値段が高くなるし。

  紅葉のシーズンは避けるのが無難ですが、
  秋から冬が一番観光客がいないんです。
  古道を歩くにも行列の中じゃ、全く情趣がないってもんです。

  
アバター
2020/11/11 11:15
このくらいの時期に旅行されるのですね.
それにしても6℃は寒い(><)
イッコウさんの日記で,私も数年前札幌へ行ったとき
まだ9月だったのに最高気温9℃だった日があって
厚手の上着がなく寒かった記憶がよみがえりましたww
アバター
2020/11/10 21:41
だいしょうじさんへ
  2年前、9/11から釧路への旅を予約していたんですが直前に地震。
  地震が起きたものの行けるだろうと高を括っていたところ
  ほぼ全道が停電に見舞われ、キャンセルを余儀なくされました。

  受験と比べたら、どうってことはないんですけど。
アバター
2020/11/10 19:32
京と若狭を結ぶ道から、阪神淡路大震災を思い出しました。
友人の息子、若狭から関西の大学受験をするのに、長距離バスで日帰り予定が、
なんとその日にあの震災がおこり、渋滞した道を揺られて、試験時間に大幅に遅れ・・・
精神的にも肉体的にもめちゃくちゃで、受験に失敗、浪人する羽目になったとか。
前日に宿を取ってやればよかったと、友人が悔やんでいました。。。
アバター
2020/11/10 16:37
すみれ♪さんへ
  綺麗ごとばかり言っていて何ら成果もなく、
  うじゃうじゃで終わってしまった日本の民主党政権。
  K国も公正だの道徳心だの民主的だの腐敗撲滅だの言っておきながら、
  その対極の政治しかやってないのは周知のこと。
   (こんな愚行を繰り返してるのに、K国民の5割近くが支持してる不思議な国)
  所詮、声高に正義を叫ぶ政治家はツマンナイ結果しか出ない。

  トランプは狂犬じみてはいるけど、言いたいことは言い、
  アメリカにとってよかれと思ったことを断行していったことは事実。
  民主党のオバマは演説は上手く、理想を語ったが実践・実行力が乏しかった。
  一握りのエリートが実権を握る政治に反発する民衆は、
  大胆に事を進める単純なトランプを支持してきたんじゃないのかな。

  そう北海道は暑くて持っていった服は着られず、
  4年前は半袖にトレーナーをメインにしてたので寒くて寒くて。
  人生はままならず。
  でも、今の感染拡大を見るにつけ、いい時に北海道に行ってよかった・・・

アバター
2020/11/10 11:30
トランプ氏 負けたといっても、約半数の人が支持しているのですよね。
アメリカ第一主義だから、アメリカ国民にとっては、魅力的なのかな?

この時期は旅に出かけることが多いのですね。
今回の北海道は暑かったのに、4年前の琵琶湖は寒かったのですね。
JAがあって、よかったですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.