Nicotto Town



柏餅の葉っぱがはがれない

柏餅のシーズンが到来した。誰しも柏餅を食べたことがあると思っていたら、40代・50代の4人に一人が、これまでに一度も柏餅を食べたことがない。20歳未満だと、柏餅を食べたことがない人が6割に達する。


日本調理科学会のアンケート対象が、あんこ嫌いの人だったのかもしれない。それか、回答したのがお金持ちの人達で、毎年、ゴールデンウィークに海外旅行に出かけていたことが考えられる。お金持ちの人達も、コロナで海外に行けない今年は、柏餅を食べるチャンスだ。

柏餅が、スーパーで売り切れていても、簡単に作ることができる。
・上新粉200gに熱湯1カップを入れて捏ねる
・蒸し器で15分弱蒸かす
・取り出して捏ねる。砂糖大さじ1と1/2、片栗粉大さじ1と1/2を入れて捏ねる
・餡子200gを10等分して丸めたものを、餅生地でくるんで丸める
・柏の葉に挟んで、3分から5分蒸すとできあがり。

餡子を丸める時に、手にくっついて困るが、バットに薄力粉をひいて、そこで餡子を10等分して、手のひらにも餡子にも小麦粉をまぶして丸めると上手にできあがる。

柏餅は団子系なので、うるち米が原料の上新粉(粘りが少ない)を使うのが伝統的だが、もち米系の白玉粉を使っても、違いは分からないので、粉は何でもいいと思う。

柏の葉に挟んでから、もう一度蒸すが、蒸さなくても柏餅として完成している。蒸すと、餅に柏の葉の香りが移り(と言われているが、そんなに感じない)、美味しくなる。しかし、少しとろけて餅が葉っぱにくっついてしまう。

蒸すなら、短い時間がいいと思う。一昨日は、ついつい蒸しながらニコ店回りをしたために、べっとりくっつき、はがれなくなり葉っぱごと食べる事態に陥った。

最後に蒸し直すのは、自分でとってきた柏の葉を使う時なのだろうか。売っている柏の葉は柔らかいから、蒸さなくていい気がする。柏の葉をとりに行こうと思っても、柏の木が多いのは、関東や東日本の太平洋側と兵庫県。

柏餅は、江戸時代に誕生したが、主に食べられていたのは関東地方。日本海側では、笹の葉を使ったちまきになる。西日本だと、サルトリイバラの葉の上に餅をのせたものもあるが、ちまき文化圏。アンケート対象は、新潟県の人だったのかもしれない。

アバター
2021/05/04 06:41
あずさちゃん
柏の葉が余っているから、もう一度、作ることにしよう。割と近くにシャトレーゼがあることに気がついた。新高円寺の駅とは反対の永福方面。
アバター
2021/05/04 05:56
シャトレーゼは柏餅もよく売れてました
アバター
2021/05/02 23:14
つん
箱根の屏風山は、どんぐりだらけだった。柏の木もあるはずだ。関所のところから登れるから、葉っぱをリュックにいっぱい、取ってこよう。
アバター
2021/05/02 22:30
えっ!? セブンスターの木w
北海道で見た気がしますが、あんな形の葉っぱだったかな?
『どんぐり』ってクヌギの木でしたよね?カブトムシが集まるやつw
確か葉っぱは細目でどちらかと言えば 桜餅系の葉の形ですよね?
っていうか!
私は自給自足で柏餅を作ろうとはしてませんからぁ~残念!

アバター
2021/05/02 18:59
wineさん
香川限定発売で、緊急事態宣言中やけん、買いにいけんのじゃ。発送承りと書かれとる宗家くつわ堂のホームページを見たら、瓦煎餅ばっかりや。和菓子処湊屋は、栗饅頭ばっかりだった。兵庫町に行って、こうてきて。
アバター
2021/05/02 17:54
見てきたよ〜柏餅。そば粉でも使ってるのかな。食べたら感想教えてね〜
アバター
2021/05/02 17:47
mさん
なんと500年も続く店。名店を知っていますね。教育は受けていないのですが、出されたものは全て食べます。食べ放題で、残すなんてもってのほかです。最近は、激盛のサイトを見ているのですが、残さず食べることができるかイメージトレーニングを重ねています。
アバター
2021/05/02 17:16
川端道喜のちまき~今まで何度食べたかなぁ~高額でなかなか買わないので~でも大好きです~♪

昭和天皇は「出されたものはすべて食べきる」教育を受け
うっかり(侍従が)柏餅の「葉」取り忘れ→葉っぱごと食べ→思わず昭和天皇が「まずい」と叫んだとか(-.-)
アバター
2021/05/02 16:53
スズランさん
古くは、参勤交代で江戸の柏餅が全国に広がり、戦後は、韓国や中国から柏の葉が手に入るようになり、全国的になったようです。自分も子供の頃、給食で柏餅が出てきたし、ちまきは、ほとんど食べたことがなかったので、子供の日は柏餅だと思っていました。
アバター
2021/05/02 16:37
食べた事ない人って、日本人なのか謎だと思ってしまいました笑。
こちら大阪は昔はちまきがたまに売ってましたが、
今はかしわ餅が主流です。
アバター
2021/05/02 15:51
wineさん
県庁が、香川の食happyプロジェクトというお気軽な企画をしている。今、期間限定でちまきや柏餅を売り出しているが、その柏餅が、変なんじゃ。見たことがない柏餅じゃ。
https://www.kensanpin.org/umaimon/kashiwamochi/

ばななさん
ちまき+笹文化圏なのですね。笹の葉を売っているのは、しりませんでした。富澤商店には、竹の皮は置いていますが、笹はありませんでした。いや、ちまき用があったかな?笹団子は、上杉謙信公が発明したのでしょうか。美味しいですね。
アバター
2021/05/02 15:18
こんにちは。
こちらではこの季節、笹団子が主流です。
粽も食べますがやっぱり笹団子が好き^^
子供のころはヨモギや笹の葉を採りに行っていましたが
今はスーパーで購入できるので助かります^^
明日は笹団子を作る予定なので乾燥ヨモギを水戻し中です^^
アバター
2021/05/02 14:31
柏餅のこと忘れてました。桜餅の方が好きかも〜
アバター
2021/05/02 10:28
みいちゃん
子供の日は、昭和23年に制定されましたが、『子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する日』とされています。お母さんの日でもあるのですね。お母さんだけ感謝されて、お父さんは可哀そうですが、その頃からお父さんは、家庭で存在感がなかったのでしょう。
アバター
2021/05/02 08:33
おはようございます。
スーパーで柏餅見て、子供の日だわあ~と思い出しました('◇')ゞ
アバター
2021/05/02 07:20
つん
富澤商店で買って来るようでは、自給自足とは言えません。柏の木をを育てることから始めないといけない。「苗木はドングリからでも育てられます。庭木を育てるのが初めて、という方でも挑戦しやすい植物です。 春の花・夏の葉・秋の紅葉と、1年で3度も楽しめます。」とのこと。北海道美瑛町のセブンスターの木が柏の木。

とまとさん
桜の葉は塩漬けですが、酢も使っていて、何年でも保存可能とのことです。塩漬けには、柔らかいオオシマザクラの葉が向いています。塩漬けをしようと思ったら、オオシマザクラは、他の桜と違って、花からいい匂いがするので、嗅いでみるのがいいと思います。

りんごちゃん
シャトレーゼは、こし餡も粒餡も味噌餡も1個が120円でお買い得。しかもヨモギもあります。選り取り見取りの3個パックがお勧め。
https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=1000908&category_id=41&_ga=2.140225971.126795863.1619907442-1221097049.1619907442&scrollPosition=4910.66650390625

アバター
2021/05/02 05:03
なんでも作れちゃう沖人さんはカッコイイね~♪
粒餡の柏餅が好き。いま気になってるのは柏餅みそ餡を食べてみたいw
葉っぱにサラダ油を塗ると、はがれやすくなるようだけど塗り方に失敗するとマズくなるみたい。
アバター
2021/05/02 00:42
そんなに多くの人が食べた事無いのですね。
私もびっくりしました。(@_@)
確か、柏餅は桜餅と違って味付けされてないんですよね。
アバター
2021/05/01 23:30
今日は終業後大急ぎで 柏葉を買いに行きましたw
そして!なんとラスト1個をゲットできました♪
これで 無事に柏餅が作れます^^
明日は小豆を似てこしあんを作ります
一日冷蔵庫で寝かして 4日に柏餅を作る予定です☆

ところで、柏餅を食べたことのない人がそんなにいるとはびっくりしました!
それに、柏の葉は日本全国どこでも取れるものだと思ってましたが違ったんですね~
ひょっとして沖縄県では柏餅なんて聞いたことも無い物かな?


アバター
2021/05/01 23:05
たまちゃん
和菓子屋さんなら分かりますが、スーパーで1個売りがあるとは、独居世帯が増えているということでしょう。しかし、柏餅なら4個入りでも、パクっと食べられそうです。楚の屈原にちなむちまきが、朝廷以来の伝統出来な節句の供え物です。柏餅が全国に、どばっと広まったのは、韓国や中国から安い柏の葉が入手できるようになってからとのことです。
アバター
2021/05/01 21:40
スーパーに1個売りの柏餅があったので、さっそくお昼に食べました!(←作らない人)
柏餅を食べたことがない人が、そんなにいるんですか!びっくり。
てっきり全国共通かと思ってました。
そういえば、「ちまき食べ食べ・・・」っていう歌詞がありますけど、
我が家にはちまきが出てきたことがなくて、「ちまきってなんだろな?」と幼心に思ってました。
文化圏の違いというより、きっと母が嫌いなだけだと思いますw
アバター
2021/05/01 20:35
アリスさん
富澤商店にいけば、しっとりしたタイプや乾燥して水で戻すタイプの柏の葉っぱが売られています。20枚で300円くらいでしょう。国産の葉っぱは、少し高くなります。

澪リンさん
端午の節句まで、まだ、4日あります。継続こそ力なり、あと4個食べられますね。柏餅の関係ありませんが、今見ているニューシネマ・パラダイス。むっちゃいい映画ですね。

寧々こさん
柏の葉っぱは、葉脈が固いです。牛か羊しか消化できそうにありません。しかし、それをとれば、なんとかなりました。食物繊維たっぷりと、自分をごまかして食べました。
アバター
2021/05/01 20:18
柏餅も桜餅も葉っぱのまんま食べるんでないの?
あら、やだ冗談よー
アバター
2021/05/01 20:16
自分も今日柏餅を食べました。
たまたまコンビニに売っていたので、
作るという発想がなかったので、
いつものように沖人さんのDIY精神には脱帽するほかありません。
アバター
2021/05/01 19:23
柏餅作ったんだね。
柏餅の葉っぱは、殺菌作用があるね。
柏餅の葉っぱが欲しいな。
作り方わかりやすいよ。
ありがとう。
画像メモしたよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.