Nicotto Town



ツァラトゥストラ

郁美との最後のデートが終わり、蒼汰は銀座から地下鉄に乗った。普段、混雑する土曜日の夕方も、コロナの感染者が増え続けていて車内はガラガラだった。蒼汰は、シートに座り、スマホにイヤホンをつないだ。


イヤホンから、宇宙の黎明を告げるトランペットのファンファーレとティンパニの連打が聞こえてくる。『2001年宇宙の旅』にも使われた、リヒャルト・シュトラウスの『ツァラトゥストラはかく語りき』。
https://www.youtube.com/watch?v=fjkL9yhUi-E

フリードリッヒ・ニーチェの『ツァラトゥストラはかく語りき』を読み、感動したR.シュトラウスが交響詩を作曲した。同じくニーチェの作品に感激したスタンリー・キューブリックが交響詩を映画に使用した。

ニーチェは、『ツァラトゥストラはかく語りき』の中で、永劫回帰の思想を展開した。仏教の輪廻転生は、死者は49日以内に5種または6種の生命体に生まれ変わり別の存在になるが、永劫回帰は、壊れたカセットレコーダーのように、全く同じことを繰り返す。それゆえ、ニーチェは、来世などないから、今ある生の一瞬、一瞬を精一杯生きろという。

別れのあとに、人類の夜明けを告げる音楽は似合わなかったが、聡太の目頭から涙がこぼれそうになっていた。蒼汰は、何がいけなかったのか考えようとした。ニーチェが言うように、同じことの繰り返しならば、郁美のことを振り返っても無駄なだけかもしれない。

ニーチェは、4歳の時に父を失い、母、祖母、二人の姉、妹、家政婦と6人の女性に囲まれて思春期迄過ごした。男同士の遊びを知らずに、生涯を通して集団や社会になじむことがなかった。女性的な自分にコンプレックスを抱き、荘重ともいえる髭を蓄える。『ツァラトゥストラはかく語りき』の中では、超人を目指すことを説く。

三島由紀夫も境遇の似ているニーチェに心酔した。三島は祖母の変質的な溺愛により、生後40日で母の元から引き離され、危険であるという理由で男のらしい遊戯を禁じられ、遊び相手としてあてがわれた女の子たちとままごとをして育った。

三島は子供頃、近所の塀の節穴から男の達が相撲をとってる姿を覗き込んでいた。三島も女性的な自分にコンプレックスを感じ、三十歳を超えてからボディービルで肉体改造をし、自衛隊に体験入隊をした。

蒼汰も、父はいたが母と姉が3人の女性が多い家庭で育った。テレビの主導権は姉たちにあり、アニメはドラゴンボールでなくプリキュアだった。大人しく女性的な感性になったが、ニーチェや三島のようにコンプレックスを感じることはなかった。

蒼汰は、姉に囲まれて育ったおかげで、自然に女性と接することができた。郁美とも、親友同士のように率直に語り合うことができた。郁美が髪を短くしたときは、「ショートにしたら小顔に見えるのかと思っていたけど、そうでもないんだね。」と、蒼汰は素直に自分の気持ちを伝えていた。

今日のお昼は、三密を避けるために、郁美が作ったお弁当を公園で食べたが、その時も蒼汰は、「肉じゃががしょっぱいね。醤油をもう少し、少なめにして砂糖を増やした方がいいと思う。それと、煮崩れているから、煮すぎないように、じゃが芋に串を刺して、すっと通たら、そこから5分煮たらいい感じになるよ。」と、女性的な感性を発揮して郁子に助言をしていた。

的確な助言をしたはずだが、郁美の機嫌は悪くなった。郁美は、お弁当の蓋を閉じると、「クリスマスは、どうするのと?」と蒼汰に聞いた。蒼汰は、「クリスマスは、ケーキを作ろうと思うから俺の家に来ない。母さんが、ローストチキンを作ってくれると思う。姉さんたちもいて賑やかで楽しいと思うよ。」と答えた。

すると、郁子は「さようなら。クリスマスを楽しんでね。」と言うと、有楽町に向かって去っていった。

蒼汰は、何がいけなかったのか考えても分からなかった。ニーチェや三島すら超えることができなかった「男らしさ」、「女らしさ」の概念を超越し、他人に迎合することなく、自分で良し悪しを判断し主張できる「超人」の域にも達していたと思う。帰ったら、お姉ちゃんに相談することにしよう。

蒼汰のイヤホンから流れてくる交響詩は、第9部に入り午前0時を告げる鐘の音が鳴り響きテンポが遅くなっていった。蒼汰と郁子を暗示するように、ロ長調の和音「人間」とハ音「自然」が対置され、両者が決して交わらないことを象徴していた。

アバター
2020/12/08 20:10
りんごちゃん
揚げ足をとるようなことをしてはいけません。暖かい目で見守るのです。

アリスさん
哲学者は、真理を求めないといけないので、お世辞は言えないのです。
アバター
2020/12/08 19:20
ツァラトゥストラはかく語りきって、時々冗談ぽく現代の喜劇で使われてますね。
宇宙の映像を見ると迫力がありました^^
いい映像をたくさん知っているのですね。
蒼汰君の細かい的確なお弁当の指摘には、肉じゃがに感動してくれるかな?と期待した、女心を破壊したね。
アバター
2020/12/08 19:18
普段はメープルとバターだもん (*´艸`*) ホットケーキミックスで人形焼きのように作ったので、たまたま中の具が目玉焼きとマヨネーズだっただけだよぉーーだw
他にもカレーやツナなどを挟んでも美味しそうなw
郁美さんが終わり7行から郁子さんになってるねww名前が変わることはよくあることって分かっているけど書きたくなったw
アバター
2020/12/06 23:50
つん
コメントが高尚すぎる。ここは、アップルパイとちぎりパンの出来を語らないといけません。それと、こっそり作っているはずのガトー・インビジブルについても。
アバター
2020/12/06 23:43
(・_・D フムフム
蒼汰さんは郁美さんに何を感じ何を求めていたのか?恋人という名の親友?

他人だもん はじめは違和感を感じる不協和音の二人でも、
音程の組み合わせによって良い響きになり協和音になれたかもしれなかったけど 
残念ながら蒼汰さんと郁美さんには協和音は生まれなかった ということですね

蒼汰さん、次はマザコン&シスコンを受け止めてくれる寛大な人を探しましょうねw
アバター
2020/12/06 22:57
たまちゃん
蒼汰君は、我が道を行き、恋愛など超越した超人の道を歩むのです。超人を調べようとしたら、「超人上司は未経験」というBLがヒットしてしまいました。
アバター
2020/12/06 22:43
スズランさん
まさか、「シュタインズ・ゲート」を見たことがあるアニメオタクだったのでしょうか。少し前は、「Re:ゼロから始める異世界生活」ですね。今は、繰り返すたびに展開が変わっていく「ひぐらしの鳴く頃に」が放送されています。

clefさん
流石、音楽に詳しいですね。ジャズを聴いたのは、数回しかありません。クリスマスに、渋谷の教会でチャリティー・ジャズコンサートが開かれていたのを聞いたのと、ディズニー・シーのビッグバンビートだけです。

るるもさん
褒めると調子に乗るタイプのお姉さんたちだったのでしょう。うかつに褒めると、天狗になってしまうので、褒められなくなったのかもしれません。小姑という言葉はありますが、旦那の兄弟は、どんな名称なのでしょうか。

れんげさん
ニーチェは、ルー・ザロメに求婚し、見事に振られてしまいました。リルケは、ルーと2度、ロシア旅行し、その後、求婚したら振られてしまいました。ドイツ世界に君臨する哲学者と詩人を振るとは、偉大な女性です。

環謝さん
残念ながら、姉はいないのだ。姉がいたら、イジメられていたと思う。マーキュリーのフィギュアも取り上げられてしまっていたでしょう。

wineさん
栗林の婆ちゃんと出会ったら、どうなるのでしょう。きっと、お巡りさんとのお見合いを勧められると思う。郁美ちゃんと貴子ちゃんとの闘いですが、どちらとも登場場面が少なくて、行方は予想できません。

mさん
去年のクリスマス、後楽園の公園のバザーで、半分の大きさで2,000円でした。特段、珍しい材料も使っていないし、3時間くらいで出来そうなので、手間も値段ほどかかっていることはありません。クリスマス便乗のぼったくりでしょう。

マオさん
悪気はありません。蒼汰君に愛の手を。
アバター
2020/12/06 22:03
蒼汰君には悲しい話だけど、哲学的な雰囲気ですね。
超人じゃなくて、女性らしさを残したままの方が、
郁子ちゃんが喜びそうな発言ができたのかもしれませんよね(笑)
女性って、アドバイスが欲しいわけじゃなくて共感してほしいものだ、なんて良く言いますし。
まぁ、女性同士って実はいろいろ怖い駆け引きもやってたりしますから、
ひとまず素直に生きれば良いんじゃないかしら、蒼汰君w
アバター
2020/12/06 21:38
これは き つ い ☆彡
アバター
2020/12/06 20:48
~~~クリスマス~~~えらくお高いシュトーレン
沖人さんは作らないんですか?

ブドウが入ってる固いパンの上に粉砂糖がたっぷりかかってる←様に見えるシュトーレン
どうしてあんなに高額なのか不思議です。

是非どうしてあんなに高いのか教えてくださ~~いm(__)m
アバター
2020/12/06 20:43
煮崩れした肉じゃが好きだけど。蒼汰の姉さんたち、彼氏いないのかしら?郁美ちゃん?郁子ちゃん?が高円寺の栗林のおばあちゃんと出会ったらどうなるかしら。楽しいかもしれない。
アバター
2020/12/06 20:25
ドン( ゚д゚)マイ
まさかと思うけれど、沖人さんの経験談なのだろうか(●´艸`)プププーッ
アバター
2020/12/06 19:56
懐かしい曲、、聞いてきました^^

大人しくして女性的な感性は、問題無いと思うけど・・・
蒼汰くんのコミュニケーション能力が未熟だったのかな。
彼の成長を、隣でのんびり見守ってくれるような女性には
なかなか出会えないような気がします。。(~_~;)
アバター
2020/12/06 17:53
やっぱり、とりあえず褒めるは大事です^^;
姑に小姑2人は難関と気にしていない本人が
最大の問題ですね((☆´・∪・`))=3フゥ
アバター
2020/12/06 17:49
不協和音、確かに隣り合った音を同時に鳴らすと不協ですが単音だと旋律に必要な音、
何だか人間の個性の様にも思えますがw
音楽の中ではsus4の様に隣り合った音が入る事で効果を出す和音も結構あります、
ジャズなんかは結構何でもありなので不協和音はクラシックよりは多いでしょうね。
女性の中で育つのは確かに傾向があらわれると思いますが、私なんかは弟に男言葉の影響を
モロに受けてますね~、喧嘩すると荒っぽい言葉が飛び出します(笑)
今迄知り合った男性の中で、おばぁちゃん子の方は比較的優しく年上好みの傾向にあるように
思います、でも犯罪者にも少しおばぁちゃん子の傾向が多い様にも思います。。。。。
溺愛も程度ものですね、世間で言うマザコンもそうでしょうがw
てか、男性は90%はマザコンじゃないかなぁ、とも思いますけど(笑)


アバター
2020/12/06 16:02
音楽の画像が壮大で良く合ってました。
永劫回帰は、近年アニメでよく見ますね。こちらのルートには入りたくないです(( ;゚Д゚))笑

女友達として見ても、にくじゃがは煮崩れまでだし、味はたとえ結婚しても難しい問題ですよね。
いきなり家族も、引かれる原因かも(;^ω^)

お姉ちゃんに相談が、可愛かったです笑。
アバター
2020/12/06 12:44
りんごちゃん
ホットケーキにマヨネーズを付けて食べていては、同じ好みの人とは、滅多に出会えません。メイプルシロップをけかけるようにしましょう。

寧々こさん
NHKのエールでも、八丁味噌と白味噌の戦いがありました。香川は白味噌ですが、マルコメ味噌の方が馴染みがあります。
アバター
2020/12/06 12:13
ベロの好みはなかなか、溝が埋められないとこうなりますな
育った環境って大きな影響を及ぼすんだね
アバター
2020/12/06 11:02
食べ物の味付けは、一緒に生活するなら重要だと思う。
蒼汰のイヤホンに寄り添って聞いてあげたら自分の気づいてない知らない景色が見えるのかもしれないよ?w
URLの曲とても感動する良い曲で大好きだよ。ずっと聞き続けたら耳の中でずっとこだま中w
仕事中も、こだましそうだよ(*´艸`*)
アバター
2020/12/06 10:23
あずさちゃん
不協和音と言えば、モーツァルトの弦楽四重奏曲が著名ですが、今では、欅坂46です。
アバター
2020/12/06 07:20
時には 不協和音の響きが耳に嬉しい時もあるから、
恋もタイミングだと思う リズムやテンポは大事かも(^<^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.