Nicotto Town


最後の砦 黄熱


ワイヤレスマウス

最近のワイヤレスマウスってレシーバーが
ほっんと小さくなりましたよね~(・∀・)

その昔、始めてワイヤレスマウスを使おうとした時…
レシーバー(当時はマウスと同じ位の大きさだった)のコードを
USBポートに刺さずに使おうとしてて、
なんだこれー!全然使えないじゃん!
インチキだー!とんだパチモンじゃー!
って大騒ぎした事があるのは内緒です(・×・)

アバター
2009/11/25 23:33
こんしぇるさん>

口ちゃっくしても文字で言いふらさないでくださいね(^▽^;

で?どんなビッグマウスが欲しいのかしら?(^m^)クスッ
アバター
2009/11/25 23:32
きずなさん>

そ~そ~、そい事って実はよくあります^^;
首の後ろに回すタイプのヘッドフォンだったのに、
なんだこれー!お子ちゃま用か~い!
頭に回せないじゃんか~インチキ~って
大騒ぎした事あるのは、内緒です(^^;;;
アバター
2009/11/25 23:30
えのこさん>

ワイヤレスキーボードにワイヤレスモニターにワイヤレスプリンターで
パソコン本体は物置に追いやられる…なんて時代になるかもですね。

電力ですらコードレスで供給出来る時代だもんね^^
アバター
2009/11/25 23:28
、( ̄≠ ̄)クチチャック♪内緒にしておきます。

私もマウス欲しいな~。
アバター
2009/11/25 23:26
あおさん>

きっと本体内蔵型?なのでしょうね^^
てか、まさか…マウス使わずパッドで操作してる
・・・・って事ではないですよね?^^;;;;
アバター
2009/11/25 19:21
内緒なんだ~♪バラシテーラ^^

お初のものって、たまにとんでもなく使用法が違ってて、そういう思い(新しいけど、壊れてるーーって)はしますね。
うちのマウスは赤だ☆
アバター
2009/11/25 11:28
昔は、どっちがマウスで、どっちがレシーバーなのよ
…ってぐらい大きかったですよねー。
最新のMacのマウスは、表面ツルツルのワイヤレスらしいですよー。
Bluetooth繋がってるそうで、9m離れても操作できるらしいです。
そんなに離れたら、画面が見えないって感じしますけれども(・ω・)
アバター
2009/11/25 08:38
``σ( ̄^` ̄;) エ~ット…
PCの事は全然わかんないやww
私のPCは最初からワイヤレスだから、そのレシーバーってのがわからないよ ^ ^;



月別アーカイブ

2019

2018

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.