Nicotto Town


心理カウンセラー


【老後のお金】

【老後のお金】

高齢者の方の色々な相談を受けていると、まず、今後の生きて行く為のお金の問題が結構なウェイトを占めます。

そこで預貯金や年金、その他、恩給なども視野に入れて今後の見通しを立てるのですが、80歳くらいの高齢者の場合、軍人恩給が夫婦で支給されていることが多いのですが、中には戦争に行って第一線戦で戦って帰還して来たにも関わらず軍人恩給が一銭も貰えない高齢者の方もいます。。。。

それは志願兵です。

志願兵は、徴兵制によって徴収された者ではなく、自由意志による兵員なのですが、志願兵と言っても戦地で命がけで戦っていた事には違いないはずです。

しかし、今現在の法律では志願兵だった高齢者に軍人恩給は支給されないのです。

ちなみに、その方は10代の頃、空軍に志願し、終戦まじかに特攻隊の出撃命令の中、寸でのところで終戦になったそうです。

戦争に行って命がけで戦ったからと言っても全員に軍人恩給が出ているわけではないのですね。。。

ちなみに軍人恩給は夫婦で支給され、年額、55万~110万程度で、職務についた年数等で変わるそうです。

余談ですが、議員年金は国民から随分と避難を浴びて改正されましたが、改正前は10年間、議員をやれば最低でも年間400万円以上は貰えたそうです。

さらに在職年数が1年増える毎に年額も上がり、最高で700万は越えてたそうですね。

現在は、この議員年金は廃止されていますが、それでも議員の方が65歳から支給される年金額は、月額で32万程度は貰えていると思います。

高齢者のかたのお話を聞いていると色々と考えさせられます。。。

アバター
2014/07/22 23:26
日本は議員にお金払い過ぎじゃない?

老後に希望の見いだせない 日本。ってイメージですよね。

私は国民年金ですが もし結婚した旦那が厚生年金だったら払わずして 年金ももらえる。
旦那が自営だったり厚生年金ではないと 自分で積み立てて それでも 厚生年金ほどはもらえない。

賃貸に暮らして年を取ったとしたら 生きていけるのやら^^;ッテ言うのは 今からも思います。
過去は変えられないから 今をしっかりと未来を考えて生きるしかないわけですが・・限界あるもんね~~><
アバター
2014/07/22 22:02
額面だけで判断すれば、そりゃあ多くのお金があったほうがいいですけど、
高齢者とのお付き合いをしていると、お金持ち=幸せでもなければ、
貧乏=不幸でもないんだなぁと感じます。

勿論、衣食住に困るほど貧乏であれば、それは大変でしょうけどね。
そこさえ問題なければ、後はお金を沢山持ってても、あまり持っていなくても、
「幸福感」に大きな差はないようですね。

私の母方の家系が、高学歴の家系で、先祖代々教育者が多いんですね。
心理カウンセラーさんもご存知だとは思いますが、
恩給を貰っていた時代の先生って、本当に頭が固いんですよ。
人と対等に話が出来ないとか、自分が「先生」と崇め奉られなければ気が済まないとか。

そういう明治・大正・昭和初期生まれぐらいのご先祖様たちが本当に
普通の話が出来ない方々で苦労したことと、
現在のお仕事でもそういう時代の先生にサービスさせて頂くに当たり、
「この人たちって、お金は持っているけど、全然幸せじゃないな・・・」と感じます。
だって、仲良くできる親族や友達が一人もいなかったりするんですもの。

それよりも、貧乏でも「ヘルパーさんと、こうして一緒におしゃべりしながら
買い物をするのが、至極の幸せ」って仰っている利用者さんの方が
ずっと幸せに見えます。
その方は、10年後には生活保護の生活になる予定なんですけどね。
毎週、誰かしらご親戚やお友達が遊びに来て、みんなでワイワイやっているそうです。

こんな現実を目の当たりにすると、「一番大事なものって、お金じゃないよね」って
思いますけど、きっとそう思うのは、衣食住に不自由していないからなのでしょうね。。。

将来、自分が介護される側になった時、現在のように「お金じゃないよね」って
言ってられるように、今のうちに出来るだけ貯金しておきたいものです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.